
授乳中の赤ちゃんが満足しているか心配ですか?片側5分2セットで眠たくなるのは満足している合図かもしれません。左右の授乳順を変えても問題ありません。
現在生後5日の息子の授乳をしているのですが、片側5分を2セットするようにしています。
ただ、1セット終わったところで次の2セット目に入ると飲まなくなったり、眠ったりしてしまいます。
これは満足しているということでしょうか?
また、右側5分のあとに左側は満足するまで飲ませて、
次の授乳の際は左側5分のあと右側は満足するまで飲ませるようにしても良いのでしょうか?
初めての育児でわからないことだらけです。教えてください。
- さま(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

まま
お腹いっぱいか飲むのに疲れて寝ちゃったのかもしれないですね😃❤️
出をよくする為に交互に飲ませたら良いと思います😊

ママリ
生後5日であれば、満足したか、多くの場合は飲み疲れたのだと思います。
出来るだけ左右均等に飲ませた方がいいですが、新生児は難しいですよね😅
次の授乳の時に、反対のお乳から吸わせることを意識していれば大丈夫です。
授乳間隔が伸びてきて、2〜3時間おきの授乳になってきたら、飲める量も増えているでしょうから左右両方飲ませられるように頑張ってください🌟
片方ばかりあげていると…片方だけ巨乳、片方はぺたんこになります…私がそうなりました…
今は飲ませ方、仰ってる感じで良いと思います😊

ゆーちゃん
まだ満腹中枢とかもないですしあるだけ飲んじゃう時期ですが、まだ体力もないしおっぱい吸うのに疲れちゃうんだと思います!
息子もそうでしたよ😊
例えば右飲んだけど左飲まなかったら次左から飲ませて右でいいと思います!
コメント