
時短勤務についての理解が不十分で、労働時間の変更が保育園入所に影響するか心配。契約更新時に労働時間が変わっても問題ないか不安。労働証明書は産休前の状況を示すもので、労働時間の変化は問題ないと思われる。
"時短勤務"が、よくわからないです。
職場と役所に明日確認するにあたって
頭の中を整理しておきたいので質問させて頂きます。
労働時間6時間で仕事復帰したいのですが
保育園申し込み時の就労証明書には
それまで働いていた労働時間7時間半で提出してます。
3月で契約が切れるので、契約更新して
また就労証明書を提出するのですが
色々調べてると、パートの場合は
"時短勤務"ではなく"契約自体が6時間勤務"に
なるのでしょうか?会社によるのかな。
その前に、、、
時短勤務とは?
契約は7時間半だけど
時短勤務の期間中は6時間でいいよ
みたいなものですか?
すみません、ちんぷんかんぷんで🤣
なにが言いたいかと言うと
"7時間半労働で提出して内定貰ってる"のに
"労働時間6時間の契約になると
保育園の内定取り消しになるのか"
と心配しております。
でも就労証明書は確か
産休前の状況を書くものだったから
入所する頃は労働時間が短くなっていても
そんなの当然よ!
そんなの気にする事でない!
内定取り消しになるわけなかろう!
って感じでしょうか?
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

妃★
時短だろうと、6時間勤務だろうと、
「週の就労時間」で
短時間保育なのか、標準時間保育なのかが決まります。
保育園申し込み時の就労証明書では7.5時間で出してたが、実際の復帰は6時間でも保育園は取り消しになりません。
4月から保育園に入園したら4月下旬に「現況届け」(現在の就労証明書)を市に提出します。その際に6時間勤務で提出すれば問題はありません。
しかし4月入園時には標準時間保育だったのが、短時間保育に変更になることもあるかもしれません。(通勤時間がかかれば、それでも標準時間保育のままかもしれません)
1.5時間時短と6時間勤務契約に、保育基準としての差はありません。

haaaachan
私の住む地域は、基本は契約時間で見ます。
なので私の場合は月曜日~金曜日8:30-16:30 土曜日8:30-14:00という契約なのですが、時短勤務を使ってるので月曜日~金曜日9:00-16:00、土曜日無しで働いてます。
就労証明書にも、欄が2つあり雇用契約上の勤務時間と時短勤務で実際に勤務する時間、というように分かれています。
市役所で確認した際に、点数は契約時間で見る、ただ、時短勤務ではなく、契約時間(例えば今回の場合元々7時間半→6時間に契約を変えてしまう)自体を変更した際は、点数は契約時間で見るので下がる、と言われました。
そして、それが入園時に変更される場合は点数に影響するため、点数変更が生じ順位が変わる場合は退園となると説明されました。
-
ままり
ありがとうございます!!
まさに!私が心配してる事が起こる可能性有りと言う事ですね!
昨日出来なかったので、今日役所に聞いてみます😊- 2月4日
-
haaaachan
自治体によってルールが様々なので難しいですよね😭
解釈の違いがあってせっかく決まった保育園退園になったら大変なので、納得出来るまで市役所でお話聞いてきた方が良いです🙆♀️- 2月4日
-
ままり
ありがとうございます!
市役所に問い合わせてみたところ
haaaachanさんと同じ事を教えて頂きました!
なので6時間勤務の契約内容で復帰した場合、ランクが下がって他の方が優先されて内定取り消しの可能性があるそうです。
契約を7.5時間のまま、時短勤務として6時間勤務で働くぶんには問題無いと言われました。
そして今、職場に私の契約内容がどうなるのか確認中です😊
そんなに気にすることないかぁ〜?とか呑気に考えてましたが、とても大事な事でした!
ありがとうございました😊- 2月4日
-
haaaachan
ご確認されたんですね!!!!良かったです✨会社に契約を変えずに時短勤務で6時間勤務をしたいと伝えて就労証明書書いてもらわないとですね🙆♀️
ただ時短勤務は会社の就業規則によりますもんね💦
無事に就労証明書書いてもらえることを願ってます✨- 2月4日
-
ままり
会社にも確認したら、契約変えずに2歳いっぱいまで時短勤務出来ると言われたのでホッとしましたー!!
時短勤務したいと伝えればいいだけの事なのに、初めてで色々難しく考え過ぎちゃって💦助かりました😂💗
ありがとうございました!- 2月4日

みに
私は元々正社員で働いていたためその状態で提出して内定もらいました。
しかし、実際復帰後は正社員ではなくパートとして戻り、変更となった勤務時間の就労証明書を再提出しました。
特にそれで何か言われたり取り消しなど問題になったことはないです。
ただ、勤務合計時間が確か125時間超えるか超えないかで短時間保育(16時までのお預かり)か標準保育かで変わってきますし、保育料も変わります。
-
ままり
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。- 2月4日
ままり
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。