※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらぴ
家族・旦那

24時間子供と一緒にいるのが大変っていう主張が理解できない男の人が多…

24時間子供と一緒にいるのが大変
っていう主張が理解できない男の人が多いのかな

そういうところが
育児は嫁がやって当たり前、そんなの我慢するのが当たり前って思われてるんだろうなと思えて仕方ない

コメント

ママり

わかりますわかります!もちろん養うほどの仕事も大変だとは思いますが育児を簡単に思いすぎてる男多すぎですよね!!とくに授乳期なんて、24時間終わりがないですからね。仕事や家事はやることやったら終わり。育児は夜中も終わりがない。夜中の授乳昼間の頻回授乳やってみてほしいです

  • とらぴ

    とらぴ


    ほんとに!!
    男も妊娠しろよ!!
    男も陣痛こいよ!!
    男も授乳しろよ!!
    って思っちゃいますよね_(:3 」∠)_

    • 2月4日
  • ママり

    ママり

    そりゃあ完ミならもう少し楽なのかなとかも考えるけどそういうわけにいかないし…とか、いろいろ事情とかもあるの知らんくせに!!って思います。逆に愚痴ってしまってすみません笑

    • 2月4日
  • とらぴ

    とらぴ

    私は母乳ちょこっと出てたけど、もともと飲んでた向精神薬飲みたいしピルも飲みたいから完ミにしました_(:3 」∠)_
    完ミのはずなのにうちの旦那は…( ・᷄ὢ・᷅ )

    いえいえ、いいのです…( ˇωˇ )吐き出すのです…( ˇωˇ )笑

    • 2月4日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね、完ミが楽みたいな言い回しごめんなさいね😭育児ってなぜそんなに簡単扱いされるのでしょうか。ほんとムカつきます!!

    • 2月4日
U子

ほんと男って頼りになりませんよね💨

うちの旦那なんか、私が夜の片付けしてるときに、娘と一緒にベッドで寝てるくせに娘が泣いたら…

おーい!呼びよるよー!
泣きよるよー!

って私を呼びます…

は?
あんた隣におるやろ?
あんたも娘の親やろ?

って毎日色んなことでイラつかせてくれますよー笑笑

私が代わりに仕事行くから、あんたが娘の世話してくれん?って本気で思います!

  • とらぴ

    とらぴ


    えっっっ🙄🙄🙄
    それは私なら怒ります👊笑

    は?あんたなんの為に隣に寝てるん?って😂笑

    私ももっと稼げるなら私が稼いできたい…_(:3 」∠)_
    んんんん_(:3 」∠)_

    • 2月4日
えー

いや、思ってますよ。
口では思ってないって言う人もいますけど、内心思ってるし、行動が自分よがりな行動しかしないです。
女は、子供のことも、一応、旦那の事も考えながら毎日行動してるのに…。
男の人は、1個のことしかできないらしいです。あと、自分の欲求は抑えられないので、子供に嫁に自由が取られるなんて考えられないんでしょうねー。でも、嫁が自分を無視して自由に行動したら怒るんですよねー
あー面倒くさいですよねー 笑😂

  • とらぴ

    とらぴ


    旦那の行動と同じことしてやりてー!ってなりますよね_(:3 」∠)_笑

    • 2月4日
  • えー

    えー

    そーなんです、
    喧嘩したときに、逆の立場だったら絶対おこるやろ?て聞いたら逆ギレされました。笑
    はー?っ私が悪いんかい?てなりました。
    ほーんと、男って勝手ですよねw

    • 2月4日
  • とらぴ

    とらぴ


    いやもう逆ギレとかされる意味わからんしってなりますね😂笑

    • 2月4日
  • えー

    えー

    もう、最近面倒くさくて
    どーでもええ。いない方が楽って思おうと努力してます。笑

    • 2月4日
  • とらぴ

    とらぴ


    なーんか
    うちの旦那は
    頭のネジがしまってる時と、ゆるんでる時の差が激しくて_(:3 」∠)_
    しまってる時はちゃんと手伝いしてくれるんですけど、ゆるんでる時は悲惨ですね_(:3 」∠)_

    どう調教すればいいのやら…( ˇωˇ )笑

    • 2月4日
  • えー

    えー

    調教。笑
    本当ですねぇー
    素敵な旦那様が羨ましい限りです。笑
    お互いに、ボチボチ頑張りましょう。笑

    • 2月4日
  • とらぴ

    とらぴ


    がんばりましょうね…!!(笑)

    • 2月4日
ぐるにゃー

一部しか見てないし、やってないから、大変さがわからないんだと思います。
うちは旦那は出張が多くてほとんど居らず、私は時短正社員でほぼ毎日ワンオペでした。
旦那は泣き声聞くだけで汗が出る💧うんちのオムツは変えれないタイプでした。
そして私が大変や…と弱音を吐くと、欲しくて産んだんやないの?と言われてました😅
でも私が病気になり、入院したり自宅でも起き上がれなかったり、ということがあり、今度は旦那一人で仕事しながら2人育児。
まるでシングルのような状態になりました。
それで旦那は疲労困憊。
ストレスMAX。
これがワンオペ育児ってやつなんやな。。世の中のママたちみんなすごいな。。可愛いけど!!可愛いんだけど…😭ってのがやっとわかった。って言ってました😅
今では全面的に協力してくれるというか、むしろ私以上にやってくれるので感謝しかないですが、やっぱり同じ立場にならないとわからないってことだなーと思います。

  • とらぴ

    とらぴ


    あもさんも大変でしたね(´・_・`)
    旦那様も大変な思いをされたと思いますが、そういった言葉を聞けると経験してもらえてよかったのかなとか思っちゃうところもありますよね笑
    うちの旦那にも体験していただきたい…義母とかに頼らず、ほんとにひとりでワンオペしていただきたい_(:3 」∠)_

    • 2月4日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    そうなんです笑
    まぁいい機会だったかな、と思いました😁
    頼れる人いての育児だったらまたそこで楽できちゃって、なんだ楽勝じゃん、とか思われても余計腹立ちますね😑

    • 2月4日
  • とらぴ

    とらぴ


    うちの旦那は。楽勝じゃん、と思うタイプなので…( ˇωˇ )イライラしちゃいそう…( ˇωˇ )笑

    • 2月4日