※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

旦那の扶養に入っている場合、健康診断を受ける病院の指定はありますか。領収書での払い戻しが可能と聞きましたが、不安です。

旦那さんの扶養に入っていて健康診断受けられている方、病院の指定はありますか?初めてなんですが、指定は無くて領収書で払い戻しと言われたみたいで、本当に病院どこでもいいのか不安です…😧

コメント

ままりん

私のところは指定があります。
なので、申込時に選んでます。
加入している健康保険組合に問い合わせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ホームページから調べてみたら、指定の病院ありで一覧がでてきました🙄💦旦那伝えで聞くと信用ならんですね…

    • 18時間前
ママリン

うちの夫の健保は病院の指定あります。
指定ある場所は窓口でお金払わず(追加オプションがある場合のみ料金発生しますが)検査が受けられますが、そうで無い指定外の病院または検診センターで検査受ける場合は、先にお金を払って後から健保に提出して払い戻してもらう形です。
その手続きさえすればどこの病院や検診センターでも大丈夫です。(ただめんどくさいので私は指定しかいかないですが💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういうことですね🤔なら初めから指定のところで受診した方が、後処理長引かずに楽ですね💧‬どこでもいいとか言っときながら調べたら指定の病院出てきたので、危なかったです😭

    • 18時間前
コロまる

私のところは指定がないので口コミで良さそうなところを探して行っています。日程が合わず2箇所行ったことがありますが、1箇所は女性専用で何も気にせず気楽で終わりにお茶とクッキーもありました❤️
もう一つは3フロアを上から回ってくる感じでしたがスタッフも多くかなりスムーズであっという間に終わりました😊
わたしの周りは指定されない方が多いですね。