※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

同じ月齢の方は、息子がおかずをあまり食べないため、離乳食のストックやメニューに悩んでいます。どんなものを用意していますか?

おなじくらいの月齢の方
離乳食はどんなものをストックしてますか?

ストックじゃなくてもよく出すものでも構わないです!

息子がおかずをほとんど食べてくれないので、メニュー迷走中です😭

コメント

あちゃま

お好み焼き、筑前煮、ハンバーグ、肉じゃが、麻婆ソースとかです👼🏼❤️
あとは炊き込みご飯とか😣💦💦

ままり

豆腐ハンバーグ、カボチャや野菜のおやき系、ミネストローネ系の汁物全般、野菜スティック、炊き込みご飯などですかね💦
うちの子も食べないので迷走してます😂

eri

うどん が多いです😣💓
あとはお豆腐が好きみたいで
お豆腐のお味噌汁は毎日しちゃいます(笑)

あとバナナと食パンも常にあるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

ストックが追いつかなくて、最近は大人の取り分けです🥶大人が鍋なら、味を薄くして具材を細かく切って、そこへご飯を入れて雑炊風にしたり…。あとは瓶のベビーフードの果物系のゼリーを塗ってサンドイッチロールにしたり、ホットケーキあげてます(原材料にハチミツが入ってないか確認する必要がありますが…)💨毎日なにあげるか迷いますよね:( ;´꒳`;):

と

参考にならないかもしれませんが、今だに食材別ストックしてます😓
夜は大人のから取れる時は取りますが、朝·昼は食材の組み合わせて、ツナ+玉ねぎ+人参+ほうれん草+トマトをチンしてご飯入れて和光堂のホワイトソースの粉をお湯で溶いて入れて混ぜ、上から粉チーズ降ってさらにチンでリゾット風などにしてます😅
かなりズボラ(笑)

他にもひじき+人参+大根+和風だしでひじきの煮物風
玉ねぎ+人参+さつまいも(じゃがいも)+トマト+コンソメでミネストローネ風などです。
ちゃんと作ってストックしてるのは、豆腐ハンバーグ、蒸しパン、ホットケーキ、オートミールパン、フレンチトーストなどです。朝の主食にしたりおやつになるもがほとんどです‼️

和光堂の粉のだし系はほぼ買って、すごく利用してます😓

はな

ストックはごはんと、ゆで刻み野菜、しらす、ゆでほぐしささみなとで、何もない時はこれらを混ぜご飯にするだけです😢💦

あとは大人に具沢山お味噌汁を作って、それの薄味や具だけを刻んであげたり(ストックもします)、

冷蔵庫にある野菜をとろみつけて煮るのは
・だし+醤油で煮物風
・だし+みそで味噌煮風
・トマト+コンソメでトマトソース風
・コンソメで洋風煮風
のローテです🤣

余力あれば卵焼きつけたり、
おやきの作り置きしたり…
悩みますよね😱

のん

今ストックしているのは
☆ひじき煮
☆ツナと野菜のうま煮
☆鶏むね肉と野菜のだし煮
☆豆腐ハンバーグ
☆かぼちゃのおやき
☆じゃがいもとしらすのおやき

ゆでたもの
☆ブロッコリー&人参&玉ねぎ
☆キャベツ&人参&ほうれん草
→+出汁で野菜スープやコンソメスープに。
うどんや、にゅうめんの具材にしてます☺️

  • のん

    のん

    全部クックパッドからです(  ̄▽ ̄)料理嫌いなので😅

    • 2月6日
さき

最近ストックほとんどしてないです!
冷凍してたんですが、最近は大人の取り分けにしています!
冷凍するのはトマト缶開けた時のトマトを置いておいたり、シラスを一気に塩抜きした後、冷凍したりするくらいにしました!
夜ご飯は大人の取り分けを少し多めにしで、次の日の朝やお昼に出してます。
また、夜になったらおかず多めに作ってまた次の日の朝、昼…というようなかんじです!

ままりん


みなさん回答ありがとうございました!まとめてでごめんなさい🙇‍♀️
大変参考になりました💓