
トイトレが逆戻りしてイライラしています。子供の成長ペースに合わせたいが、自分が優しくできず発散方法も見つからず困っています。皆さんはどのようにイライラを解消していますか?
トイトレについてです😭
3歳2カ月ほどでほぼ完了していたのですが11月中旬に引っ越しで環境が変わったせいか、逆戻り…
家でも外でもお漏らしするようになり、今は漏らさず済む回数のが少ないです。
できるはずなのに、なぜできないのかとイライラが止まりません。頭ではイライラしても、それを子供に伝えても仕方ない事もわかっているのに、ひたすらイライラが止まりません(笑)
皆さんはそんなイライラどんな風に解消してますか?
引越しと同時に保育園は退園し今は自宅。
4月から幼稚園です。同年齢の子はできていてうちの子だけできないとか入園までに間に合わせたいとかそういう気持ちは一切なく、子供の成長ペースに寄り添っていきたいだけなのです(笑)
だけど、そんな優しいお母さんできなくて、自分が嫌になります😭ずっと一緒なので発散方法も見つからず…
- ひまわり(6歳, 8歳)
コメント

ぴよこ
うちの子は日中完璧ですが、本人が「おむつはきたい!」というので履かせてますよ〜😊
そしてなぜかオムツのままトイレに行き、おむつにおしっこやうんちして戻ってきて「おしっこでたー」と教えてくれます(笑)
毎回「トイレ行くならトイレでしたらいいのに〜!笑」と息子に言いますが「いいの!オムツでするの!」というので「そっかー」と言ってもう半年になります🤣
ひまわり
可愛いですね😍
ほっこりしちゃいます笑
なんで?とイライラはしないんですか?
ぴよこ
特にイライラはしないです🤔
ちゃんと尿意や便意もわかる、トイレでできる時もある、ので、気持ちの問題かな?と思うので気分がのるまでオムツでいいかな〜と😊
それに出かける時だとオムツの方がトイレ気にしなくていいから楽すぎて🤣笑
この時期寒いから寒いトイレで脱ぐの嫌だろうし、春ごろからまたトイレ勧めてみようかな?とは思ってます😊