※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみ
妊活

抗核抗体陽性で不妊治療不育症治療されてる方、またはされていた方いらっしゃいますか?

抗核抗体陽性で不妊治療不育症治療されてる方、またはされていた方いらっしゃいますか?

コメント

ことく

同じく不育症治療してましたよ!

  • ことく

    ことく

    すみません勘違いしてました!私は抗精子抗体でした。。
    アスピリン、ヘパリン、ピシバニール、タクロリムスなど使用してました。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    勘違いして申し訳ないです。。ピシバニールは1人目で使ってました。2人目からタクロリムスになりました。
    薬代高いんですね!!!
    不育症治療に保険が効いてくれたらいいのに。。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    タクロリムスはたしか一錠300円くらいでした。
    グロブリン高い!!!
    それはつらいですね。。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    一回30万はつらいですね!!仕方ないですが(ノД`)
    タクロリムスはそれより安いですが出産直前まで服用でした。
    まぁそれでも安い方ですね。なんか不妊治療してると金銭感覚おかしくなります。。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    500万ですか!(ノД`)
    うちは治療費はざっと300万くらいで、その他に不妊鍼灸とかやってました。→これがまた高かったです!
    お金のことさえ考えなければ、治療方法でもっと色んな選択肢が増えたりできるのになって思いますね。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    切実に思います!!!
    私は体外受精に切り替えた時に仕事を辞めたので、治療に使えるお金は限りがありました。
    本当ギリギリなんとかなった感じです。
    それ以上かかるとなると、また私が働いて収入増やすか、諦めるかのどっちかでした。
    鍼灸もきっと合う合わないはありますよね。
    私はたまたますごく合ったみたいで、鍼灸始めて3カ月ですごく良い結果が出たので続けてみました。
    お金だけじゃなくて、誘発も採卵も体にすごい負担きますよね。痛みもありますし。
    そうなると精神的にもきますし。。

    • 2月7日
  • ことく

    ことく

    勘違いのコメントからこんなにお話聞いてもらってありがとうございます。
    周囲になかなか治療してる人がいなくて、話をわかってくれることが嬉しいです。
    私は抗精子抗体でまれにみる悪い結果だったらしいのですが、その検査に引っかかってる人が少ないのか、調べてもあまり情報がなくて。
    なので、それでも妊娠できるよ!と発信したくてママリの妊活ページを見てました。
    不育症ってまだ研究段階の治療が多くて、効くかわからないけどやってみるしかない、みたいな感じですよね。
    せっかく妊娠しても出産までずっと不安を抱える日々で。
    あやみさんのプロフィール見ました。私なんかより全然がんばってて、つらいとか言うのが恥ずかしいくらいです。

    これから医学がもっと発展してほしいと願うばかりです。

    • 2月7日