
養育費は8万円で申告すべきです。月5万円しか入らない場合でも、8万円を申告する必要があります。
母子扶養手当について教えてほしいです。
児童扶養手当(母子手当)を申請するときに
養育費を月にいくら貰っているか申告し
養育費の8割が扶養者(私)の年収になり
その額で児童扶養手当の金額が決まると
ネットで見ました。
まだ離婚していませんが、
公正証書を作っている最中です。
養育費は8万。
夫は月5万、私の通帳に振込むから残りの3万は子ども達の将来の学費の為に子ども達の通帳に1万5千円ずつ振込む。その子ども達の通帳から私がお金を勝手に引き出す事は許されない。
って事を公正証書に書いてほしい。
といわれ、私も承諾しました。
この場合、申告すべき養育費は8万ですよね?
月5万しか生活費として使えないですけど
やっぱり8万なんでしょうか…
私の通帳には5万しか入らないので
5万と申告するのは違反なんでしょうか…
- memama(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
それは8万ですね…一応養育費としておふたりに1万5千振り込んでるので、それにプラス5万ならばそうなりますね…
その1万5千円も将来の為のお金として使われるので…。
違反と言うよりは自己申告なので、バレないとは思いますが、ここで質問してる以上良くは思われないかなと思います…

しのすけ
養育費は子供のためのお金なので8万で申告しないといけないです。
-
退会ユーザー
あ、主さんと間違えましたすいません😭😭😭!!!!
- 2月6日
-
memama
やっぱりそうですよね…
8万で申告します。
子どもに恥ずかしい思いさせたくないし…- 2月6日

ハル
5万でもいいんじゃないですか?
旦那様本人が貯めるか、menamaさんに渡して貯めるかだけの違いですもん。私からしてみたら、ですけど。
友達は養育費もらってますけど手渡しでもらってないことにしていますよ。実際、なんの資格もなく手に職もなくて母子だけで貯金もしていくのは難しいと思うので…😭私はなんとも思わないです、他人の家庭のことなので。
-
memama
旦那は元々5万しか払わない!その他に1万5千ずつ俺が貯金していく!と主張してたんですけど、信用できないから子どもの口座へとお願いしたので、どうなんだろう?と思い確認でした。
ありがとうございました。- 2月6日
-
ハル
話はそれますけど、自営業の方の多くも(もちろんきちんとしてる方もたくさんいらっしゃるでしょうけど)プライベートで使ったお金を交際費といって何割かは脱税(節税)してますからね😅それとちょっと似てるかな〜?って感じですね。
- 2月6日
-
memama
公正証書に養育費は5万
積立金は3万という風にかいてあるので、それも含めて届け出る時に聞いてみようと思います。- 2月6日

りんりあ
八万ですね
私も不正なしで申請してます
不正すると、そのぶん返納しなきゃですし、めんどくさいです、
自分のお金以外に貰ってるのであれば申請必要です
お年玉とかは、入れてないですけど
-
memama
公正証書には養育費5万、積立金3万とは書いてあるし、私と子ども2人とバラバラに振込んでくるし、どうなるんだろうなと思ったんですけど、みなさん8万の意見が多いので、そうなりそうですね!役所にもダメ元で聞いてみます!
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
難しいですねー🤔
子供名義の通帳なら、外しても良い気がしますが。苗字が主さんならダメなのかな?
通帳はあっても下ろせないんですよね?印鑑は旦那さんが持ってるのかな?
どうせ収入として報告するつもりなら、ダメ元で役所に聞いてみたらどうですか?
-
memama
ダメ元で聞いてみるのもアリですね!通帳も印鑑も私が管理していますが、毎月通帳記入して夫に写真として送って。そこからお金は下ろしたらダメ。なんです。
夫は夫個人で貯金していくと言ってたんですけど、信用できなくて💧夫の年収的にも養育費8万なんですけど、8万は高い。お前に8万もあげたくない。でも、子どもの為なら払う。子どもの通帳になら。と言われ子ども達の通帳に別で振込む形にしたんです。なので、私の中では養育費5万。積立が3万。と思っているんですけど、ちなみに私も子ども達の通帳に1万積立する事になっています。ダメ元で聞いてみます💧- 2月6日
memama
やっぱりそうですよね…
8万で申告します。
子どもに恥ずかしい思いさせたくないし…