母が酒癖が悪く、ストレスで暴れることがあります。父の過去の浮気やその影響を根に持ち、酔うと喧嘩になります。今後どう対処すればよいでしょうか。
同居の母が酒癖が悪いです。
スナック好きで、今は家族に止められて言ってないんですが、それがストレスで今日こんな夜中に物投げて暴れてました。
父に過去に浮気されたことやその後精神的に病気になったこと、そのときの父の対応など全部根に持ち、
酔うと爆発します。
普段は仲のいい夫婦です。
酒飲むと喧嘩(絶対母がふっかけます)になります。
この先どうしたらいいのでしょうか?
みなさんが母の立場ならどうしますか?
- ここまま(7歳, 9歳)
コメント
りさ
お母様の気持ちはわかりますがお酒に逃げてもいいことはないですよね💦女の人は過去に浮気されたことをたしかに根に持つことは多いと思いますが、シラフの時に仲良しなら飲まないに越したことはないと思いますよ!飲んでもみんな家族が集まった時に家で一杯とかにしておいたらいいと思います😊
ここまま
ほんとそうですよね!
ただ酒も大好きなのでやめれなくて、、多分アル中もあります、、😭
ありがとうございます!