![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告や医療費控除について教えてください。源泉徴収票提出済みで扶養の控除も済んでいますが、確定申告は別物ですか?医療費控除は昨年12月までの分で、保険診療分返金時は控除できないのでしょうか?
確定申告等、詳しい方教えてください!
昨年、妊娠初期で安静にとのことで働いていた派遣を6月で退職しました。
その後、旦那の扶養に入っています。
1月に緊急帝王切開にて出産しました。
この場合、確定申告は必要ですよね?😓
旦那の会社で源泉徴収票持ってきてとのことで出しましたが扶養の控除?の方はやってくれた様ですが…
確定申告とは別物ですよね?
また、申告の際に必要なものとかも教えてください。
医療費控除については昨年12月までの分になりますか?😓
また、市から保険診療分は返金される場合は医療費控除はできないのでしょうか?
保険診療分を足さないと10万は越えなさそうです。
色々書きましたが、わかる方教えてください!よろしくお願いします🙇⤵️
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いくら稼ぎがあったのかわからないのでなんともいえまえんが、約100万未満で所得税払ってるなら戻ってくるので確定申告するといいです!
医療費控除は1月1~12月31にかかったぶんのみですね、市から保険診療分返金というのが意味わからないのでそこはなんとも言えないです😰
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
保険金等受取額は除かなければいけないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、ありがとうございます!
やはり、返金されたら二重で受けとることになりますもんね😅- 2月5日
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、ありがとうございます!
100万は越えていないので、しようと思います!
必要なものとか分かったりしますか?😓
私の住んでいるところでは検診費の他にも保険診療でかかった医療費は申請すると市から返金されるみたいです。
退会ユーザー
ネットでやれば簡単だし提出するものはなかったですよ✨
素晴らしい地域にお住まいですね、羨ましいです😂