
コメント

らんらん
私もです…先月なんて年末年始の休みに加えて、長男のインフル、長女の喘息、次男の集団検診と合わせて1週間も出勤してないと思います😭💧
そしてまた今日も長女の熱で休みです…
病児保育は?と周りには言われるけど2000円/日払って見ず知らずの初対面の人に預けてまで仕事は無理なのでずっと休みぱなしです(´・ω・`)
お給料も少なくなるし、辛いです、
答えになってなくてすみません😰

み
私も同じです💦
旦那も3交代なので寝てる時も邪魔できないしインフルだけどとても元気で💦
中々私の体調も良くないので
猫の手も借りたい状態です😭
-
ハチ🐶
わかります!!
私なんか毎日体調不良です。。( ; ; )
私だけが辛いんじゃない!みんなママは辛いんだと思えました( ; ; )ありがとうございます。- 2月3日
-
み
毎日はやばいですね💦
節々痛いのがかなり辛くて……
抱っこするのもやっとで😭
でも明日には良くなってる!
と思って今日乗り切るしかないですよね😭- 2月3日
-
ハチ🐶
抱っこは本当にしんどいですよね、、、T_T
毎日サロンパスですwww
やるしかない!ですね、、、
限界きてますが( ; ; )- 2月3日

退会ユーザー
病児保育などはないですか?
そういう時期は必ずあるので、仕方ないと切り替えるしかないですね!
罪悪感を感じても苦しいだけなので、目の前の事をひとつずつ解決していけば、きっと見てくれてる人はいるし、辛いのは今だけですよ!
-
ハチ🐶
ありがとうございます。辛いのは今だけですね(o_o)
今は治すこと、目の前のことですね^^- 2月3日

はじめてのママリ🔰
休みほんとに辛いですよね!
うちも保育園復帰してから子供の体調不良→移されて自分がダウンの無限ループです💦
ワンオペフルタイムはそれだけで辛いし、子供の体調不良も重なるとほんと大変だと思います!!
前向きになれる言葉ですが、私が職場の人達に言われた言葉です。
「子供より仕事を優先したことを後悔することはあっても、仕事より子供を優先したことを後悔する日は来ない」
「今は助けてもらう番なだけ。みんな今は何もなくても、結婚したり出産したり病気になったり親の介護をする時がくる。その時は普通に助けてあげるでしょ?ほら、お互い様だから気にしちゃダメ」
「次の妊婦さんやママさんにとってはあなたが前例になる。あなたが周りに助けてもらったり子供を優先して休んでくれれば、それだけ次の人は楽になる。あなたが子供のために休むことは、それだけで次の誰かを助けてると思っていい!」
全て上司や先輩からですが、最後の言葉は衝撃的でした🤣
-
ハチ🐶
凄く良い言葉をありがとうございます。
なんだか安心出来ました。
今はしょうがない、いいんだなって。。
心の重みが少し楽になりました^^
職場の方は素晴らしい方ですね(๑>◡<๑)
そんな言葉面と言われたら泣けちゃいますw
元気が出ました(*≧∀≦*)
助け舟としてお言葉ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
お力になれて良かったです(^^)
「辛いけど1人で頑張って乗り切った人は、ほかの辛い人にも同じように1人で頑張ることを期待してしまったりする。
それよりも周りに助けてもらって、助けられたから自分も助けたいって思ってくれる方が嬉しい」
とのことでした😊
子供が熱出すと心配するより前に「なんでまた!?」って思ってしまうのですが、職場に電話するたびに私以上に周りが子供を心配してくれて、親として反省します🤣
上司に理解があることで救われた身なので思うのですが…
仕事と育児の両立が大変と言うことを知ってる、ということは先輩や上司の立場になったときに必ず役に立つと思ってます💕
私も迷惑かけまくりで罪悪感いっぱいな日々ですが、お互い頑張りましょう😊- 2月3日

はじめてのママリ🔰
私もです😭
先々週に中耳炎になってから熱がすっきり下がらず、今日アデノと判明しました😥
いちばん辛いのは子どもなのに自分の仕事がなくなるとか申し訳なさとか、仕事優先したくなってしまうことに罪悪感というか…
病児保育は定員も少ないのでなかなか空かないし、復帰して3ヶ月目にしてやっと保育園に慣れたのに…とか、いざこの状況になると病児を躊躇ってしまいます😓
気持ちのやり場もないです。😭
病み上がりなのでお大事にしてくださいね😢💓
全然前向きになれる言葉かけられなくてごめんなさい(´;ω;`)
-
ハチ🐶
お言葉だけでもありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。。。。
謝らないでください(*´꒳`*)
アデノウイルスになると保育園も通えずで。。。。
色々と辛いですね。。。。
でも共感出来てなんだかホッとしました。私だけが辛いわけじゃないですね!
ママは頑張ってる!!
そう思えるだけでも元気が出ました^^- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
保育園通えないところ多いですよね😥
私だけじゃないんだ〜って私も共感できてホッとしました。前向きに考えなきゃ、っていう気持ちがすでにしんどくて自分弱いなって思います😅笑
春になったら心も身体も強くなってることを願ってお互いがんばりましょう😱💦- 2月3日
-
ハチ🐶
1週間もお家にこもりっきりで頭おかしくなってます( ; ; )
はじめてのママリ🔰さんも大変ですね。。本当に毎日お疲れ様です。(/ _ ; )
私も弱いです。。。(TT)
常にイライラしてますし笑好きな物買えないし。。笑
きっと季節のせいですね!
笑
暖かくなってきたらきっと元気になるはず!!
と思いましょ(´;ω;`)- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も最近かなりイライラしやすくて子供に当たってるようなものです…😱😱
気分転換とかできてますか?でも家にこもりっきりだと難しいですよね💦💦
ネットで散財したくてもできないし😥笑
実家も隣の県で友達も近くにいないし、SNSで似た状況の話を見たりして励ましてます😭- 2月3日

ハチ🐶
お返事遅くなってしまいすみません( ; ; )
私も毎日のように子供に当たってしまいます。。気分転換も出来ず、、、一緒に買い物も億劫なのですm(__)m
そうですよね、たしかにsnsや今はじめてのママリ🔰さんの文章を読んで励まされてます。゚(゚´ω`゚)゚。なんとか頑張ってみようと思えます( ; ; )
わたしも周りに頼れる相手がいなく最近私がインフルになり仕方なく自分で救急車呼びました!笑
ハチ🐶
お返事ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
もうやめて〜って子供に思います。
お子さんの熱大丈夫ですか?
ママも辛いですよね。。。
病児保育はらんらんさんと同じ考えで厳しそうです。。。
お言葉だけで嬉しいです。
ありがとうございます。
辛いのはママさんみんな一緒ですよね!!!