※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セレニティ
子育て・グッズ

父が怒る方、母が逃げ道の方がいいと提案されました。逃げ道に避ける方法がわからず、イライラしています。お母さんだけど逃げ道役の方いますか?

今までシングルで父母の役目を両方してました。
この度結婚することになりましたが
父が怒る方母が逃げ道の方がいいのではないか?と主人からの提案がありました。
今まで起こっていたので逃げ道に避ける方法がわかりません。すぐイラっとしてしまいますし。。
お母さんだけど逃げ道役の方いますか??
どのように普段接していますか??

コメント

deleted user

今まで通りお母さんが怒り役のがいいのでは…と思いました。
お子さんからしたら、新しいお父さんが怒り役なら、お父さんは嫌なひとだと印象付きそうだな💦と思いました。
また、お父さんが怒り役に変わると怒る基準が微妙に違ってくると思うので、そこも小さなストレスになるとみんな可哀想になるな💦と思いました。

旦那さんの気遣いと優しさはわかります😊

4匹のこっこちゃん

ケースバイケースでいいのではないでしょうか?
ママが怒っている時は、パパが逃げ場になればいいし、パパが怒っている時は、ママが逃げ場になればいいのでは☺️

片方が起こっている時は、片方は怒らない。
タイミングみて、子供に声をかけて、仲直りの手助けをしてあげるとかですかね?

とっし

夫がいる時は夫が怒ることが多く私は逃げ道になっています。ただ、普段多く接しているのは私なので私も普段から怒りますよ!怒り役というのを決めるのではなくて2人同時に怒らないこととご主人が怒った時にmamさんが逃げ道になってあげれば良いんだと思います😊
逃げ道としてやっていることは夫に怒られた後の子供のケアです。夫がいない部屋でお膝に乗せたり手を繋いだりしながら怒られた件に関して子供の話を聞いたり優しく伝えたり、あとはパパは子供のことが大切なんだよってことを伝えています。