
1歳になる子供のミルク卒業について相談です。夜間断乳から始め、日中のミルクを減らし、最後に寝る前のミルクをなくす流れが良いでしょうか?アドバイスをお願いします。
ミルクの卒業の仕方について教えてください。
完ミで11ヶ月の子を育てています。もうすぐ1歳になるのでそろそろミルクを卒業した方がいいのかな?と思っています💦
現在は、
朝とお昼の離乳食後に50ずつ
夜寝る前に240
夜中に1回200
を飲んでいます。
ここからどうやってミルク卒業に持っていけばいいんでしょうか?💦
まずは夜間断乳をして、日中のミルクをなくし、最後に寝る前のミルクを無くす流れで大丈夫でしょうか?
初めてのことで全くわからないので、自分はこうしたよ。もしくはこうするといいよ!というのがありましたら、ぜひ教えてください!
- ななみ(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

R
うちはとりあえず、
夜中は朝まで寝るようになって自然となくなりました。起きたときも最初は水とか水分をあげるようにしてて、それでも駄目なときはミルクって感じにしていました。
(単に喉の乾きのときもあるようなので)
後は 離乳食の量が増えてくるとミルクも残すようになってきたので、そこからミルク量も減らし、
朝は飲ませて、昼はなし、おやつ時あり、就寝前あり、夜中なし、って感じにしていったと思います😊

Mayu
こんばんわ!
離乳食はよく食べる子ですか?
私の娘の場合は、離乳食をよく食べる子なので、日中のミルクは11ヶ月くらいで卒乳しました。
1歳になっても欲しがるならお風呂上がりはあげるつもりしていたのですが、一度粉ミルクが無くなるタイミングでやめてみようと試みたら全然欲しがらず寝てくれるようになったのでスパっとやめれました。
タイミングが合えばやめれると思いますよ。
でもまだ1歳前なので全然やめる必要はないと思います。
-
ななみ
こんにちは!回答ありがとうございます!
離乳食は150~180グラムを作って完食しています。手づかみ食べの際ボロボロ落ちているので、実際に食べてる量はもう少し少ないのかもしれません😅💦
これはよく食べている方なのでしょうか?💦
すごい...!そのままねんねしてくれる子もいるんですね😍
とりあえず日中のミルクを止めることから始めてみようと思います。
ミルクあげるのを止めると、いよいよ赤ちゃん卒業という感じで寂しいので、ゆっくりやっていこうと思います(笑)
虫歯の心配があるので夜中のミルクだけでもなくしたいですが😅- 2月3日

りえ
うちはまず、離乳食後をやめ、その後、夜の寝かしつけですんなり寝てくれたら寝る前のミルクは無し、グズグズならミルク、もともと21時から6時までぐっすりな娘だったので夜中は10カ月にはなしでした。たまーーに夜中起きたら飲ませる程度で割と難なくやめられました。
-
ななみ
回答ありがとうございます!
21時~6時までぐっすり寝てくれるなんて素晴らしい娘ちゃんですね😍
うちはどうしても1回は起きてしまい、ミルクをあげるまではグズグズ泣いているので、ミルク卒業の難関はここかな~?と思っています💦
やはりまず離乳食後のミルク→寝る前のミルクの順でなくしてる方が多いようなので、私もこれでいってみようかなと思います(*'▽'*)- 2月3日

アーニー
娘の時は混合でしたが、
まずは離乳食の後のミルクをだんだんなくしていきました。
夜中はもともと飲まない子で夜寝る前を牛乳に変えていきました。
-
ななみ
回答ありがとうございます!
やはり離乳食後のミルクをだんだん無くした方が良いんですね。
今日から様子を見つつ、お昼の離乳食後のミルクを無くしてみようと思います。
寝る前にミルク→牛乳良さそうですね!
ミルク缶が終わったタイミングでやってみようと思います(*^^*)
もしよろしければ、どれくらいの量の牛乳をあげていたか教えて頂けると嬉しいですm(__)m- 2月3日
-
アーニー
うちはその頃寝る前にミルク160飲んでいたので、半分の80からあげました。
- 2月4日
-
ななみ
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️- 2月6日

ちろろ
こんばんは。
11ヶ月の娘がいます。
うちは離乳食をよく食べるので
8ヶ月くらいからミルクは3回でした。
(朝離乳食後200 お昼離乳食後200 夜寝る前200)でも、残すことが増えてきたので10ヶ月のタイミングでフォローアップに変え、1回150に減らしました。足りなくて50足すこともあります。
そろそろ卒乳を考えていると支援センターで相談をしたら、もうすぐ1歳だし牛乳はじめてみたら?と助言いただいたので、お昼後のミルクをなくし、代わりに14.15時におやつ➕牛乳にしてみましたが、牛乳はあまり好きではない様子で、心なしか夕方のぐずぐずが多かったような…?なのでまた3回にしています。
今後としては、朝のミルクをなくして1にち2回にしてみようと思ってます!
-
ななみ
こんにちは!回答ありがとうございます!
同じ月齢ですね(*^^*)
おやつ+牛乳良さそうですね!もしよろしければ、その時のおやつと牛乳の量を教えて頂けると嬉しいですm(__)m
今おやつは2枚入りのハイハインをあげているのですが、少なすぎたかな?と思い始めてきました💦
私もまず日中のミルクをなくすのを目標にしてみようと思います。
お互いスムーズに卒乳出来ますように☺️- 2月3日
-
ちろろ
遅くなりましたー!!
牛乳は、コーンフレークなどにいれると全然嫌がらないのですが、そのままだとあまり好んで飲まなくて…いつも2.3口で終了です😭
おやつは、市販の赤ちゃんせんべい たまごボーロ ウエハース などをあげてます(^^)量は、せんべいやウエハースは1袋で、たまごボーロだと20粒くらい食べさせちゃいます!
ここ2日、朝のミルクやめて、お昼と寝る前にあげるようにしてるんですが、いい感じです♩- 2月5日
-
ななみ
いえいえ!お答え頂けて本当に助かります😭
おやつの量が同じくらいだったのでホッとしました💦
牛乳はうちの子もなかなか飲んでくれませんでした😅
ミルク缶がもう少し残っているので、ゆっくりやっていこうと思います。
ありがとうございました(*^^*)- 2月6日
ななみ
なるほど!!😲
確かに今就寝時はエアコンをつけっぱなしにしているせいか、子供が泣いて起きた時は私も喉が乾いています💦
ミルクをあげるとすぐに寝てくれていたので、ミルクあげてましたが、まず麦茶や水をあげるように切り替えてみようと思います(*'▽'*)
そして今日からお昼のミルクをなくしてみますね。
ありがとうございます!