![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの食事について病院で相談したら、お粥に野菜やお肉を混ぜるのはよくないと言われました。普通は白いお粥とおかずを別々に出すのが一般的です。
離乳食でお粥に野菜やお肉を混ぜてたのですが、あまりよくない事なのでしょうか?
11ヶ月ですがあまり量も食べず形状も7、8ヶ月くらいの赤ちゃんが食べるような細かく刻んだ野菜やペーストです。
心配で病院の栄養士さんと面談してきました。
たまにベビーフードをあげていると言ったらよくないですと言われ、お粥に野菜やお肉を混ぜていると言ったらよくないですと言われました。
おやつは?と聞かれ赤ちゃんせんべいをこれくらいと説明したら、もっとあげていいです。と言われたので、夕食食べなくなるかなぁと思ってあまりあげてませんでしたと言うと、それはお母さんの想像ですよね?と言われ…。
味付けは?と聞かれ、なにもしてないですと答えると呆れたようにため息をついてました。
私の勉強不足なのはもちろんなのですが、なんだか全て否定されてショックでした…。
白いままのお粥とおかずを出すのが普通ですか?
今までお粥に野菜やお肉か魚を混ぜて、おかず1品と果物みたいな感じで出してました。
- さくら(5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はご飯にはふりかけかけたり、野菜も混ぜますよ、混ぜたらよくないと言うのは食感や味の区別が付きにくいからと聞いた事がありますが、混ぜたらダメ!成長しない!で訳ではないと思います😅
ベビーフード私もあげてますよ〜
その栄養士さん感じ悪っ🙄
気になるならおかずとご飯別にしたらいいですよ✨
![K*Smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K*Smama
うちの子はお粥そのままは嫌がっていたので混ぜてました😂
9ヶ月から手掴み始めたのでそこで、軟飯にしておにぎりにすると食べるようになりました。
ベビーフードは時々あげてます。
味付けも出汁や味噌、ホワイトソース、コンソメくらいでした。
おやつは蒸しパンやパンケーキ、さつまいもや果物あげてます。
特に欲しがらないとかなら無理してあげなくてもいいと言われましたよ。
人によって言うこと変わるのでその子に合わせてあげればいいです(*´꒳`*)
-
さくら
ありがとうございます!
混ぜていたという方がいて安心しました💦
まだまだおにぎりやパンケーキなども食べられずなのですが、娘のペースで頑張ろうと思います☺- 2月4日
-
K*Smama
食べてくれれば何でもいいんです!
頑張ってください(*´꒳`*)- 2月4日
-
退会ユーザー
横からすいません💦パンケーキ等は赤ちゃん用の売ってるやつですか?
- 2月4日
-
K*Smama
和光堂の赤ちゃん用のミックス使うこともありますが、結構甘かったので基本は手作りしてます(*´꒳`*)
- 2月4日
-
退会ユーザー
小麦粉からですか?有り難うございます✨
- 2月4日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子は味付けなしの白いお粥は一切食べないので、何かしら野菜(さつまいもなど)入れたり、味付けてます😅
朝はパン系におかずにスープにヨーグルト
昼は麺におかず、デザート
夜はご飯におかずに汁物が大体の定番化してます😓
離乳食の本に主食、副食、汁物にしていきましょうって書いてあったのでそうしてました🤔
BFもお出かけの時やグズって早く準備したい時は使ってますよ〜‼️
-
さくら
ありがとうございます!
汁物があるといいのですね🤔
薄めた味噌汁とかでしょうか?- 2月4日
-
のん
私は赤ちゃん用のだしとか調味料使ってます😊
未だに取り分けは出来てなくて、子供の分は別に作ってます😅- 2月4日
![🐼はじめてのママリ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼はじめてのママリ🐼
嫌な感じの栄養士さんですね💦
うちも、しばらくは混ぜ混ぜご飯でしたが、
やはりご飯、おかずと分けた方が色んな食感や味を体感できると言われ、少しずつ分けていきました!
食べれそうなものだけ別にあげて、苦手なものは混ぜるから始めましたよ!
ベビーフードもあげていましたけど、何の問題もなく成長してますよ😊
私が作るより栄養たっぷりですし😃
お粥だけと言うよりは、ふりかけとか納豆を入れてあげてましたよ♪
-
さくら
ありがとうございます!
少しずつ分けた方がいいのですね🤔
ふりかけや納豆も試してみます!- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちなみに母が買ってくれたおかしです。初めてあげてみます😁👍
-
退会ユーザー
返信場所間違えました💦
- 2月4日
-
さくら
やはり味があれば食べますよね😫
このおやつよく見かけて気になってました!
娘はまだ卵クリアしてないのですが、クリアしたらあげたいです😊- 2月4日
-
退会ユーザー
私も卵まだあげてないです、タイミング逃して笑
栄養士さんに、え、まだあげてないの?💦という態度されました🤣笑- 2月4日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
なんかせっかく相談したのに悲しいですね(´;ω;`)
うちの子もしろいお粥なんてぜんぜん食べてくれないし、、パサパサするささみとかもおかゆに混ぜないと食べてくれないので毎日雑炊みたいなごはんですよーー(´;ω;`)笑
本のとおりにいかなくてもそれでも食べてくれないよりいいのかなと思うのです🌟赤ちゃんがもりもり食べてくれる方法ですこしずつステップアップでよいのでわ🌷
さくら
ありがとうございます!
味付けはどうしてましたか?
調味料全く使ってなくて栄養士さんに指摘されました😢
退会ユーザー
和風出汁つかったり、ふりかけかけたりしました。調味料あった方が食べてくれますね、やっぱ味すると美味しいですもんね😹