
離乳食時の姿勢について、生後8ヶ月の男の子がおすわりが上手にできず、バウンサー上であげている状況で、いすを使えるタイミングについて質問しています。
離乳食時の姿勢について質問です。
生後8ヶ月になりたての男の子です。まだおすわりが上手にできず、前のめりになってしまいます。
みなさん離乳食をあげる時は、どんな状態であげてますか?
いすがいいとは思いますが、おすわりができるようになってからですよね?
今はバウンサー上であげてるので、動くのを押さえながらあげています😂離乳食はよく食べてくれるので安心しているのですが、いつからいすを使えるのかなと思ったので質問です!
- ゆさん(5歳10ヶ月)
コメント

さやまま
5カ月から、最近までは椅子に座らせてあげてました!が、今は座ってくれず立ったままあげてます😂

退会ユーザー
上の子はおすわり出来るのでホント遅くて10ヶ月くらいに時にようやくできました!
その間はバウンサーを使ってました😭
-
ゆさん
同じ感じですね!!やっぱりバウンサーになりますよね😌
おすわりそのうち出来ることを期待しときます。- 2月4日

☆
私は最初膝に座らせながらあげてました!
きちんと椅子に座れる様になったら椅子に座らせて食べさせました!
今は椅子に座る時もあれば膝に来ると騒ぐ時があるので膝に座らせて食べさせてあげてます😅

ぴよぴよ
うちも前のめりになっちゃうので、バンボに座らせてます!バンボなら、お尻と太ももがはまる?固定される?ので、前のめりになっても抑えなくて🆗
筋肉ついてしっかりお座り出来る様になったら、豆イスデビュー予定です🎶
ゆさん
椅子に座れるの早いですね!
動けるようになったから今は立ってたいんですね🤭