![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳トラブルで悩んでおり、完ミに移行中。母乳相談で母乳量を減らす方法をアドバイスされたが、悩みが続く。完ミに切り替えても心配。経験や知識のある方からアドバイスを求めています。
完母から完ミに移行中です。
おっぱいトラブルが多すぎたのと、体重が全然伸びず悩んでいたので、完ミにしようと思っています。
娘のおっぱい拒否もどんどん進み悩みに悩んだ結果です😢
助産院での母乳相談では、母乳はしっかり出ているから吸わせる時間を徐々に少なくしていって、母乳量を減らせばいいと思う、張ったら毎日お風呂で絞ったりしていけば量が減っていくと言われました。
元々右の方が乳首拒否が強かったので、右は少ししか張らず、今日一日吸わなくてもなんとかなっていますが、左がパンパンです😭
三時間半起きに5分くらいは吸ってくれますが、いやいやしながらなのでうまく吸えていないようで常に張っている状態です。搾乳機や手で絞っても限界で、、、
ミルクは哺乳瓶拒否を克服して、ゴクゴク飲めるようになりましたが、元々少食なのか、120飲めたのが最高で長い時は4時間持ってしまいます😭
総合病院で月一で体重チェックしていますが、飲める中で様子を見ながらあげていってと言われています。
このままの形で続けていって、母乳が減っていくのか、完ミに切り替えていけるのか心配です😢
同じような経験がある方、または知識がある方、アドバイスいただけたらと思います🙇♀️
- はな(妊娠16週目, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おっぱいトラブル、辛いですね😢
左乳がパンパンなんですね、、
手で揉みほぐしたら少し柔らかくなりますか?痛いかもしれませんが、揉みほぐしてから搾乳してみてはどうでしょう😣
3時間ごとにそうやって搾乳して、少しずつ搾乳する量を減らしていって、、と、私はやってました😭
育児しながらだと大変ですが(;o;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も完母から完ミに移行しました😃
4ヶ月まで完母でしたが、私が体調を崩し、娘も体重の伸びが悪くミルクを足すことにしました。
哺乳瓶拒否でしたが、
克服しても120飲めたらいい方でした。
完ミにしてから自分の気持ちは楽にはなりましたが、やはりしばらくはオッパイも痛いし、
たくさんミルクを飲まない娘に悩みました。
おっぱいが出ないわけじゃないのになぁ、、、
と完ミに移行することを悔やんだり、、、。
おっぱいは搾乳して160ほど取れましたが、1週間もすると80...
1ヶ月後には搾乳できなくなりました。
でも今一歳すぎると、なぜあんなに悩んでいたのか??と不思議に思うくらいです😇
娘はミルクをたくさん飲まなくとても小さかったです。
たくさん飲めるようにいろんなこと試したり、無理矢理飲ませることもありました😅😅😅
今となればかわいそうなことしたなぁ、、、。
飲める量だけ飲ませてあげれば大丈夫です🙆♀️
うちの子離乳食の進みも悪かったですが、大人と同じようなものを食べれるようになった今モリモリ食べるようになりました(^.^)
おっぱいやミルクを飲むのは、ほんの一歳までです!!!
あまり考え込まなくても大丈夫ですよ😍😍
うちの子なんて少食すぎて一歳のとき7キロでした^ - ^
今も華奢ですが小顔で可愛いですよ(^.^)
とりあえずはるさんに1つだけ言いたいこと!!!
母乳やミルクの悩みは必ず!!!!あと半年したら終わります🤣🤣🤣🤣🤣
悩みすぎて鬱になりそうだった私が言うので確実です!!!笑
大丈夫ですよ🙆♀️🥰
-
はな
ありがとうございます😢
今の私と似ており、すごく励みになります😭
今朝も、離乳食をあんまり食べない上にミルク60しか飲みませんでした😭
大体3時間半から4時間あけて飲ませてるんですが、少ししか飲まなくても時間あけてましたか?早めにあげて飲まないとまた時間がわからなくなるなーっていつも悩みます😢
娘さん、ご飯食べるようになったんですね🥺✨
うちの子も食べる楽しさわかってくれるといいなあ😢
私も悩みすぎて、授乳、ミルクの時間が苦痛で😭娘にも強く言いたくなってしまう時が多く申し訳なくて、、、
本当にありがとうございます🙇♀️- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
今朝は離乳食どれくらい食べましたか?🤔
うちは朝は小さじ1の離乳食でミルク40しか飲まないことなんてザラにありましたよー^ ^
大丈夫か?と心配で白目むきました!笑
私も量をたくさん飲まないから、時間あけずに頻繁にちょこちょこ飲ませようか悩みました!
でもやっぱりちょこちょこ飲みだと、ずっと少しづつ飲むことが癖つくと思うので、4時間しっかり空けて空腹にしてからたっぷり飲むという練習した方がいいと思います😋
きっと娘さんは、うちの娘と同じで
よくばりさんじゃないんだと思います🐶
お腹いっぱいにしたいんではなく生きてくうえでの量を飲んだら満たされるんでしょうね🤗
親としたら、ガブガブミルク200飲んでくれる子が羨ましいですよね😤😤
私はミルク母乳でたくさん悩んで、小さい月齢のとき娘との時間を楽しめませんでした。
体重のことや、1日のミルクトータル、おっぱい痛いばかり考えていました😫
もったいないことをしました。
はるさんのお子さんは今機嫌も良いですよね😋
お子さんが満足ならそれでいいんですよ❤️たくさん飲んでほしいのは大人の考えです。
飲むのは本人なんですから^_^- 2月3日
-
はな
今朝は、おかゆ小さじ2くらいと野菜としらす少しずつだけです😨
私も、君はどうやって大きくなるんだーと白目です😂(笑)
たしかに、癖になってしまいそうですね!
時間をあけていこうと思います!
今は、おっぱいも飲んでミルクも80飲めました🙌✨
よくばりさんじゃない😭素敵な表現ありがとうございます🙇♀️小児科とか助産院でも、意志が強いとか、我が道を行くタイプとかという表現でなんだかもやもやしていました💫
200飲んでくれるとか夢のようです!けど、今の娘が飲んだらたぶん焦ります😳(笑)
私も悩んで悩んでどうにかなってしまいそうだったので、、、Rままさんに救われました😢
ぐずぐずちゃんの娘ですが、にこにこ機嫌が良い時も多いのできっと本人は満足なんですよね🤔✨
本当にありがとうございます😭- 2月3日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
私もいま完母から完ミに切り替えてて、同じ左が張りやすくて乳腺炎の経験ありです😶
とりあえず冷えピタ貼って冷やして、あとは徐々に授乳の時間を空けていってます!
同じ時間間隔で同じ時間すわせてたら減らないので時間の間隔を開けてくといいかなと思います!
-
はな
ありがとうございます!
たしかにそうですね🤔
ただ、体重の伸びが悪いのでなかなかその決心がつかず😨
悩みどころです😭- 2月2日
-
S
ミルクの方が飲んでくれるのであればミルクで1日のトータル量を調整するといいかなと思います😊
母乳+ミルク→完全ミルク→母乳+ミルクの流れだと授乳回数は減らないのでいいかなと☺️
あとは夜間の方がお乳張りやすいらしいので母乳の時間を空けとるときは日中から始めると良いですよ👌- 2月2日
-
はな
ありがとうございます!
たしかに!そうですね!
考えてみると今もそんな感じでやってます🥺
おっぱいが張ってしまうので飲ませてしまいたくなりますが😭搾乳もやめるべきですよね😭?- 2月2日
-
S
私もまだたまに張るので冷えピタ貼ってそれでも痛くて我慢できない時は乳首ではなくておっぱい全体をほぐしてからななるべく乳首に触らないように搾乳してます!
やりすぎるとまた分泌されるのでガチガチをほぐすぐらいにしてあとは授乳中に気になるとこを軽く押してほぐしてます😊
はじめて数日で張りも落ち着きました☺️- 2月2日
-
はな
乳首に触らない方がいいんですか😳?
さっきめっちゃ乳首を触って絞ってしまいました😂😂
冷えピタ貼ってみます!- 2月2日
-
S
触ったら刺激されて分泌されるみたいなのでしこりの根本を軽く押しながら乳輪のできるだけ外側絞ってます☺️
- 2月2日
-
はな
そうなのですね!
わかりました!それでやってみます🥰- 2月3日
![すい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すい
おっぱいトラブル辛いですよね😭
私もおっぱいトラブルに悩まされました💦乳腺炎にも3回程なり、高熱は出るし、おっぱいは痛いわで母乳外来に通い続けていた記憶があります😰
桶谷式の母乳外来?だったのですが、おっぱいマッサージも痛くなくて、家でも自分で出来るように教えてくださり、なんとか乗り越えてこれました。
母乳を止めるときは、他の方もおっしゃっているように、飲ませる時間帯を伸ばしたり、吸わせる時間を短くしていくといいですよ☺️
私もこれから2人目出産を控えていて、乳腺炎怖いですが、、お互い頑張りましょうね☺️!
-
はな
ありがとうございます!
近くの桶谷式を行なってる方がちょっと好きになれなくて😅通えませんでした😨
なんとか飲ませる時間を考えながら頑張ってみます!
ご出産、応援しております💓- 2月3日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
6ヶ月なら離乳食に合わせてコップ飲みの練習も始めたら、食事の時にミルクをコップで飲ませるようにすると、1日のミルクの量増えますよ😀
うちの子はよく食べる子で、二回食にした頃からほぼミルク拒否でしたね😂まだ栄養足りないからと必死でしたが、コップだとよく飲むので、コップやマグで飲ませてました!
-
はな
ありがとうございます!
いきなりストローマグで練習してます!
今日それで飲ませてみましたがなかなか、、、ゆっくり頑張ります✨- 2月3日
はな
ありがとうございます😢
共感してくださる温かいお言葉にじーん🥺🥺🥺
泣けます😭ありがとうございます😭
先程お風呂で絞り、少し良くなりました!
今日実家に泊まっているからできるのですが😅常には難しくて😢
搾乳する量を減らすのも効果的なのですね!!