※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいれい
子育て・グッズ

幼稚園での子供のトラブルや対応に不信感。相談者は精神的に追い詰められている。今後の対応についてアドバイスを求めています。

先日息子が幼稚園でお友達に引っかかれたことで相談したものです。

本日幼稚園にお電話をしました。
すると担任の先生の反応が「え、そんなことがあったんですか?」「すみません、気がつかなくて。」でした。

息子は「◯◯先生が◯◯くんに怒ってそのあと僕に謝ってくれた。」と金曜日に言っていたのですが、わたしも最近自分の記憶に自信がなかったのでそのとき「あ、そうだったんですね。」と言ってしまいました。
お電話の後にもう一度息子に聞いてみるとやっぱり担任の先生は相手の子供に話していたそうです。

それに今日も脇腹と腕を怪我して帰ってきました。脇腹には絆創膏を貼って帰ってきていました。
話を聞くと、鬼ごっこをみんなでしているときにぶつかったそうです。
これはどちらも悪いと思うのですが、これもまた幼稚園側から話すような素振りを見せなかったのでこちらから話しました。
すると、「あー、そうでした。そんなことありました。」みたいな反応でした。
前までは理由はどうであれ怪我をして帰ったら怪我をした経緯の説明と謝罪のお電話がありました。
これもまた今までと対応が違ってなんだか幼稚園に対してすごく不信感を持ってしまいました。

何かわたしの考えすぎですかね?
今日は車にぶつかってベビーカーが壊れてしまったりといろいろあって精神的に追い詰められているのでマイナス思考になっているだけかもしれません。

皆さんならどう思いますか?
またわたしのように納得いかない方は今後どう言う対応をとられますか?

アドバイスでも意見でもなんでも聞かせてください。
すみませんが、よろしくお願いします。

コメント

なっちゃん

保育士していましたが、園によると思いますが年齢があがってきた年少さんくらいからはお友達とぶつかったとか転けたとか軽い内容ならこどもさん自身に今日あったこととして自分で親に話す練習をしていました🍀
もちろん、友達とのトラブルなどがあった場合は例外でしたけどね…💦
未満児クラスはまだうまく自分で言えないので保育士が直接話すことは多いです☺️

こやすママ

不安になりますよね!わかります!
でも感情で話してしまうと幼稚園との関係、お子さんたちとの関係が余計に嫌な方向になるかも?となりますよね?
まずは深呼吸!そして幼稚園の信頼できそうな先生が落ついているときに(お互い余裕ないとぶつかってしまうので)「怪我をして知らずに帰ってくると心配になってしまうので教えていただいてもよいですか?状況によっては相手の子の怪我も心配になりますし。先生から教えていただけたら嬉しいです。」と!うちの子が心配だけじゃなく相手の子の怪我を心配も出すと効果的かなぁと。最後に「成長して怪我をするようになってきたんですよね」と先生側のフォローも忘れずに!
なんか策略的な気もしますが(^_^;)

カナメ

担任が変わったとかですか??

私はですが、正直、引っ掻き傷とかはよくつくってきてて、いちいち気にしてないです😓絆創膏がはってあることもあります。
まあ、気にしてないというか、怪我してたらどうしたのー?とは聞いたりしますが、保育園も1つ1つみきれないかなあと思ってます。😓
まあ、言っても程度にもよりますが。
こっちも保育園からなにも聞いてないとか、考えても逆に疲れますし。って感じですかねえ。