※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
ココロ・悩み

娘がヘルパンギーナにかかり、症状が重なり休みが長引いています。子供の健康が最優先で、家庭ごとの考え方は異なると感じています。子育てと仕事の両立は大変だけど、娘の健康が第一。

娘がヘルパンギーナになり一週間と5日…
先週金曜日に体調はあんまり思わしくない為義理母に一旦あずけ、私は久々の仕事。

しかし、その夜からまた40度の熱発…
土曜日別病院へ受診しアデノウイルスと…

熱は下がり、下痢も落ち着いたものの、
ご飯がなかなか食べれず、大事をとって
託児所、わたしの仕事は今日もお休み…

罪悪感しかないと思いつつ、でも、この年、時期を乗り越えて感染が流行る時期が落ち着けば
また変わるのかなと…

一番辛い思いをしてるのは娘であって
頑張ってるのも娘…

ご飯がある程度食べれなくては託児所にも
預けることが出来ない…

たまたま、ヘルパンギーナ、アデノウイルスって
症状が重なっこんなに休みが長くなっちゃったけど、

あんまり熱を出さない子供もいれば、
しょっちゅう熱だす子供もいる。

それぞれの家庭の考え方も違う…

だから、反感を貰うかもしれないけど
どうぞご勝手にって思ってしまう

ずっと元気で育つ子供なんていないですよね❔

子育てしながら仕事をするなら、
こんな事がしょっちゅう付き物。

だからこそ、私、娘が元気で仕事中、
他スタッフが休みでも、文句は言いたくないって
本当に思います。

コメント

ぴっぴ

うちの子どもたちも、
ヘルパンギーナに突発性、
熱性痙攣にRSウイルス、気管支炎で上の子2人それぞれ2回ずつ入院してます😂💦
上の子たちが生後5ヶ月のときから働いてるのでしょっちゅうお休みもらってました💦💦いまやっと保育園にも慣れて免疫がついたので何もなくなりましたが、、、
私も職場のスタッフが休みでも
自分が役に立てる時ならいくらでも
代わりますし、助けてもらったぶん助けたいです😭!
子育てなんてみんなお互い様ですよね〜!!

  • のんたろう

    のんたろう

    お互い様〜って私は思ってますが、やはり文句を影で言っていたり、態度が変わられると、罪悪感ですよね…

    • 2月3日
ぴっぴ

文句言う人っていますよね〜しかもなぜか子育て経験者だったりするんですよね😅「私のときは、、」みたいな💦

私の娘はそこまで熱出したりしない子なので、だからこそ、体調崩した時はしっかり回復するまでは休ませます。

  • のんたろう

    のんたろう

    そうなんですよね…

    だからこそ、仕事中はけじめつけてやろうって私は思います。
    仕事中も、自分からは娘の話をしないように意識してるんです💦

    • 2月3日