
保育園に落ちて待機中。託児がある職場を探している。ヤクルトは8:30-15:00で月8万、医療事務は8:30-17:00で月15万。子供2人の病気での休み考慮。どちらを選ぶか悩んでいる。
みなさんならどっちの仕事にしますか?
4月からの認可保育園に落ちて待機になりました。
旦那だけの給料でもなんとか生活は出来ますが、
貯金はできず、今後のことも考えて働こうと思っています。
そこで託児がある職場を探しているんですが
①ヤクルトは8:30-15:00 月8万くらい?
②医療事務は8:30-17:00 月15万
この2つで悩んでいます。
子供が2人いてまだ小さいので病気で休むことをかんがえたら
ヤクルトのほうが理解があると思うけど、
給料の面で考えると医療事務が魅力的です。
いいねで回答お願いします!
- もも(妊娠14週目, 6歳, 7歳)

もも
①車通勤20分のヤクルトレディ

もも
②車通勤30分医療事務

そん
コメントごめんなさい😭
ヤクルトは、月8万貰えると思わない方がいいです(;_;)
友人が最近始めましたが、保育料などが引かれる、歩合の為毎週売らないと辛い、(最初は自分が購入し、顧客に売る為)あと、研修期間は保証月給だそうなのですが、研修が終わると完全歩合で、辞めようかなと悩んでいました😭
私が実際働いているわけじゃないので、断定は出来ませんが、ヤクルトの説明会など行ったり、ちゃんと調べてからの方がいいです😭🤝‼️
-
もも
コメントありがとうございます!
まず説明会に行ってみようと思います\( ˆoˆ )/- 2月5日

ちー
扶養に入るか入らないかは決まってない感じですかね??
扶養外れてもいいなら、給料が良い方がいいと思います。
託児付きという事はある程度大きな病院でしょうか?
病院は色んな方が来ますので、慣れるまでは結構メンタルやられるかもしれません😣💦
コメント