※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
妊娠・出産

つわりの違いで子供の性別が変わるか気になります。1人目と比べてつわりが辛く、症状も変わりました。男の子かなと予想しています。皆さんはどうでしたか?

つわりの違いで
子供の性別も変わるでしょうか?
知人にそう聞いてから
人それぞれだとは思いますが気になります(笑)

私は1人目の時より今の方がつわりが辛いです。
つわりの種類も変わりました。

1人目は便秘がちだったのに
今は下痢になることがあります。

次はもしかして男の子かな…?
と予想してます😊

皆さんどうでしたか?

コメント

。ぽん。

私もそれよく言われます。
つわり酷かったら女の子だねーとか。
迷信でしょ。、って思って流したりはしてます。笑

マモ

うちは、長男が食べられないつわりで、
長女は食べづわりでした(^^)
つわりの感じは全く違いましたよ〜♪

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。
    正に私もそうです!

    娘の時は食べづわりで
    今はあまり食べられません💦
    男の子かな(笑)

    • 2月3日
ままりん

私は娘のときは全然食べられなくて痩せてしまい、息子のときはつわりが軽くてジャンキーなものばかり食べてました。今回はいまのところまったくつわりがなくて、このままだといいなーって思ってます。

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。
    つわりは軽い方がいいですよね💦

    ままりんさんの3人目が男の子だと
    つわりの違いも関係あるかな?!
    って思っちゃいますね😊

    • 2月3日
  • ままりん

    ままりん

    娘のときは、ほんと、つわりが酷すぎて、こんなんだと思ってなくて本気で泣きました笑
    性別楽しみですね(^^)

    • 2月3日
ayu

どちらかといえば上の女の子の方が悪阻辛かったです!
ご飯も食べたいものがないって感じで酸っぱいもの(私はラムネやカリカリ梅など)ばっか食べてました😂
下の男の子の時はムカムカはするけど多分食べ悪阻で起きた瞬間からパン食べたり割とジャンクフードもよく食べてました😊

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。
    私とは逆パターンですね(笑)
    でも男女で違いがあったんですね!
    参考になります😊

    • 2月3日
なめこ

上の子→つわりほぼ無し、マクドなどしょっぱいものが食べたくなる、体毛濃くなる

下の子→食べつわり&吐きつわりで食べては吐くを繰り返してました。甘いもの(主にチョコ)しか食べられない、体毛薄くなる

こんな感じで色々真反対でしたが、両方性別は男の子でした!
私の中では外れましたね〜😅

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。
    体毛の違いもあるんですね!
    私は前回も今回も
    濃くなりました(笑)

    色々違いがあって
    同性のパターンも!
    皆さんのパターンを聞くと
    様々で面白いですね🥰

    • 2月3日
A

上の子のときは食べたくても食べられない悪阻で下の子のときはお腹が空くと気持ち悪くなる食べ悪阻でした!
息子の時はカレーが食べられませんでしたが今回は食べれて腕足の毛も生えるのが遅く薄くなったようにかんじました!
男の子だと自分とは違う異性だから重くなるとも聞きますが人それぞれなのでよく分からないですよね😂

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。

    異性だから重くなる…
    なるほど!
    そういうこともあるんですね。

    皆さんの回答が色々あって
    確実じゃないけど面白いですね😊

    • 2月3日
み

私は逆で1人目産むまで吐き悪阻、重症妊娠悪阻診断で入院ありで女の子

2人目は主に食べ悪阻で気持ち悪いから食べるけどやっぱ吐いちゃうってタイプの悪阻で20wには終わって男の子でした☺️

1人目妊娠の時はなにも食べれない飲めない、ピザのCM見ただけで気持ち悪すぎて吐いちゃうレベルだったのに2人目妊娠は真逆でピザ!カツ!マックのポテト!のザ・ジャンクフード!!祭りでした!

  • naami

    naami

    回答ありがとうございます。

    違いありますね!
    ジャンクフード祭りは
    凄いです(笑)

    私は今回ご飯の映像見ただけで
    気持ち悪いです😭

    • 2月4日