
贅沢な悩みなのでしょうか。?マイホームのことに口出しされたくないから…
贅沢な悩みなのでしょうか。。?
マイホームのことに口出しされたくないから、援助とかなしで自分達でやっていける範囲の金額で建てようと思っているのに、
義親は援助したい❗援助させて❗という感じです。断っても無駄でした。。
当然いろいろ口出ししてきます。そういうのが嫌だから援助いらない💦
確かに援助あれば金銭的に助かるかもだけど、その分口出しされてストレスもたまる。。
こっちが断っても、絶対援助する❗という感じです💦
マイホーム好きなように間取りとか決めたいのに💦
かなり頑固なので、援助は絶対する❗というかんじです。。
- yr
コメント

マミー
どうして自分達でやると言っているのにそれを受け入れてくれないんでしょうね😰
後々、この家建てるのに援助したんやから〜とか色々言われそうですね😅
それか、二世帯住宅でも行けるように仕向けられてるとか!?😳

退会ユーザー
あとあと、援助したんだから同居させてとか老後の面倒見てとか、色々言われたら嫌ですよね🤔
えんじょがあるのはみりょくだけど、私ならキッパリ断ります!
-
yr
口では同居もしないし老後は施設に入るてゆってるけど、わからないですよね💦
ほんと何回断っても断固反対してくるかんじで困りもんです💦- 2月5日
-
退会ユーザー
金銭支援がしたいだけなら、住宅ではなくて子供の学費にってことで折り合いつけてもらうとかどうですか?
マイホームだから二人で決めたいって旦那さんはいってくれないんでしょうか?- 2月5日
-
yr
ほんと子どものためなら学費として子どもに支援してもらうほうがありがたいです💦
間取りに関しては自分達で決めたいということは一応言ったみたいです😵- 2月5日

うさ
うちも似た感じでした…。あちらから、援助するから!と言われていて、そのうち間取りに口出しがすごく(風水系です。義母が信じている物見の人からあぁ言われたこう言われた、だからここを変えろ!的な…)、無視しようとしたら「言うこと聞かないなら援助しないし縁を切る」と言われましたよ😅どうぞどうぞ、援助なんていらないしそんなことで縁切るって言うような人はさよーなら。って私は思いましたが、旦那が縁切りたくないと言い張り…義母の言うこと聞く形になりました…。向こうは援助と縁切りを回避するために私達が言うこと聞いたと大きな顔してます。今でも許せません。その一件から大っ嫌いです😅
どんなタイプの義両親か分かりませんが、金出すから口出すタイプの人はろくな結果にならない気がします…
-
yr
風水ですかー💦
家相の鬼門や裏鬼門などは実親からも言われましたが、
風水もすべて関わってくると、とてもじゃないけど、使い勝手の良い家にするの難しいですよね💦
縁切り等のことまで言ってきたんですか😵結構強烈ですね。。💦
こちらとしては良いけど旦那さんは縁切りたくなかったんですね💦
そんなかんじだと、マイホーム建てたあとも何かと口出ししてきそうですね💦
普段も口出ししてきますか??- 2月5日
-
うさ
そうなんです。そんなこと気にしてたら住み良い家なんてできません😅すっごく大きい土地に建てる大きなお家なら叶うのかもしれませんが、小さな我が家では無理です🤷♀️
旦那はマザコンなので義親にはイエスマンです…これが問題なんですよね。結婚するまで気付きませんでした😩
普段もなにかと口は出して来ますよ!上棟の時も私達に許可なくお隣さんに挨拶に行っていたらしく事後報告され…。引越したあとはもしやと思って確認したら、やはり手土産持ってお隣さんに挨拶に行くつもりだったと言われました。私たちが住む家で私達は挨拶済ませているのに改めて親が行くとか有り得ない!と、やめてくれと止めました…- 2月5日
-
yr
マザコンも困りますね💦
うちも普段から旦那は義親の意見も尊重することがありますが、
さすがに今回の件に関しては旦那も困っていて何回言い返しても倍になって言い返してくるみたいです。。
勝手に挨拶したり勝手な行動は困りますね💦
こちらも予定しているのに💦- 2月5日

あーちゃん
援助を断っても義親さんは、色々と気になって口出されると思いますよ😭
なので援助をしてもらう、してもらわないを決める前に、一度旦那さんの方から義親さんに、旦那さんとななりさんで後悔なく2人で間取りとかのマイホーム計画を進めたい事を伝えるのが1番かと☺️
援助してもらわなくてもグチグチこうすればよかったのに〜は、あるかもしれません😱
私なら甘えちゃいます😂
何か言われたら旦那がこうが良いって言って聞かないんですよ〜とか言って、旦那に壁になってもらいます😂
後悔のないようにマイホームすすめられますように☆
-
yr
そうなんです💦世話焼き?というか普段から何かと言ってきます❗
そうですね!
間取りのこととかは使い勝手の良いようにしたいし、
家族だけで住む家なので、
旦那からその点はっきり言ってもらわないといけないですね💦
確かに援助しないとなってもいろいろ言ってきそうです。。
以前金銭に関わることではないですか、我が子のこととか普段からも、ああした方が良いこうした方が良い❗と言ってきてるので💦
何かとこちらのことが気になるんでしょうね😵
そうですね!
旦那を壁にして言うしかないですね💦
幸い、旦那も義親の暴走ぶりには困っていて、
間取りとかは自分達で決めたいし、もしなにか言われたら、間に立つとは言ってくれてます😵- 2月5日

ママリ🔰
援助はしてもらわないけど色々口出されますよ💦
まぁ参考程度に聞いて自分達で最終決定してるのでいいんですけど。
打ち合わせにもついてくるんですか??
-
yr
そうですね😵
一応参考程度に聞いといて、どうするかは最終的には自分達で決めないといけないですね💦
打ち合わせは遠いこともあり、一切来てないです!- 2月5日
-
ママリ🔰
それなら聞き流してたらいいんじゃないですかね✨
- 2月5日

退会ユーザー
自分たちの家だから自分たちで決める。口出ししないで。お金は受け取らない。と、旦那さんからはっきり言ってもらったほうがいいと思います✊
お金の問題は後からでもややこしい事にならないように、うちも援助は断りました。高額なら恐ろしいですよね。
建ててから新築祝いとして受け取りました。
でも口出しすごかったです💧
パンフレットたくさん持ってきたり、こうする方がいいと言ってきたり…。
アドバイスとしては一応聞くが、自分たちの好きなように建てると旦那に言ってもらいました☆
-
yr
たしかに今までも金銭的なものはお断りしても、別の形でお祝い金などとして渡されます😵
アドバイスは一応は聞いといて、最終的にどうするかは自分達で決めたいです!- 2月5日
yr
そもそも何の相談もなしに勝手にいきなり援助するから❗絶対するから❗みたいな感じで💦
二世帯とか勘弁ですー💦ただ義実家はかなり豪邸というか広くてキレイな家なので、
どういうつもりなんだろ💦
マミー
強制的ですね😭
私達みたいな家にしなさい!的な感じですかね😂
yr
最初は私が不自由なく広い家にしたらいい!と表面上は言ってましたが、
実際は孫に広い家に住んで庭とかで遊ばせたらいいし、
孫のために、というかんじですね😵
正直広すぎても困るなーと💦
掃除や庭の手入れなどそういうの苦手なので、そんな広い家は求めてないのに😵
マミー
孫のためにってのもありそうですね😅
住むのは私達なんですからって感じですね😅