※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ai
子育て・グッズ

生後28日目の赤ちゃんが夜泣きで眠れず、母親がイライラしています。自分を病気だと心配し、母親失格と感じています。

生後28日目。
ここ1週間、22時頃から朝方までグズグズでなかなか寝てくれません。
昼間ぐっすり眠るかといえばそぉでもなくて…
我が子は本当に可愛いです。
だけど、夜中中ギャン泣きされ、おっぱい飲んでも、オムツ替えても、抱っこしてもどれもダメで泣き続けます。
自分が眠たくないときは全く思わないことでも、眠たいときはトントンあやす手にもイライラが勝れば強めに叩いてしまい、
大きな声で罵倒するようになってしまいました。
抱きあげるのも乱暴になり、授乳クッションに寝かせる手にも力が入り、理性が多少なりあるので虐待にはいかないにしても、自分には素質があると自覚した今日この頃。
私は病気でしょうか?
みなさんは我が子にイライラしたりしませんか?
泣くのが仕事なのはわかっています。
毎日3時間眠れればいいほう…
だんだん母乳の出も悪くなり、顔面左半分にはヘルペスが広がり、自然に涙を流す毎日。
泣き疲れてようやく眠りについた我が子を撫でながら、毎回後悔して泣き喚き謝っています。
後悔するぐらいなら…とそのときは思っても、いざ泣き続けられるとまたイライラ。
ごめんね、ごめんね、こんなママのところに産まれてくるんじゃなかったね…自分を責めて後悔する毎日。
母親失格です。

コメント

ほちゃん

わかります。
次女が生後2ヶ月ぐらいまでは
朝方までグズグズでした!
お雛巻きしてみてはどうですか??
うちはお雛巻きに近いものをしていたのですが、結構安心感があるのか寝てくれるようになりました!
大きめのガーゼ生地(夏生まれだったので)を敷いてその上に赤ちゃんを乗せて両手を少しきつめに包んであげる感じです!
一度やってみてください!
今思うと、狭い感じがよかったのかな?って思います😊
今すごくしんどい時期ですよね、
無理をなさらず休める時に休んでくださいね😢

  • Ai

    Ai

    こんな時間なのにコメントありがとうございます😢
    我が子は拘束されるのをすごく嫌います…
    2週間検診のときに教わったお雛巻きみたいなのを試みるも、手と足が動かせないためそれでまたギャン泣き…逆効果なんです💧
    私は子を持つ資格のない人間なんです。

    • 2月4日
  • ほちゃん

    ほちゃん

    そうなんですね😢
    わたしも子を持つ資格なんてない人間だと思っていましたよ!
    次女は21時から朝の8時までグズグズでわたしの睡眠時間は数時間でイライラしてトントンも強くなったりしていました!
    わたしも一緒です😭
    聞いたところによると、このローションがいいみたいで寝なかった子が少し寝てくれるようになったそうです!
    試してみるのもいいかもしれません😝

    • 2月4日
  • Ai

    Ai

    今は身動きがとれないので、旦那に探してもらいます!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 2月4日
deleted user

1人目のお子さんですか?
その気持ちすごいわかります😣
私も長女の時そうでした。
特にトントンの手が強めになる....
全く同じでした!
イライラして当たり前だと思いますよ?
だって眠いんですもん😣
そこは責める必要ないです!
仕方ないですよ😔✨

可能性を1つずつ潰していきましょう😊
おっぱいは飲めてますか?
うちの子は吸ってましたが、実はハフハフしてるだけで、飲めてませんでした。
吸えてるけど母乳はあまり飲めてなかったんですね😅
結構多めにミルク足しちゃってました!
あとは意外とうんち出てなくて泣いてました!
おくるみで強めに巻いたりもいてます😣
最初の1-2ヶ月だけなんだと思いますが、わかっていても辛いですよね💦💦
長女の時は1ヶ月検診を終えたら、いきなり楽になったように感じました!
もしかしたらあと少しなのかもしれません😣✨

  • Ai

    Ai

    こんな時間なのにコメントありがとうございます😣
    1人目です!
    ストレスからか母乳の出も悪くなり、夜だけミルクと混合にしてます。
    助産師さんからは十分飲めてるから、ミルク使わなくて大丈夫と言われたんですが、足りてないような気がして自己判断で💧
    あと3日で検診なので、早くその日がこないか待ち遠しいです😢

    • 2月4日
いのっぷ

気持ちわかります。
寝不足が一番しんどいですよね、、
もし誰か代わってもらえる人がいたら代わってもらうか、安全だけ確保して一旦1-2分赤ちゃんから離れて深呼吸するのもいいかもしれません🤔
また、今の大変な時期はいつか必ず終わります!
赤ちゃんに体力ついてくれば、まとまって寝られるようになるはずです👏
また、私の住む自治体ではしんどくなったときに親子で泊まれる宿泊施設や、生後2ヶ月から預かってくれる制度などあります。
Aiさんも調べてみると良いかもです❤️
お互い頼れるところにはどんどん頼っていきましょうー!
私もイライラすること多々ありますが、案外みんなイライラすることはあるみたいですよ!
母親失格なんかじゃないです。
こうやって真剣に悩んで考えているAiさんは立派なお母さんだと思います。
気持ちを落ち着けて、頼れるところには頼って、みんなで育児していきましょう💕
私も頑張りますね!

  • いのっぷ

    いのっぷ

    書き忘れましたが、スワドルアップという着るおくるみ?みたいなのが夜泣き対策に良いと以前ネットで見ました❤️
    知っていたらすみません、、!
    一度試してみるのもいいかもしれません。

    • 2月4日
  • Ai

    Ai

    ありがとうございます😊
    あと少しで1ヶ月検診終えて旦那の元に帰れます!
    旦那が一緒だと精神的にまた違うかもしれませんね✨
    イライラするのは皆さん一緒なんだと少し安心しました😣

    • 2月4日
AMN

大丈夫ですかー😭
落ち着いてくださいね😭
まず落ち着くことが大事です😭
病気じゃないですー😭

娘は揺れを変えると落ち着くことが多いかもです🤔
縦揺れ横揺れ小刻み、、笑
縦揺れ小刻みは車の揺れをイメージして部屋を軽く走って見たり笑
トントンは抱っこの時だけで、好みは早めのちょち強めで、置いてる時のトントンはおそらくうざがってる感じです笑笑
まだ出会って1ヶ月経ってないんですもん🙌
大人同士でも何が好きか理解し合うの大変ですよ🙌
娘がなんで泣いてるかわかんない時、正直にわかんなくてごめーん🤣泣きたい時なのー?とか話しかけてます😅
睡眠不足が本当に辛くさせます😭
母乳以外は誰でもできます!!
だれか頼れる方はいませんか??

  • Ai

    Ai

    ありがとうございます😊
    今週末には実家から自宅に帰ります!
    母もずっと休んでくれてたのですが、今週から仕事復帰しており夜中に起こして手伝ってもらうわけにはいきません😢
    自分1人でなんとかしなきゃ!
    という焦りが子供にも伝わってるのかもしれないですね😣

    • 2月4日
  • AMN

    AMN

    実家にいらしたんですね!
    1人でなんとかしなくてもいいと思いますよー😙❤️
    焦らず焦らず🙌
    わたしは切迫で入院しちゃって里帰りができず母も3日間しかこれず産まれた時からワンオペですがなんとかなってます笑笑
    なんとかなるので不安にならず最後1週間のんびりしてくださいねー!

    • 2月4日
  • Ai

    Ai

    この間自宅に試験外泊してきました✨
    その時は家が変わって環境も変わったのに、夜中は嘘のようによく眠り、あまりにも動かないので息をしているか確認したほどでした😱
    旦那が側にいない寂しさで、産後ずっと泣いてましたので(マタニティブルー?今は平気👌)、きっと旦那が一緒にいて私の心も穏やかだったので子に伝わったかもしれないですね💦
    家と実家は10分以内の距離😅
    その時旦那はお風呂も入れてくれ、私が家事をしてるときは抱っこしてくれたり、オムツ替えしたり、積極的に協力してくれました😉
    1人じゃないんだと強く思いました!
    今日は全然下で寝てくれません。
    でも私が眠たくないのでイライラはしておらず、こぉやって抱っこもできなくなるのかなぁと、しんみりな気持ちになるほどです。
    小さい体で泣いて訴えることしかできない我が子につらく当たってしまい反省の毎日です。

    • 2月4日
  • AMN

    AMN

    家近いんですね!!
    すごいいい環境🙌❤️
    旦那さんも協力的でいいですね😭

    わかりますー😭
    抱っこねんねしてくれるなんて本当あっとゆーまだと思います!!
    わたしも昼間は2時間抱っこしっぱなしとかほぼ毎日です笑
    泣いてママを求めてるんですね😭❤️
    とても可愛いですね😍
    つらく当たってしまうのも気づけてるなら全然大丈夫ですよー😭
    正直新米ままは毎日反省の日々ですよね笑

    • 2月4日
  • Ai

    Ai

    早く抱っこ紐が使えるようになるとまだ楽なんでしょうけどね😉
    今日も旦那が明日仕事がお休みだからと泊まりにおいでと言ってくれたので、今日もお泊まりです😍
    今晩は授乳以外は旦那にまかせて眠らせてもらいます✌️✨

    • 2月4日