※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しわす
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子が反り返りが多く、泣いて暴れるときは特に反り返って暴れる。寝ているときや遊んでいるときも首を反らせたり斜め上を見たりすることが多く、心配している。

生後2ヶ月半の男の子を育てています。
生後数週間くらいからなのですが、からだの反り返りが強いんです(>_<)

今は、泣いて暴れている時は反り返って暴れます。そうじゃない時ももちろんあるのですが、泣いてる時は抱っこするのが大変です。
げっぷさせようと縦抱っこした時は、グーンっと後ろに頭を起こしてしまってます。
落ち着いている時に横抱っこしてると、じーっと抱っこしてる後ろを見るように首を反らせてキョロキョロあたりを見回しています。
寝てる時は、横を向いた時に、真横よりも斜め上を見るような姿勢になっていることが多いです。
横になって遊んでいる時は、いろんな方向に顔を動かすことは出来ていますし、追視や視線を合わせて笑ったりお喋りすることはどんどん出来るようにはなっています。

あまりにも反らすことが多くて心配です。うちのお母さんからも『こんな反る子は初めて』と言われますます心配になってます。

コメント

えねごりさん

私も1人目の時悩みました。1ヶ月くらいかな?横抱き嫌いで反り返るので、良くはないけど縦抱きばかり、
そして、今5ヶ月の子も泣いてる時は反り返って、抱っこになりません。
下の子はまだ、5ヶ月ですので、わからないけど、上の子もかなり反り返ってましたが、元気な4歳の女の子です‼︎

  • しわす

    しわす

    お子ちゃん元気に成長されてるんですね(*^_^*)
    それを聞いてきて安心しました。
    私も抱き方変えてみたりしますが、うちの子は縦にしても手で私のからだを押すように突っ張ってからだを反らせてます(ToT)まだ首も座ってないのに、反り具合が本当に心配なほどです。でもいずれ反り返りは減っていくんですね(^-^)

    • 5月17日
4人のママに

2ヶ月になったばかりの子で、男の子です。
うちも、反るの激しいです(;^_^A
泣いてる時は、凄いですよ。
同じように、縦抱っこしても反ってます。

2番目も、反るのが激しかったですが、普通に成長してますよ。
なので、あまり気にしてません(;^_^A
首がちゃんも座れば、反るのも落ち着いてくると思いますよ。
曖昧な記憶ですが、2番目も首が座ったあたりから、反るのを気にしなくなったと思います。

  • しわす

    しわす

    同じで安心しました!
    まだ首も座ってないのに自ら頭を反らせてる姿が本当に心配になっちゃってましたけど、首が座り始めたら減っていくんですね(>o<)
    もうしばらくの辛抱だと思って様子みていきたいと思います!!

    • 5月17日
いち

我が子も2か月の時は
イナバウアー並みに反ってました〜😂
ブリッジしそう勢いでした😱
落っことしそうになったり、
それはそれは大変でした💦

「赤ちゃん 反る」でネット検索すると、色々と不安になる情報があって心配でした💦

しかし‼︎3か月入る頃には、のけぞって泣くことがなくなりました😂

様子を見てみて、不安であれば一度小児科に行かれたほうがいいかもしれませんね。

  • しわす

    しわす

    そうです!まさにイナバウアー!!
    検索ワードは私も何回もそれで検索してて、心配になってます…みなさんの話だと徐々になくなっていくかもしれないんですね(>o<)
    しばらく様子みていきたいと思います。そして今ちょうど予防接種が始まったので小児科の先生にも相談してみようかなと思います!!

    • 5月17日
tan-tan

同じくうちも2ヶ月半ですが、かなり反り返ります💦
大人しい時もあるのですが、ゲップさせる時や、寝かせる時、かなり大変ですよね😣💦

寝ている時もどんどん斜め上に顔が上がっていきます😵💦

確かに見えるようになってきていろいろ興味持ったり、首が座るように鍛えてるのかな~🎵なんて思ってますが、気になりますよね😣

  • しわす

    しわす

    同じですねー!!(>o<)
    うちもげっぷの時が大変です💦とんとんしたいけど、反って頭が不安定になってしまったりしてヒヤヒヤすることがあります😣
    うちも最近足の力も強くなってきて頭と足で布団の上の方まで上がってきてます😱💦💦
    反り方が激しくなってきてるような気がしてすごく気になっちゃいます😰
    周囲に興味が出てきて見てるのもあるかもしれませんね!成長とともになくなっていくのを期待したいです😂

    • 5月17日
kiamama

私も2カ月の娘がいます。同じくよく反り返ります。😂
お母さんに聞いたら、全然大丈夫だと言われました。(因みに私は中国人です)

  • しわす

    しわす

    二ヶ月同じですね😊
    そして反り返りますか!(>o<)!
    大丈夫だと言われると安心しますよね!自分1人で赤ちゃん見てると、色々考えすぎちゃって不安になります😱

    • 5月18日
  • kiamama

    kiamama

    よくわかります〜
    私も1人で見ているので!
    これから一緒頑張りましょう😁😁

    • 5月18日
  • しわす

    しわす

    不安はありますけど赤ちゃん可愛いですもんね♡
    ありがとうございました(*^_^*)

    • 5月18日
るーるる

まだ見てますか?💦
お子さん、いつ頃から抱っこのしづらさがなくなりましたか?😭

  • しわす

    しわす

    3年も前のことなので忘れちゃいましたが、いつの間にかなくなってましたね😂
    多分首が座った頃からはだいぶ抱っこしやすくなりました!!

    • 7月12日
るーるる

そうですか✨
ありがとうございます!
私の子も抱っこしやすくなってくれるのを期待しときます!
お返事ありがとうございました😊

よぴ

生後1ヶ月半ですが、全く同じ感じです!

うちも首がすっごい動いて縦抱っこの時もヘドバンのようになる事あります、、、

向きグセも常に斜め上を見る感じです。

たまに他の方向も向くし、追視もできます。

親戚の人達からも、力すごいね!すごいそるね!と言われて心配です、、、

その後いかがですか??

  • しわす

    しわす

    この質問は上の子の時のものなのですが、上の子はその後いつの間にか反らなくなりました😄首が座る頃がようやく抱きやすくなる頃なのかなと思います。
    そして、今まさに下の子が生後2ヶ月で同じ問題に出くわし、リアルタイムでこの質問にお返事が来て、質問を見直すことになり驚いてます😂
    上の子の時にかなり反り返りで悩んでたので、下の子も同じように反ってても、『あ~この反り返り、あったな~』と心に余裕があります😅反る子は反るんだろうなと思います!よぴさんのお子さんと同じようにうちも斜め上を見る癖が強いです。なので心配にはなってましたが、多分大丈夫だと思います。いつの間にかなくなりますよ😊

    • 1月2日
  • よぴ

    よぴ

    そうなんですね!うちも今1ヶ月半ですんごい反り返ってます!
    ネットで調べると脳性麻痺とか自閉症とか出てくるので心配で心配で、、、泣

    首すわりごろには落ち着きますかね😭

    • 1月3日