
呟きです。旦那は日々のお風呂掃除や食器洗いをしたことで、家事を手伝…
呟きです。
旦那は日々のお風呂掃除や食器洗いをしたことで、家事を手伝っているつもりでいる。
何も文句言わず育児はやってきたが、ふと私が疲れたと漏らしたら、旦那が俺だって仕事で疲れたよとの一言で一気に何かが崩壊した。話も聞いてもらえない。仕事しかしてないじゃん。こっちは自分の時間もなく日々奮闘してるのに。自分はご飯食べながら携帯いじったり。こっちが子供をあやしてても携帯いじったりする時間あるじゃん。
私はこの家に頼る人や支えてくれる人やいないんだと悟り、朝の授乳の時に急に涙が溢れ出してとまらなくなった。
旦那を間違えたなと思いました。
- sayaso(5歳8ヶ月)
コメント

sakuran
うちの旦那と同じです😥
お風呂掃除しか基本しませんが育児も娘が機嫌いい時に少し抱っこしたり
私が歯医者に行く時1時間見てるだけで
育児にも協力的と言い張って
偉そうにしてます。
きついと言えば俺の方がきつい。あなたは仕事今してないでしょ?と言う。
眠いといえば俺だって5~6時間しか寝られない時だってある。と言うがこっちはまとめて寝ることが出来ないのに理解がない。
娘がぐずってもゲームや漫画読んだりしてるし
旦那がご飯食べてる時に娘が近づくと
ちょっと!って言って私のところに連れてきてゆっくりお酒飲みながらスマホでゲームしながらのんびりご飯食べてる。
愚痴とか言っても俺の方がーって話にならないので
すごい精神的にやられてます。
二人の子供だからこっちからお願いしてっていうことは辞めて
やらないならやらないでいいやって思うようになりました。
そうすることで自然と娘も旦那に寄り付かなくなりつつあり
旦那が抱っこしたらすごく嫌がるようになり
俺だって父親よーと嘆く旦那に
心でざまーみろと思ってます。
自分の負担はすごいありますけどね😅

みー
わかりますわかります!
仕事は8時間で必ず終わるけど子育ては24時間ですもんね。
うちは機嫌いい時にちょっと抱っこしただけで、俺も子育てしてると…
本当にはぁぁ???と思いましたよ😭
上の方と同じで息子もよくわかってるので旦那が泣いても泣き止まない、ミルク拒否(私がかわるとすぐ飲みます)
そりゃそうだよねーと思ってます。
今育休中なんですが、育児休業給付金の話をしたら
仕事してないのにお金もらえてめっちゃいいじゃん!ですって。
ふざけんなー安いくらいだわ💢仕事よりずっと大変なんだよ😤
なんだか情けなくなってきました😅
-
sayaso
そうです!24時間なんですよね。
少しやったら育児してるみたいな感じだしてくるのが腹立ちます😔
私も仕事してた方が楽だとかんじてます!!が、旦那は仕事しないでいいなら、子育てしてる方が楽だわ。とか言ってます。数時間しか見てないくせにとおもいます💦💦- 2月5日
-
みー
泣き止ませることができるようになってから育児してるって言って欲しいですよね!
子供はかわいいけど、自分のペースで色々できる時間がないとストレスたまりますし😭
子供生まれてからイクメンて言葉すら嫌いになりました私。笑- 2月5日

ママリ
うちの旦那は、ザ・昭和!て感じの人なので男は家族の為に仕事、女は家事育児 と言う考えなので、私は家の事してくれると元々期待してないので、お風呂掃除、洗い物だけでもしてくれると考えるととても助かるなぁと思いました😂
子供の事はすごく可愛いがってくれてますが…
期待してると、イライラしちゃいますよね💦
これからは期待せず、やってくれたらラッキーぐらいの方がストレスも軽減されるかな?と…
-
sayaso
なるほど、元々期待しないぐらいだとイライラしなくなりますよね。
早くそうなれるといいなぁとおもいます☀️- 2月5日

ごぉママ
旦那って俺だって仕事で疲れたよ!って何で言うんですかねー!確かに疲れてるんでしょーけど、奥さんが疲れたと言っているならまずは労いの言葉かけたらいいのに!
ウチも疲れたの言い合いになってイラッとすることあります!
-
sayaso
育児や家事をやらなくても労ってくれるならそれだけで救われるんですけどね😣
疲れたの言い合いわかります!向こうは譲らないところに腹立ちます- 2月5日

抹茶ジェラート
うちも全く同じです!
「育休中なら時間たっぷりあるはずなのになんでこの家は散らかってるんだろうな」とか、嫌味か?って思うようなことを言いながら掃除して威張ってます。
夕飯作る時間から子ども寝るまでのいちばんバタバタする時間にスマホいじってて全く手を貸してくれないのに。
ちょっと「疲れたー」って言うと「俺のほうが疲れたよ」とか言って自分の話しかしないし💨
旦那って何なんですかね😅
結婚前と別人のようだし、いちいち私の話に突っかかってくるし、めんどくさいです。
-
sayaso
育児に時間の余裕ないですよね😭
本当に自分の話ししかしないですよね😔
結婚前と別人ですよね。本当に騙された感あります。- 2月5日

ママリ
家事を手伝ってもらうより、子供の世話をしてもらった方が楽だということに最近気づきました!
子供を気にせずに家事ができるってだけでも息抜きになります!
ちょっと前まではうちの旦那も、暇さえあればテレビやYouTubeでした。
子供の可愛さは今が1番だよ。こんな可愛い時期に可愛がらないのもったいないよ。子供にもパパとの思い出たくさん作ってほしいからもっと子供との時間を大切にしてほしい。
と伝えてみたら、分かってくれたようです。
-
sayaso
そうなんですよね、せめて子供の世話をお願いしたいです。
わたしも上手く声かけてやってもらえるようにがんばります🤲- 2月5日

ぼっち
うちの旦那もそんな感じです!
先程、洗濯物干してたら、娘が泣いていたのでそれを見た旦那が私に向かって「虐待や虐待。気が利かんお前は死ね」と言われました。
-
sayaso
旦那さんも気を利かせてほしいですよね😭💦💦
- 2月5日
-
ぼっち
おめーも気が利かん男よなって言ってやりました!
- 2月6日

NS
そういうときに欲しい言葉って男のひとわからないですよね!疲れたって言ったら、一言お疲れ様とか、いつもありがとうとか、、それだけで頑張ろうって思えるのに😭
なんで自分も疲れたアピール乗っかってくるねん🤚て感じです😭😭😭
いつもおつかれさまです😌
-
sayaso
ほしい言葉をかけてもらうために言ってはいないのに、なぜその返し?と、本当に男の人はっておもいます😣
疲れたって言われたらそれ以上何も言えないどころか、疲れても頑張れといわれてるようで💦💦
ありがとうございます⭐️- 2月5日

初めてのママさん
1人目育休中に、毎日暇でいいね。
って言われた時は
流石に離婚考えましたねチ───(´-ω-`)───ン
うちわ夜勤なんで、ワンオペ
旦那休みの、夜泣きが酷い時も(うるさい。)
って私にあたります。
これから2人目出産して
やってけるか不安しかないです。
-
sayaso
えっ💦💦暇じゃないのに〜って感じですよね😨わかります!離婚よぎります😵
せめてどこかで手伝ってほしいとおもいますよね。- 2月5日

もも
何かの記事でお父さんは育児できる時間はトータル3年程しかないと書いてました!
朝起きてから、仕事帰ってきてから子供が寝るまでの時間を18歳までトータルしたららしいですが。
どんなに頑張っても子供といれる時間はそんだけしかないと伝えてみてはどうでしょう?
あと、男の人は女の人に比べて想像力がありません。
自分が働いてる間家で嫁さんがどんなことしてるかは、自分が家にいる間に見ていても、その半分も想像できていないのではないでしょうか。
男の人はいつまでもたっても子供なんですよ。笑
自分のことしか考えられない、1つのことしか考えられない。
可哀想な生き物だなと、逆に見下した気持ちでいると少しは、気持ち楽になりませんか?笑
私も旦那を間違えたと思うことよくあります。
父は母のこと労った言葉かけてたので、中にはちゃんとした人もいるんでしょうけどね。
大半の男の人はできない人が多いと思います。
あと、何かして欲しいというより、大変だという気持ちをわかって欲しいですよね。
私は最近主人に、何かして欲しくて話してるわけじゃなくて、私も大変なんだと言うきもちをわかって欲しいと何度も何度も伝えるようにしてます。
-
sayaso
3年💦💦😔
想像力ないですよね😨たしかに、同じ分期待するとなかなか難しいですよね🥺
見下すぐらいの気持ち☀️全然思いもしなかったです☺️
やはり、何度も何度も説明ですよね。がんばります☀️- 2月5日

ムイ
うちは仕事がなければ育児なんて楽勝だとか言ってます🤣
仕事は仕事でストレス溜まるかもしれないけど、育児の疲れはまた別なんですよね!
-
sayaso
うちもそれ言ってました😵
はらたちました😭💦💦
そうなんですよ!
なかなか難しいですね😨- 2月5日

目玉焼き🍳
女の人って、夫を尊重するいい妻も、24時間良き母も、そして収入も求められて、なんなんだろーって思いますよね。うちも育休はズルイと思われてる感じです。
子どもが生まれる前は家族って損得じゃないと思っていましたが、子どもが産まれてからは私も相手をそういう目で見て、一緒にいるメリットデメリットとか考えてしまって、なんか悲しいです。自分の気持ちの折り合いをつけるしかないんだろうけど。。。
-
sayaso
本当に役割いくつ担えばいいのだろうとおもいます😣
めっちゃわかります!
メリットデメリット考えてます!わたしにとって旦那はメリットあるのかな?とかおもいます😔
折り合い難しいですよね😭- 2月5日
sayaso
本当にそうです!!
やらないならやらないでいいやと思えるのがすごいです☀️
うちは、こうなんだよね。や、こうだよねー。など口を出してくるくせにやらないという。腹が立つタイプです。
sakuran
口は出してきますよ😥やらないのに偉そうに
こうした方がいいんじゃない?とか
じゃぁやってよ!って思いますが
俺は仕事だからとか言ってます。
私がご飯の準備してる時に旦那が娘と同じ部屋にいて娘がお茶こぼして娘が泣いてたら
私に何しよん?って強い口調で言ってきて
自分はゲームしてたくせに
私が悪いみたいな言い方で腹立ちます。
旦那は、私が部屋を離れる時娘を見といてって言われなかったからって言って本当にふざけてます。
いちいち言わないとしないのかって言ったところで逆ギレされるので.......