
3歳と0歳3ヶ月の子供を育てています。下の子が生まれてから上の子にイライラし、毎日怒鳴ってしまいます。自分を最低な母親だと感じています。他のお母さんはどうやって愛を伝えているのか、アドバイスを頂きたいです。
吐かせてください。
3歳と0歳3ヶ月の女の子を育てています。
下の子が産まれるまで、上の子を溺愛していました。
下の子が産まれてから、上の子に対してイライラしっぱなしで、毎日のように怒鳴ってしまいます。
お片付けしない
トイレが間に合わなかった
昼寝しなくて、眠くてぐずる
など、3歳なら普通の事だろう内容に、イライラを止める事ができません…
最低な母親だと毎日悩んでいます。
上の子は、そんな私を「おかーさんだいすき」と
言ってくれ、頑張って妹のお世話もしてくれます。
健気な娘を見ていると、申し訳なくて、自分が情けなくて。
それなのに変われないこんな自分に、母親の資格があるのか、私に育てられて幸せなのか
と、心も身体も疲れてしまい無気力になります。
他のお母さんはどうやって、子供たちに接してるのか、愛を伝えれてるのか
どうしたら、こんな自分から抜けられるのか、
考え方など、アドバイス頂けたらありがたいです。
- あこ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちぃ
私も同じです。
4歳の息子に対して毎日怒ってばかりです。まだ4歳なのに、下の子に比べると大きいからつい「なんでもできる」って思ってしまうんですよね。
子どもたちが寝た後に毎日反省してるのに次の日もまたガミガミ。
何か感じ取ると「ママだいすきよ」と言ってくれる息子。心が締め付けられます。
ごめんね怒ってばかりで。
でもママもいっぱいいっぱいなんだとおもう。
毎日必ず「だいすきだよ」「宝物だよ」「どんなに怒ってもあなたのことが大切だよ」と伝えるようにしています。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。でも同じような人がここにもいます。お互い頑張りましょう!

rinka.
すごく分かります😭😭
私も毎日怒ってしまいます。
靴を履くのも時間かかると
つい、早くして!って言ってしまったり。
離乳食を食べさしてくれようとするけど、すごく汚くなるから
もういいよ、貸してって冷たく言ってしまったり。
本当に毎日反省だらけです。
なので、上の子をギューして
さっきは怒ってごめんね
大好きだよ
を必ず毎日伝えてます😭😭
ネットに書いてたのですが
手元を見るからイライラするので、目元を見てみなさい
すごく真剣な目をしているから
と見て、最近目元をみるようにしたら、確かになにか一つするのにすごく真剣な目をしていて、自然とイライラするのが落ち着きました。
お互い頑張りましょう!
-
あこ
コメントありがとうございます。
私も、急かして急かしての毎日です…
手元ではなく、目元を見てみなさいというお言葉
すごい衝撃を受けました。
確かに、最近上の子の行動ばかりに 気をとられて
目を見ていなかった…
大人からしたら、なんでそんなことを💦という行動も、本人は真剣に取り組んでいるんでしょうね。
しっかり、上の子の目元を見てみようと思います。
ありがとうございます。- 2月6日

mama
わかります、うちも同じです..
なんか下の子が産まれたら急に上の子がおにいちゃんに見てきて、なんでこんなこともできないの⁉️と感じてしまう事がおおくて。
けどこの前、「ママ、抱っこしてくれる?ずっと待ってたんだ〜」と言われた時に、あぁ、私はまだ3歳の子どもになんて事を言わせてるんだろうと思って泣いちゃいました😭笑
なにも良いアドバイス出来ませんが、ここにもあこさんと同じく悩んでる者がいます😭🙌一緒にがんばりましょう😭✌️
-
あこ
コメントありがとうございます。
お子さんの言葉に、前に娘にも似たような事を言われてた事を思いだし、涙が出てきました…
同じ様に悩んでるのは、私だけじゃないんだ
皆頑張ってるんだと思うだけで、救われます。ありがとうございます。- 2月6日

退会ユーザー
下が産まれて1年は、うまく育児が出来ませんでした。
でも、
毎日、寝る前や、言える時に
1番大好きだよ。
1番大事だよ。と言い続けました。
怒ってしまったり、うまく出来ない日も必ず言うようにしました。
色々とダメなとこだらけでしたが、思いを伝えていたから後悔がないです。
毎日伝えといて、良かったなと思います。
-
あこ
コメントありがとうございます。
1年はうまくいきませんか…
その中でも、毎日伝える事を大切にされてるんですね。
どこかで、完璧な育児を目指して、それで疲れてしまっている自分もいるなぁと感じました。
そんなことよりも、後悔ないと言えるくらい、毎日娘に大好きだよと、私も伝え続けていこうと思います。
ありがとうございます。- 2月6日

退会ユーザー
4月から和歌山駅周辺に転勤になりました!!
和歌山駅周辺のおすすめの幼稚園や保育園、
入りやすさなど教えて頂きたいです。
私は働いてないので、保育園は入れないですか?
東京では、近くの幼稚園に満3歳で入れていました。
無知ですみませんが、よろしくお願います。

ちー
あこさんがもし最低な母親なら……
子供が一人しかいないのに、毎日ガミガミ言ってしまう私は、もっと人間失格レベルの母親です😢😢
うちは幼稚園でトイトレをして、家では緩くしかしてません。。。
粘土、パズル、スタンプ、他のおもちゃ……
何か出したら、片付けもせずにまた他にも出す。。
うちは旦那に、散らかさせるな💢早く片付けろ、と私が怒られるのもあり、つい子供にもきつく言ってしまいます。
昨日は、習い事に行くまでの時間が戦争で。着替え、髪結い、歯磨き、全部私がやるのに旦那が子供にちょっかいを出した結果、全てが半分遊びで😭😭余計にイラついて、出る間際になってパズルをやる‼️と言い出したので『そんな時間がどこにある💢💢』とつい怒ったら、そこから大泣きが始まりました。。。
子供も、私のイライラを感じてるんだと思いますが、必死で一緒に遊ぼーよとか、私が冷静になるために部屋に籠れば、ドアを開けて近づいてきます。その度に、子供を抱き締めています。。。
頭では、まだ三歳児だから、出来ないのが当然であり、怒ることじゃない、頭ではそう分かってても、なかなか現実、上手く行きません。
あこさんはまだ赤ちゃんも居ながらの上のお子さんなので、余計に尊敬です😢😢
質問に対するアドバイスではなくて、すみません。
私もあこさんと悩みが同じでついコメント残しました。
他の方のコメントで、手元ではなく目元を見る。
私も今日からやってみようと思います😢😢
-
あこ
コメントありがとうございます。
母がどんなに、イライラして怒鳴っても、子どもはお母さんを求めてくれる…
本当に、母親として受け止めてあげないといけない立場なのに、子どもに受け止めてもらっている感じですよね…
旦那さんからのプレッシャーもあれば、余計イライラして大変だと思います😔
こんな私を尊敬だなんて、もったいないお言葉ですが、私、頑張ってるんだ…と心強くなりました。ありがとうございます😭
そんな気持ちにさせてくれたちーさんは、人間失格なんて全くなくて、優しい思いやりのある方です。
すぐになんて、なかなかできなくて、またすぐ落ち込んだりイライラしてしまうけど、
それって、ふと考えたら、
お片付けなかなかできない、何回も同じこと言わせる3歳と全く一緒ですね笑🤦
お母さんもまだ3歳なんですよね…
3歳お母さん、一緒に子どもの為に頑張っていきましょうね😭- 2月8日
あこ
コメントありがとうございます。
下の子と大きさを比べて、なんでもできると思ってしまっている…
私もまさにそれです。
毎日、ちゃんと言葉で伝えるという事が大切ですね…
同じ様な悩みを持つお母さんに、寄り添ったあたたかいコメントを頂けて、救われます。ありがとうございます。