
夜中2時から10分間隔の陣痛があり、朝5時に入院。無痛分娩希望だが痛みに弱く不安。陣痛対策で呼吸法を試しているが、ネガティブな感情が痛みを増す。何か他の対策はあるでしょうか。
夜中2時から陣痛が10分間隔できました!まだまだ痛みはチクチクくるくらいで、全然平気な感じでしたが、だんだんと下に降りてくる重い痛みになってきてたので、病院に電話して朝の5時に、入院しました。。
無痛分娩を希望しているのですが、痛みに弱くパニックになりやすい私は、今からこれからの陣痛にビビりまくっています(;_;)
お産にむけて前向きになりたいのですが、どうしてもネガティヴになってしまい、それもまた痛みを強くしてしまいます。。
陣痛に対してなにかいい方法はないでしょうか。。。今はひたすら、呼吸法で乗り越えています。。メンタル面がやられてます´д` ;
- カフェモカのホット(8歳, 10歳)
コメント

あめふう
赤ちゃんも頑張ってる!
乗り越えたら可愛い我が子に会える!て私はひたすら思ってました。
過呼吸になったり意識とぶかもて不安ばっかりでしたが意外に大丈夫でした。
とりあえず呼吸法と気持ちですかね。
みんなが乗り越えてるから絶対大丈夫です!

あすか🌼
意味のある痛み、絶対に終わる痛み!
と思って乗り越えました!
いざ産まれるとなると痛みよりも、早く出してスッキリしたいという思いが強かったです笑
骨盤に詰まった感じがあって、産まれてからはスッキリしたのと感動と疲れで放心状態でした。
早く赤ちゃんに会いたいですね♡
-
カフェモカのホット
会いたいです(;_;)意味のある痛みすぎて泣けてきますね(;_;)
今から内診行ってきます!- 5月17日
-
あすか🌼
赤ちゃんが頑張っている証拠ですよ♡
気をつけて行ってくださいね☆- 5月17日

ちょろぺん
どう転んでも赤ちゃんは出てきますし
それに伴う痛みは絶対です。
腹を括るしかありません。
お母さんがパニックになってしまうと、必ず赤ちゃんに酸素がいかなくなります。
正直、赤ちゃんの方が、狭いせまーい場所を通ってくるのに体中痛い思いをしています。
サポート側がパニックになっていたら、赤ちゃんは落ち着いて通ってこれません。
酸素も来ない、落ち着けない、では赤ちゃんも大変です。
ひたすら、赤ちゃんにとって楽なように、、それを考えるといいかもしれません。
私は、10ヶ月色々と大変な思いをして最後の最後にこの試練!!!!と出産中に助産師さんに愚痴りました。
笑われましたけど(笑)
でも本当に最後の最後です。
産まれたら産まれたで大変なのですが、それはまた別のお話(*^_^*)
産まれてくる赤ちゃんをサポートしてあげることに専念してみてください。
-
カフェモカのホット
酸素届けなきゃですよね(;_;)そのことだけで呼吸しなきゃってなります!!
痛いのは当たり前のことですが、やはり産まれてくる子どものことを考えれば、がんばらなきゃってなりますね。。この痛み、今日中に終わることを願ってます(;_;)がんばってきます。。。ありがとうございました- 5月17日

チーズ
産まれましたか!?無痛分娩に途中から切り替えましたか??
-
カフェモカのホット
生まれましたよー!無痛分娩にしてもらいましたが、促進剤が光の速さで陣痛を呼び寄せて、2時間で子宮口全開になり、麻酔がおいつきませんでしたヽ(;▽;)ノでも、麻酔があるのと無いのではだいぶ違いましたー!!
- 5月18日

チーズ
おめでとうございます!
促進剤やってから麻酔しましたか?それとも反対の順番ですか?
-
カフェモカのホット
私の場合は自然に陣痛がきたのですが、なかなか強くならなくて、無痛のカテーテルを入れて、促進剤の点滴を打って、陣痛が強くなって子宮口も5センチ開いたので、麻酔を入れましょうって準備してる間に、全開になってしまったので、入れるタイミングによってかなり効果が違ってくると思いました!
あと、やはり麻酔が効いていたぶん、赤ちゃんの陣痛が弱くて、最後の最後で息めなくて、何回も息んで出てきました´д` ;- 5月18日
カフェモカのホット
どんどん痛みが増してきています(;_;)会えることを楽しみにがんばりたいです(;_;)呼吸法、、、痛いのは痛いですねヽ(;▽;)ノ