
授乳についての質問です。授乳間隔や時間に不安があります。授乳時間が短いことや、飲み方が気になります。同じ経験の方いますか?
4ヶ月になった子の授乳についてです。
今は昼間、2時間~2時間半おきに授乳してます。
泣いたら授乳ではなくて、時間を見てあげてます。
夜中は通して寝ることが多く、1日7.8回です。
授乳時間は短く、左右トータル5分くらいです。
酷いと片方3分くらいのんで、もう片方は飲んでくれないこともあります。
無理矢理くわえさせようとすると泣きます😭😭
先日検診の際、「最低3時間は間隔あけて、1回の授乳でしっかり量飲んでもらうようにしてね」と言われました。
それから間隔あけるようにしてるんですが、2時間経ってくると愚図り始め、飲み方(時間)は前と変わらず伸びません。
ちょこちょこ飲みがしたい子なのでしょうか?
また、朝起きて10時間近く経っていても、授乳時間が5分未満とかが多くて「お腹すいてるはずなのに、、」とか思ってしまいます。
一日中こんな感じではなく、お風呂上がりや、寝る前の授乳では10分近くくわえてることもあります。
体重増加はとても緩やかになってしまいましたが、曲線範囲内なので、大丈夫と言われました。
心配ないと言われたけど、授乳時間が短すぎるのでは?と不安になってます(*_*)
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)

りり
私の息子も、最近5分とかで
おっぱいをぺってやります!
飲む量が増えたから満足してるんだと思いますよ😊
なので、無理矢理くわえさせなくて大丈夫かと😢
欲しかったら、泣いたり口パクパクしたりして欲しがると思うので!
お風呂上がりは喉乾いてるのか、10分とか飲んでます!!
体重も増えてて、おしっこもちゃんと出てるなら、そんなに固く考えなくてもいいと思います😊
コメント