
コメント

ここ
数年前に2年間フルタイムで経験ならありました✋

はじめてのママリ🔰
4年間フルタイム 今は短時間で働いています
ここ
数年前に2年間フルタイムで経験ならありました✋
はじめてのママリ🔰
4年間フルタイム 今は短時間で働いています
「保育士」に関する質問
保育園(担任保育士)の事です。 担任の男性保育士は子どもの荷物を見ないのか、体操着を持って行っているにも関わらず「ooちゃんが持ってないって言ったので体操着に変えずに園の服を貸しました。」と言われました。私は前…
保育士のみなさん、教えてください。 特定の子から、意地悪言われたり、されたりしてます。 子ども同士のことなので、いろいろ対応を我が子と考えたりしてましたが、改善なく。 いろいろされてきたことを保育士さんに伝え…
歯医者についてです 昨日から下の親知らずが腫れて痛みます🥲 もう何年も前から完全に出ていて、虫歯になったので8年前くらいに一部銀歯にしてます。 一人暮らしの時に通っていた歯医者(バスで都市高乗って15分)か、いま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🏼
4月から豊田市の臨時職員として加配保育士として働く予定(まだ連絡待ち)なんですが仕事内容の欄に正規職員の週休の替わりと書いてあって
担任の先生がお休みの日に替わりに入るという意味だとはわかるんですが丸1日担任の仕事を一人でやらなければならないんでしょうか?
1日の流れなど日案などがあるからわかるとは思うんですが
保育士経験も託児所しかなく
10年ほど前にやったっきりでほぼ未経験みたいなものなので1日とはいえ担任の替わりができるのか不安で😭
他のフリーの先生と一緒にやるとかなら安心なんですが、、、
園によって違うかもしれませんが参考までに教えてもらえたら嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
言葉足らずだったので補足します!
加配の役割の他に正規職員の週休の替わりもするということです。
ここ
私も豊田市の中で1園でしか経験がないので、全く同じかはわからないのですが、
乳児クラスの担任の代わりの場合は他の保育士が主で動いてくれますし、幼児クラスの場合はフリーさんが代わりで担任をして、その補助が主だったとおもいます。
とりあえず、担任として1日主をやってもらう、ということはうちの園ではありませんでした。
加配はあくまで加配なので、幼児さんでは加配の必要な子の補助がほとんどでした。
ただ、クラスがうちは一クラスしかなかったので、沢山クラスがあるところだと、同じ学年の隣のクラスに聞いてやって下さいとかもあるのかも知れないので絶対とはいえないかもですすいません💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
やはりそういう感じですよね。
加配がメインなのに主にやっていたら加配つく子はどうするの?てなりますし、フリーの先生がいるはずだから補助的な役割だと助かります😅
ありがとうございました😃