![ぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが離乳食を食べない時の対応について相談があります。パン粥しか食べない場合、無理せずパンで3食を作ることも検討していますが、お粥や麺も与えるべきか悩んでいます。
離乳食食べないです〰️😭
パン粥しか食べてくれない〰️😭
色んなものを食べさせた方がいいに決まってるけど、お互いのストレスを少しでも無くすために、いっそ3食ともパンにしてしまいたい😂
米粉の蒸しパンにして、いろんな具材入れれば、結果的にお米も野菜も食べたことになるのでは!?とズボラ母は考えていますが、やっぱり子どもが嫌がってもお粥や麺類あげるべきでしょうか?😰
ご飯の時間を嫌いになってほしくなくて…
『いただきます!』の手(ㅅ´ ˘ `)はノリノリでしてくれるので、なんとかご飯を食べる時間を楽しい時間にしてあげたいです😢
- ぽ(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は手作りより、ベビーフードを好みました。
かなり滑らかです。
食べないようでしたら、蒸しパンにペーストを混ぜたり。
ぽ
BFなら食べるのは食べるんですが、もぐもぐせずに丸飲みしてしまいます😭
あとお恥ずかしい話ですが、3食全てBFに頼るのは経済的に厳しいです⤵︎ ⤵︎
退会ユーザー
カボチャやサツマイモは好きですか?
好きでしたら、ペーストにして混ぜてみては?
ペーストにするとき、出汁やコーンスープで味付けしてみては?
ぽ
かぼちゃ・さつまいも、よくあげています。
柔らかくして野菜スープに入れて、それをパン粥にして、野菜は少しつぶしてあげています。
それなら食べてくれるというか、それくらいしか食べないというか…。
コーンスープのパン粥もしてます😖