
旦那との妊活について話し合ったが、避妊をしないことで意見が対立。旦那は「1人で育てろ」と言い、話し合いが難航。要望を伝えたが、理解されず不安を感じている。
仕事復帰のタイミングなどあり、
2人目の妊活はこの時期から!と考えているのですが
旦那が何度か避妊をしないことがありました。
一度生理が2週間近く遅れたことがあり、
妊活のタイミングを話してるのに旦那になぜ避妊を
しないのか。と聞きました。
その言い方が悪かったみたいで旦那からしたら責められた
ような言い方に聞こえたみたいで旦那が怒り
「お前が避妊してとその時に言わなかったからだ!」と言われ、
2人目の妊娠に不安な部分があったり、痛い思いして産むのも私だしメインで育てていくのも私だからタイミングは考えてほしい。と言うと
「じゃあ、俺は育ててないのか!!1人でやってきたのか!1人で産んだのか!俺が立会してても1人で産んでると思うなら俺はいらないな。」など言われ
そうじゃない!!と言ったら、「今まで1人で全部やって
きてると思うならそれは違う。お前に1人で子育てはできない。だから堕ろせ!!!」
と言われました。
タイミングじゃなかったとしてもいずれ2人目は欲しいと思ってたから産むよ!と言っても
「1人で今までやってきたと思うなら、1人で産んで
1人で育てろ」と言われました。
もちろん旦那には子育てに関して協力してきてもらったつもりです。だから助けてもらってきてることには感謝してる。と言っても聞いてくれずでした。
後日だいぶ遅れて生理が来て後日この話をしても、
堕ろせとか、1人で産んで育てろって言ったことに関しては悪いと思ってないらしく旦那からしたら妥当な答えだったみたいです。
私も避妊をしなかったことに関して責めるように言ってしまったことに関しては謝りました。
ですが旦那はできないだろうと思って避妊しなかったみたいです。
これじゃあ今まで2人目のことに関して話し合った意味がないし、どうなかとも思いました。
長々とすみません。。。
批判的な意見はお断りします。。。
- まま(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

aloha
俺は育ててないのか!って言葉に対しては、メインで育てるのは私だと言ってるでしょ。って感じですね。
俺が立会しても一人で産んでると思うのかについては、当たり前です。産むのは女です。見守って支えてもらったとは思ってます。って感じ。
今まで一人で全部やってきて…に対しては、メインで!って言ってるでしょ!って感じ。
堕ろせって言う人が今後父親になる資格ありません。
一人で産んで一人で育てろって言う人の子どもは産みたくありません。
だいたい勘違い野郎というか、何様!?と思うような言葉ばかりですね。
怖い怖い。

はじめてのママリ🔰
ご主人、怒りすぎですよね。
大変でしたね。
避妊についてですが
ご主人に避妊についての理解を深めてもらうには骨が折れそうなので
ピルを服用するというのはいかがでしょうか??
我が家はまだ2人目願望がないのでピルを服用しています^ ^
今更コンドームをつけるのも煩わしいですし、今は絶対に妊娠したくないので😥
まま
ご意見いただきありがとうございます。
産むのは女ですよね。
旦那は、自分がいたら腰とかを押してあげれるので痛みが軽減されると思ってたみたいで支えにはなるけど痛いのは痛い!だから産むのは女って言ったらじゃあ俺はいらないだろとまた言われました。
旦那は怒ると言葉がきつくなり怖いんです。。結婚して分かったことなんですが。。。
ヤンキーと喧嘩するような言い回しやめてほしいと言っても喧嘩だから無理と言われました。。
aloha
生意気言ってすみません。
が、自分がそんなこと言われたら超腹立つ!と思ってついつい…笑
俺はいらないだろって…いらないけど、それは私を愛してないということでしょうか?人として、旦那として、父親としての自覚ある?って言っちゃうかも。
まぁーーカーッとなってると人って変わりますよね。
私なら、そんな言われ方された時点で、何だこいつって思ってフッと鼻で笑ってやって、ヤレヤレ…って感じでもう話し合い終了かな。
まま
alohaさんの言う通りです。
毎回旦那と喧嘩するとキリがなく疲れるだけです。
元々この春ぐらいから妊活しようかなと思ってたのですがこんな旦那と2人目の子供を作っていいのかと悩み中です。。。
aloha
負けないでください✊
旦那さんが間違ったこと言ってると思いますよ!
けどそういう人にちゃんと理解してもらうのは難しいので、ハ???ナニイッテルノ???くらいで、相手にしないのが良いかもですね!
あちらの態度が変わってからのほうがいいんじゃないですか!?!?
俺の子を産んで一緒に育ててくださいって言わせないと作りたくない!!!
勝手なこと言ってすみません😂笑