

退会ユーザー
最初の1年間はしょうがないです💦
私も長女、長男共に1歳から保育所ですが最初はお迎えコールしょっちゅうでしたし、感染症で1週間丸々休みなんて事も💦長女の時は最長2週間休みました💧
復帰1年~2年は有休使い切って、欠勤とかしてました😭

ママリ
手足口病、RS、喘息で2週間入院、インフルエンザ、、約2ヶ月間ほとんど休みました💦
仕事に電話するのも辛い、次行くのも辛い、、という毎日でした💦

ひなまま1024
病気のデパートでしたよ💦そんなもんだと思います。
大丈夫!丈夫になってきますから!お互い様です!!
私も欠勤でした💦落ち着いてきましたが、未だに電話にビクビクしてます(笑)

退会ユーザー
わたしもそうですよー💦
2歳になった今も、
いろんな病気貰い、すぐ発症、
土曜保育では必ず風邪を貰う、
去年の4月から登園して
休まなかった月はないです😩
メンタルやられますよね…
有給も使い切ってしまい
欠勤で何度も休み、そして何度泣いたことか…
自分にも言い聞かせてるんですが
今だけですよ💪🏻
頑張りましょ✦

じゃがりこ
うちのこは慣らし保育順調で
いざ仕事復活直前に熱出して仕事復帰延長してもらいました。
保育園行き始めて5ヶ月くらいですが、
月に3日くらいは休んだり
病院で半日出勤になったりです。
しかも先月末から現在まで体調不良で1週間ちょっと休んでます。
職場に休みの電話をするのは億劫ですが、
耳鼻科の先生が
「昔は保育園なんかなかったから小さい子もあまり風邪引かなかったけど、
今は大人が作った制度のせいで子供にしわ寄せが行ってる。
可哀想だけど仕方ない」とおっしゃってました。
なので仕方ないんだな〜と割り切ってます💦

ことまま
私も1人目保育園入り出した時そうでした😊
しかも入ってから1年間はすぐに風邪もらってきて1週間行けない時や、出勤して30分で早退とかもよくあり、別に責められてないのに「すいません💦すいません💦」って心の中でも謝ってましたよ💦
さすがに病児保育行かないの?など言われましたが💦せめて熱の時ぐらいは親がいた方が安心できるかなと+に考えてダメージ減らしてました。
1年間たくさん風邪引いて免疫ついたのか今年度は1度しか体調不良の休みはありません☺️
今はメンタル的にきついかもですが免疫ついたら元気で登園できる!と、そしたら頑張ろ!とプラスの方にシフトできたらと思います☺️
仕事復帰でお母さんもお疲れでしょうから無理しないでくださいね。

ママリ
ならし保育中に、アデノウイルスになり、4月は3回しか出勤できず。
GW明けから、午前中だけ仕事して、お昼にはお迎えっていう感じで過ごしてました。
その後も手足口病や胃腸炎などで、月何回かは仕事休みもらってます🤣🤣

non
私も最初の1年は毎月のように休んでました💦
有給も足りなくなって欠勤でした😭
休み連絡して何か言われるわけでもないし、そこまで気にしてないかもしれないけど
申し訳なさすぎて何回も辞めたいと思いました💦
保育園2年目の、2歳過ぎてからだいぶ落ち着いてきました!
息子体弱いんですけど、熱も2ヶ月に1回とかになりましたし、1日で下がって休まなくて済んだり、かなり楽になりました!

ただお
仕事に慣らし保育、お子さんの看病に毎日お疲れ様です😭
今の時期病気かかりやすいですよね😭
うちもRS、中耳炎、突発性発疹に夜泣きもあり散々でした。
ご家族で手伝ってもらえる人がいたらいいのですが…😢
復帰後は慣れない毎日にお母さんも体調崩しやすいと思います。ご自身のお体も気をつけてお過ごしくださいね😣✨
コメント