※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡(^ω^)♡
ココロ・悩み

産前の情緒不安定について、イライラすることがありますか?初産で遅れると決めつけられたり、余計な世話を焼かれたりしてイライラすることがあります。笑って流せる余裕が欲しいです。

産前の情緒不安定について。

みなさんは産前のイライラなどありましたか?
経験談・解決法・今まさに!話聞いてー!など。
良かったら話しませんか?

私は
実母・義理母から、初産は遅れると決めつけられる。
義理母からの電話にイライラしてしまう。
(あまり話を聞かない・余計な世話を焼きたがる)
義理父からのラインにイライラしてしまう。
(まだ出産兆候が無いのでしっかり散歩をしていると伝えているが、頑張れ頑張れとしつこい)

余裕があれば笑って流せるのに…
こんなことでイライラしてしまう自分が嫌になります。

愚痴をタラタラと、失礼しました。

コメント

ままリんりん

そうそう、周りはみんなうるさいんですよね(笑)
妊娠がわかれば、性別性別と言われ、臨月入れば、まだかまだか。
2人目の妊娠の時は、次は女の子だといいね。
3人目のときも、次こそは女の子だといいね。
産後、1人くらい女の子欲しかったね。
これは、近所の関係ないBBAに言われました。やかましいんですよ。
もうほんとやかましい。
うるせーな。お前関係ないだろー。って、いつも思ってます(笑)
身内の人は楽しみで仕方ないんですよね♡♡
でも、イライラするから、ちくわになって、右から左に流しましょう!
むしろ、生まれたら言うからそれまで待ってて!って伝えちゃうとか(笑)

  • ♡(^ω^)♡

    ♡(^ω^)♡

    返信ありがとうございます!
    とっても!!!!うるさいですね(;_;)
    産まれたら言う…そこまで言えないのですが
    竹輪にはなります!!!
    ままリんりんさん、4児のママになられるなんて
    素敵すぎます♡
    性別が楽しみなのは分かるけど、周りにとやかく言われたく無いですよね(>_<)
    私の未来も同じようになりそうです。笑

    • 5月17日
deleted user

私もイライラしてます^_^;

義母と同居しているので、いちいち干渉されて昔の出産や育児を押しつけてくるから、ほんっとにかってな事言うな~って思っていますヽ(;▽;)ノ
私も初産なのでわかります!!