※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

自律神経の乱れから不調が続いているが、治った経験がある人にアドバイスを求めています。これからも付き合っていくものなのでしょうか。

2年くらい前に自律神経が乱れまくって、恐らく自律神経失調症に近いものになってたと思います。
自分なりに調べて漢方試したり運動したり、生活習慣見直したり、あとは時間が経って元に戻ってきました!

でもその前のようには完全に戻ることができてなくて、少しのストレスでも不調になったり、1ヶ月の半分はどこかしらが不調です😥

2年前の前はこんなことなかったのですが、、
これってもうずっと付き合っていくものなのでしょうか。

治ったよという方いたら教えてください😣

コメント

ちゆみ

参考にならないと思いますが、、
私は仕事を辞めたら治りました😭💓

仕事してる時は謎の不調とか不眠とか結構ありました。

  • ママリ

    ママリ

    仕事がストレスになっていたんですね😢
    私は何がストレスなのか、、🤔

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

自律神経失調症になり
1年半ほど病院に通ってましたが
私も仕事を辞めて住む環境も
変わってから良くなりました😣
きっとストレスの原因があると思うので
それをどうにかするしかないのかなって
感じはしますが(病院にも言われました)
漢方も処方の方が安いですし
人によって症状も違うみたいなので
一度脳神経外科などに
通ってみてはいかがでしょうか🥲

  • ママリ

    ママリ

    病院とはどんな病院へ通われてましたか?
    私は何がストレスなのかよく分からなくて…
    不調がピークの時は家族が病んでしまったのが心配すぎて自律神経が乱れたと思っています。
    なのでその不安があったり自分も同じようになってしまったらどうしよう。と不安症になってる気もします😣
    ママリさんは不安の症状とかありましたか?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は頭痛と酷い時はプラスで吐き気
    あとは寝ていて起き上がると
    目の前が真っ暗になるほどのめまいが
    あって脳神経外科に行きました!
    結果は自律神経失調症と不眠症
    軽い鬱、不安障害があるという診断で
    私も何がストレスなんだろって感じで
    睡眠も普通に7時間は取っていて
    不眠症?ってなったのですが
    強いて言うなら母の介護や
    眠れても夜中に目が覚める回数が
    多くちゃんと寝れてなかったのと
    あとは仕事で立場が上になり悩みが
    積み重なり一気にきたって感じでした🥲
    症状によってかなと思うので
    まずは心療内科ですかね😭
    私は症状が頭痛と母が脳の病気だったので
    脳神経外科を選びました😣

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママリさんは心療内科は行かなかったのですか?
    なんとなく心療内科は敷居が高くて💦

    ママリさんもストレスとはそこまで感じてなかったってことですね…

    今は何の不調もなく元通りって感じですか?
    不安な気持ちもありませんか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか頭痛の原因が
    ストレスだとは全く思ってなくて🥲
    ちょうど最寄駅に脳神経外科の看板があり
    有名な所みたいだったので
    頭痛いしめまいもあるから
    脳系かなと思って
    脳神経外科にしました!
    ストレスって難しいですよね…
    今までも何回か病院で
    ストレスが原因だねと言われる事が多く
    (その時は胃痛でした)
    毎回何が原因なんだろってなってます😣

    妊娠中なので不安になりやすかったり
    不眠になりやすかったり
    自律神経が乱れやすいので
    なんとも言えませんが
    妊娠前はだいぶ良くなってました!

    • 5時間前