

きりん
男の子に限らず、お菓子は何でも食べてますよ!
ただ、我が家はチョコの塊(ビスケットに付いてるのは多目にみてます)、飴(キャラメル系含む)、炭酸飲料はまだダメって言ってます。
おせんべいやクッキー、ゼリー、プリンとか保育園でも出るようなおやつは食べさせてます😄アイスも小さい奴なら。
ただ、お菓子もですが、アレルギーがある場合もあるので、相手のママにアレルギーの有無を聞いて用意するのがいいのかな?と思いますよ😄
それか、飲み物はこっちで用意するから、おやつは好きなの買ってきて!ってします😋

はじめてのママリ🔰
3歳4ヶ月の子がいますが、なんでも食べますね。
下の子だから余計に。
上の子の時はチョコとかはまたあまり食べさせてませんでした。
飴もちょっと心配です。
あるあるですが、グミら大好きです。
ゼリーとかも好きですね。

メメ
3歳半前の男の子ですが、まだまだ家庭による気がします🤔
うちはチョコ菓子解禁してますがチョコレート単体はまだあげたくないし、周りもあげていたりチョコ解禁してなかったり。
スナック菓子もポテトチップスあげてる家、あげてない家と様々です。
なので相手にサラッと
「3歳くらいだとお菓子何食べてるー?」
と聞いておく方が良いかも…。
1歳さんでも食べるようなかっぱえびせんとか、動物ビスケットなんかはさすがにあげてるおうちが多いと思うので、その辺なら多めに持っていても問題無いと思います☺️
きっと小さい子が食べてたら欲しがりますし笑。

6み13な1
性別よりは親によると思います。我が家は3歳でチョコは解禁しましたが、飴は食べさせてません。グミは嫌い見たいです。
アレルギーなどの有無の把握も兼ねて、普段どんなものを食べさせているか聞いた方が安心かなって思います。
-
6み13な1
見たい→みたい、です💦
- 2月3日

すみか
遊ぶときに持って行くなら、4連パックのおにぎりせんべいとかサッポロポテト、ベジたべる、マリーやビスコあたりが無難かなと思います😊

ままり
みなさんコメントありがとうございます!チョコとか無しでいろいろ詰め合わせしてあげたいと思います!まとめての返信で失礼します🙏🙏😭
コメント