
コメント

ママリ
収入が低い家庭ですね!
ひとり親だから非課税ってことはないと思いますが。自治体にもよるんですかね…
障害者がいると控除額は上がると思います。が、ある程度稼ぎがあれば非課税になるほどではないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
障害者控除が詳しくはないですが、
お子さん3人で見ると年収271万以下で、本来は廃止されてる16歳未満の扶養控除が住民税のみ適用になるようで、住民税は非課税になるみたいです。自治体により差はあるみたいですが、所得が35万以下なら課税はされないと記憶してます。非課税世帯なので、夫婦どちらかが課税対象だと非課税世帯にはなりません。
ちなみに、私も以前はシングルでしたが非課税だった年は一回もなく、一昨年育休で年収が低いかったので下の子を私の税法上の扶養としたら令和元年は非課税でしたが、主人は普通に課税されてますので非課税世帯ではなかったです。
-
kokomama
ありがとうございます!
- 2月5日
kokomama
私の家庭に障害者がおり
障害者控除が適用されているんですが、、、。
住民税が減免されている家庭は
どのような家庭なのかな?と聞きたくて質問しました💧
ママリ
収入が低い家庭です。
所得額より控除額の方が多いと、住民税や所得税は発生しませんよ!
計算すれば分かります。
kokomama
ありがとうございます🎶