
コメント

♡男女のママ♡
ただいま入院中です!
やっぱり旦那ですね!
預けられる人いないと
キツイですよね。

afsgmama
私は入院日中3日間お義母さんに仕事休んでもらいました。
旦那の会社は特別休暇がでるので、産まれた日と退院日は旦那が休んでくれたのでお義母さんと順番にって感じでした!
-
みな
特別休暇…羨ましいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
- 2月6日

ちー
私も周りに頼れる人がいなかったので妊娠してすぐ母に相談し、約10か月前から産後入院中の休みの調整をしてもらいました😅
できるだけ有給を使わないようにしてもらって、職場の人にも事情話してもらって、、。
もし母が無理ならショートステイに預けようと思ってました。
1度市役所に問い合わせしてみてはどうですか?
私のところは児童保護施設が一般の一時預かりもしていて朝の7時から夕方18時まで預かってもらえたり、1週間お泊まりも可能だそうです。
地方で田舎の地域にもあるのでたぶん何かしらあるんじゃないかなぁ、と思います。
-
みな
預かりやお泊まりもあるんですね🙄
1度問い合わせしてみます!ありがとうございます!- 2月6日

はじめてのママリ
実母です!
いつ入院しても娘見れるような仕事場に伝えてもらってます!
-
みな
やはり、実母が安心ですよね…(--;)
- 2月6日

いつはは
私は両親に預ける予定ですが、友達は少し高いけど家族と泊まれる部屋がある病院に入院していましたよ!
-
みな
予め調べてから分娩予約とったほうがいいですね…🤔
- 2月6日

なちこ
上の子も一緒に泊まれる
産院を選びました!
保育園に行ってないので、
平日17時までは産院の託児で
見てもらってって感じでした😊
-
みな
託児があるんですね🙄
産後すぐに一日中下の子を見ながらは避けたいなと思っていたのでそれはいいですね\( ˆoˆ )♡- 2月6日

ray
うちは、たまたま旦那が夜勤から帰ってきた時に陣痛来てそのまま入院して、旦那はその日から育児休暇になりました😉
育児休暇とは聞こえが良いですが、自営なので出来た事かなと思います😂
入院中、普段中々育児に関われない旦那が頑張って娘と過ごしてくれました‼️
-
みな
頼れる旦那様で羨ましいです😭
- 2月6日

しましま
家族で入院できる病院にしました。
それ以外にも色々行政や民間のサービスを調べておきましたよ。
-
みな
一度市役所に問い合わせしてみます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
- 2月6日

ジャスミン
うちの両親も働いてますが母が上の子の面倒見たくて見たくてさっさと1週間見る気で休み取ってましたよ。同じく車で1時間くらいです。旦那には絶対預けられません。面倒見れないので。
-
みな
うちも旦那には預けれないです(--;)自分の事すら何も出来ないし…息子の世話なんて…🥶
- 2月6日

お腹痛い
保育園と主人と義実家に来てもらいました!
里帰りもせずお義母さんに2週間滞在してもらいました❤️
-
みな
義母と2週間同じ生活はストレスかかりませんでしたか?🙄
- 2月6日
-
お腹痛い
お義母さんとは仲が良いのでむしろ帰らないでー😭でした🤣
- 2月6日
みな
皆さんどうしてるのかと気になりました(--;)
頼りになる旦那様で羨ましい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾