※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

離婚を決めました。原因は一年前に旦那が勝手に貯金500万をギャンブルで…

つぶやきです。
離婚を決めました。
原因は一年前に旦那が勝手に貯金500万をギャンブルで使ったこと。更にリボ払いを放置して滞納していたこと。生活費が足りなくなり生活困難になったこと。
それは両親と話し合って援助してもらって、もうなにもないという言葉を信じたから続けていこうと思ったが、今年入ってすぐまだ借金が400万あることが判明。
内緒で債務整理を行おうとしていた。怒られるのが嫌だから私にも黙っていたし、両親に助けてもらったのに今回黙ってたことに対して謝罪しようとしなかった。
無理矢理謝罪させたが、心からの謝罪という態度ではない。仕事は真面目に頑張っているが、借金が原因で日中子供を寝かしつけまで見て、そのあと深夜にバイトを始めざるを得なかった私に対して労いの言葉がない。
むしろ、数時間しか働いてないんだからっていう言葉をかけられました。日中家事育児してると伝えても、それはお金にならないと言われました。
深夜のバイトがしんどくても頑張ろうと努力してましたが、家が汚れてるだの、ご飯が気に入らなかったのか不味そうに食べられて、平日帰りが遅いので子供の世話はできないので私が全てやりますし、顔を合わせたら何か文句を言われて、しまいには借金がある。もう一緒にいることがマイナスでしかありません。ストレスから何も悪くない子供に強く当たってしまって今の環境から一刻も早く抜け出そうと決めました。子供には優しい旦那ですが、こんな環境を作った旦那が良い父親とは全く思えません。
私の両親に助けてもらいつつ、娘2人私が幸せにしていきます。これから話し合って今後どうしていくか決めていきます。離婚するならこうしたほうがいいなど、アドバイスとうございましたら教えてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

deleted user

言われた事等をメモして纏めて、法テラスや無料の法律相談など相談してみると良いのかなと思います。

借金があるとどうなるかはわからないですけど、養育費等も多少は払って貰えないかなぁ?と思ったり…そして、財産分与とかで、借金という負の遺産が転がってこないかどうか確認してみてはどうでしょうか?と思います。