
くだらない話ですがどなたか共感していただけたら嬉しいです。ご飯につ…
くだらない話ですが
どなたか共感していただけたら嬉しいです。
ご飯についてなんですが、
結婚してから何でも夫優先、子供優先です。
例えば、今夜は焼き魚にしようと決めて買い物に行っても買うのは夫と子供の分2切れ。
私も食べたい…
買えばいいのは分かるんですけど、子供が残したらどうせ食べなきゃいけないしと思って買えないです。
肉じゃがを作ったとしても、夫と子供のお皿にはお肉たっぷりで私は玉ねぎと白滝ばっかり。
外食しても自分が食べたいものではなく、子供が一緒に食べられるもの。
私が勝手にしている事で、だれも食べちゃダメと言っているわけではないし、盛り付けているのも私です。
簡単に解決はできるんですけど、結局残り物を処理するのは私だし、勿体無いしと思うとできません。
どうしたいって言われるとよく分からないんですけど、なんだか虚しくて。
共感していただける方がいたら嬉しいです。
どうでもいいつぶやき失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

三人ママ
私も同じですね。外食しても、家族5人ですが、4人分注文して。残りたべますよ、
旦那は自分のも注文するようにいわれますが。残ったら。もったいないので。
旦那と、たまに二人でご飯たべる。時は好きなものたべます。

ママリ
家で子どもが残したものは、朝旦那が食べます😂
バランス良く食べた方が良いので、肉じゃがも均等に盛り付けて良いと思いますよ☺️?
外食の時は確かに子どもと共有できるものになりますね〜
でもそれを理由にデザート食べたりしちゃってます😂
虚しい、と思うなら家ではやめた方が良いと思いますよ😖
魚の時には副菜を減らし、旦那さん1.5切れ、自分に1切れ、お子さんに0.5切れあげるなど😌
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん食べてくれるんですね、優しい😭
そうなんです、辞めればいいんですよね優しいお言葉ありがとうございました。- 2月5日

退会ユーザー
えらいですね🥺わたしは旦那と完全に半々か、旦那より大きいのを食べちゃいます笑
子供優先にはできるけど旦那優先にできてないです笑😅本当にえらいと思います!!ですが、無理せず均等に分けたらいいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
それくらいの方が絶対にいいです!私が勝手に夫に良いものをあげただけなのに、残されると更に腹が立ってしまうので、辞めてみようと思います😂
温かい言葉ありがとうございます!- 2月5日
はじめてのママリ🔰
お母さんってそういうものなんですかね、同じ方がいてよかったです🥺