

hm(29)
一人目の時に個室が空いてなかったので二人部屋に案内されましたが相手の方が前の日とかに出産を終えていたのか凄い気楽に寝たりしていたのでいびきがすごかったです💦こちらは体が痛かったりとするのですごく気になりました💦次の日から個室に移動になったので快適でした!

ノア
大部屋しか経験ないのですが、隣の方が「初子+初孫フィーバー」の人達で煩くて大変でした😭😭
お友達の方も子連れ(3歳位2人)できて騒ぎまくり、長時間滞在で眠れず、助産師さんに苦情入れました😭😭
次生むなら、個室にしたいと思ってます

サニグレ
1人目は大部屋6人、2人目は個室でした。
ただ両方共母子別室だったので、気楽でした(上は元々母子別室、下はちびちゃんだったので、GCUにいました)
元々入院生活が長かったので(悪阻に管理入院に)産後についてはやな事なかったですね。(産前はそりゃいろんな人がいました… 苦笑)
トイレ共用、シャワーは予約だったので、その辺りは不便ですかね。
人付き合いが苦手ではなく、周りが気にならない、ママ友作りたいなどあれば、大部屋もありだと思いますよ。
母子同室はお互い様かな?

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
同じ総合病院でしたが、1人目は2人部屋で横の人が赤ちゃんはずっと夜泣きっぱなし(これはまだ許せる)、面会時間過ぎてからの面会(1日目20時過ぎに義両親がきて普通の声で喋り、大きい物音たてたり、物を落し寝てた私の赤ちゃんギャン泣き…あげく連鎖で泣いてるわと…2日目は21時くらいに夫が面会して普通の声…)1週間の入院でしたが、ほぼ寝れない入院生活でした。
2人目はもちろん個室にしました(お風呂、トイレは別ですが)寝れたし快適でした。

退会ユーザー
少し状況違うのですが、切迫早産の為個室で入院しててそのまま出産になり当日は帝王切開って言うのもあり個室だったのですが翌日から大部屋になりめっちゃ疲れました😱
カーテンで仕切られても人が動く音や面会で喋り声が癇に障ったり、逆に自分の面会来てもらっても喋り声とか凄い気遣いました😭
お金に余裕があるなら断然個室がいいですがないので次も大部屋ですがイヤホン必需品です😂😂

くりまんじゅう
上の子大部屋で下2人は個室でしたが断然個室がいいです😃大部屋だと周りに気を使わないといけないし赤ちゃんの泣き声もきをつけなきゃと思いストレスたまりました😔

Pegasus
皆さまご回答ありがとうございます!!
やはり、面会の声や赤ちゃんの泣き声など気になるところはたくさんありますよね😥うちの子供も小さいですしこちらも迷惑をかけると思うと気持ち的に落ち着かないので個室で考えようかと思います☺️
貴重なお話ありがとうございました✨
コメント