
2人目妊娠中で入院か自宅安静か悩んでいます。子どもの世話が難しく、入院すると見る人がいない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
1人目が34週で切迫早産で入院になり、逆子がなおらず帝王切開でした。
現在2人目を妊娠中で32週に入り頸管の長さが2cmと言われ…即入院で今日か明日にはと言われました。
急なこともあり、旦那も子どもも検診に来てたのですが、今日は一旦帰らせてもらって家族で話し合うことにしました。。
でも上の子が保育園にも行っておらず、今は実家に帰って日中はゴロゴロしながら子どもの子守りをしており、家事、炊事は全て母に任せている生活をしております。
年子の帝王切開でリスクがあるから、病院側も入院を推していることは充分分かってます。
ただ、両親も働いており、旦那も遅くまで仕事をしている為、私が入院すると日中子どもを見る人が居ないのです。
同じ境遇だった方で話し合って入院を選んだ方、また自己責任で自宅安静を選んだ方、いらっしゃればどうしていたか教えてください。
※当方、急なことでかなり傷心してるので厳しいコメントはお控えください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

きのこ
私は32wの時2cmでしたが、そのまま自宅安静でしたよ。
前回測った時はどうでしたか?
私は30wの時も2cmで、2週間経っても変わらなかったため、引き続き自宅安静で許してもらえました。
急なことで、預け先が見つからないのは困りますよね💦
ひとまず1週間ほど様子見してみては?
1週間ひたすら安静を心がけて、1週間後、それでも短縮しているようであれば、周りにお休み取ってもらったりしてでも入院した方が良いと思います。キープ出来ていれば、引き続きそのまま自宅安静でも良いんじゃないかと思いますよ。
と言っても、主治医の先生がどう判断するかわかりませんが、、💦

☺︎
1人目逆子で帝王切開、2人目頸管が短くなり安静、全く同じでした!
私は上の子の預け先がなく心配だったので、自宅安静を選びました!
8ヶ月くらいで安静になり、2ヶ月間旦那には定時で帰ってきてもらい、ご飯の準備やら洗濯やら上の子のお風呂、やってもらってました!
お昼ご飯も温めて食べれるように準備しといてくれて、旦那が仕事の間は常に横になってました。
強いてやった事と言えば、上の子のオムツ交換、寝かしつけ、お昼ご飯を温めるくらいです。
食器洗いもしてなかったです。
もともと38w3dでの帝王切開予定でしたが、37w1dになったばかりの夜中に陣痛が来てしまい、緊急の帝王切開になりました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💦
自宅安静の時頸管の長さは何cmでしたか?😨
入院をオススメすると言われなかったんですか?💦
質問ばかりですみません…💔💔- 2月7日
-
☺︎
母子手帳見たら、30wで23ミリでした。
入院をオススメするけど、上の子がいて心配しながらの入院生活だとそれこそ気が滅入って鬱になりやすいから、旦那さんが家事をやったりして家で安静にできる環境が作れそうなら自宅安静でもいいと言われ、旦那協力のもと自宅安静にしました。
1番短くなって35w4dで16ミリでした。
その2週間後には産まれてます。- 2月7日
-
はじめてのママリ
詳しく教えていただきありがとうございます💦
私も1人目の長期入院でメンタルボロボロになったので、またそうなるかと思うと不安でたまりません…
病院によって方針も違いますし、こればっかりは母子の様態を1番に考えるしかないですよね😭😭
一時退院できるかもしれないのであまり動かず安静に過ごそうと思います😢- 2月8日
-
☺︎
私も1人目の時は2ヶ月入院した経験があるのでよく分かります😭
2人目となるとそれよりもメンタルやられちゃうと思うので、なるべく抱え込まずに周りに甘えて過ごしてくださいね😣- 2月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💦
2週間前は3cmありました…。
なめこさん帝王切開だったんですか?
そうなんです…上の子がいるのに見てもらう人がいなくて💦
明日病院にどうするかを連絡しなきゃいけないんですが、1週間後もう一度見てもらってから決めれるか聞いてみようと思います…💦
結構強めにリスクがあるからとしつこく言う先生なのですが 聞いてみます。
ありがとうございます😭
きのこ
そうなんですね💦
現在実家でお世話になってる状況で、2週間で1cm縮んだとなると先生も危機感を持つかもですね😭💦
とりあえずすぐには親も夫も仕事を休めないので、とりあえず1週間様子見したいと伝えてもいいかもしれませんね💦
本当に最低限のこと以外はせず、基本的に横になって過ごしてくださいね。あとお腹張らなければ、骨盤高位の姿勢は頚管長を縮ませないためにはある程度効果があるみたいです!私もよくやってました!調べてみてください✨
私は低置胎盤だったんです💦
33wの検診でやっと胎盤が離れ始めたので結局自然分娩でしてが、それまでは予定帝王切開の予定でしたよー。1人目も切迫だったのと、低置胎盤だっあのがあって、検診はずっと2週間ごと&毎回頚管長の測定と胎盤位置見てました!張り止めも早くから飲んでました!
はじめてのママリ
遅くなってごめんなさい💦
詳しく教えていただきありがとうございます!
張りはないのですが、いきなり1cm縮んでて医者も自分たちも驚いてました…
なめこさんの、意見を参考にさせてもらって家族と相談するので来週からの、入院でと電話しました😢💭
骨盤高位できる時にしようと思います💦
低地胎盤だったんですね💦でも無事に治ってよかったです✨では2人とも入院はされなかったんですか?💭
きのこ
そうなんですね!とりあえず1週間時間ができて良かったですね。
色々心配かと思いますが、ゆっくり過ごして下さい☺️
ありがとうございます😆
いえ、1人目の時は30〜36wまで入院してました💦
お腹の張りを甘くみすぎてて、気づいた時には頚管長1.5cmになってて即入院でした😭
切迫早産は繰り返すと聞いてたので、2人目の時はお腹の張りにすごく気を使ってました!