
旦那が飲み会から帰らず、優しさがなくなった。どう声をかけるか悩んでいます。
1カ月前に旦那と大ゲンカして以来、小言を言わないようにしています。(イライラすると言われたので)
たぶんそのせいもあって。。
旦那が飲み会からまだ帰っていません。。。(−_−#
月に2回ほど飲みにでます。
いつも2時には帰ります。
もう5時。。
娘が産まれるまではとても優しくて私の事が大好きでした。
今は好きじゃないみたいなので説教したら逆ギレしてくると思います。
環境の変化についてこれていない気がします。。
みなさんなら帰ってきたら何て声をかけますか?
たぶんあまり謝ってこないと思います。
旦那はお酒に弱いのでどこかで寝てると思います。(カラオケとか)
- ぱーこ(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

yu
おはようございます。
私だったら質問攻めしちゃいますね(^_^;)
『今まで何してたの?もう朝だよ。どこ行ってたの?みんなと今まで一緒だったの?』など。。。
キレ口調ではないですけど、静かに聞きます。
逆に何も言わないと飲み会のたびに朝帰りしてきそうですよね。
うちの旦那も飲み会や麻雀で朝帰り当たり前ですけど、私は旦那がいない方がイビキがなくてラッキーと思うくらいです(^_^;)
こんな野放しじゃダメなんですけどね。。

マミー♪
私の喧嘩の場合にもよりますが
一先ず「おかえり‼︎」
「体は大丈夫⁇飲みすぎて
辛くない⁇
何かあったら心配になるから
少しでも体を大事にしてね‼︎」
と優しく話しかけます✨
-
ぱーこ
返信ありがとうございます!
明日ってか今日も仕事なので心配です(´;◞౪◟;)
キレちゃうとこでした。
先輩ママの意見聞けてよかったです(^^)- 5月17日
-
マミー♪
うちも旦那が怒りやすいので
あまり言わない様に
しているもので💧
お気持ちは凄く分かります😅
男性は優しく下から言った方が
嬉しいみたいですし
それを試行錯誤利用して
何とか旦那を転がせています💦- 5月17日
-
ぱーこ
前までは言いたい放題言っても全く怒らない人だったんですけどw仕事が激務で疲れてるのもあるみたいで。。
また仲良しに戻りたいので私も優しく下からいってみます!
夫婦ってホント大変ですねー!!- 5月17日
-
マミー♪
男の人はやっぱり
攻めすぎたりすると
逃げたくなるみたいなので
私も気をつけてます💧
母からも上手くやりなさいと‼︎と
言われてますので
手探りですが
今の所優しく下から言って
不満がある時は
楽しい時にノリでグサッと言ったり
お願いしていもいいかな⁇って
優しく言ってみたりして
調節してます😁💕
まるで機械ですね💦笑
本当に大変ですね↘️↘️
腹が立つと思いますが
できるだけ離婚は避けたいですし
頑張って下さい❤️
腹が立った時は
仲がいい時に仕返したら
ノリだと思って
喧嘩にもなりませんよ🍀
家も明るくなるので
帰って来たかもなると思うので🎶- 5月17日
-
ぱーこ
男と女ってホント別の生き物ですよね(^^;;
いろいろあるけど乗り越えて行くしかないですよね!
私も毎回チクチク言うのはやめて、もっと上手く転がしていくように頑張ってみます!!
マミー♪さんのお母さまの意見!大先輩の言う事は間違いないですねー(^^)- 5月17日
-
マミー♪
本当にそうですね‼︎✨
何でこうも違うのか
不思議になりますね💧
夫婦なので相談しながら
行きたいけど
元々生活が違う者同士の結婚で
上手く行くわけでもないですし
しんどいですが
お互い頑張りましょう💕
私も母の言葉のおかげで
今上手く行けてるので
本当に有難いです❤️- 5月17日

まめまま88
おはようございます。
ご主人様、心配ですね。
ご主人様、娘さんにぱとらぁさんを取られたと感じちゃってるのでは??
子供が生まれれば当然そっちに手がかかるし気にもなりますが、男性はついていけないのかも(あなたの子でしょ!と言いたくなりますけどねー💦)
環境の変化に順応するには時間がかかるかと…人にもよりますから一概にどれくらいとは言えないけど。
女性は妊娠から出産・育児で徐々に「母」になりますが、男性は妊娠も出産も実際に経験しない&お仕事をされていれば毎日朝晩と休日だけがお子さんのいる環境に身を置くことになるわけですし。
お子さんが生まれる前はどんな感じでご主人を迎えてましたか?
今日帰ってきたら、お子さんが生まれる前の声のかけ方をされてみてはどうでしょう?
私なら、帰ってきたら「おかえりー」と普通に言って、朝ごはん(食べなくても黙ってる)と出勤の準備だけしてあげて、笑顔で行ってらっしゃい…かなぁ〜
ご主人もきっと申し訳ないと思ってると思いますよ。だからこそこちらが大人対応👍
-
ぱーこ
返信ありがとうございます。
覚悟してたんですけど産後にすっごいイライラしちゃって、それもケンカの原因だと思います(T_T)
「倦怠期かと思ったけど違った」
「家にいないとせいせいする」
って言われて、スキンシップもない状態です(T_T)一応お互いごめんって言ったけど。。
旦那がパパになるのをもう少し見守るしかないですね(^^;;
旦那に甘えて私の我慢がたりませんでした。
普通に迎えて根ほり葉掘り聞くのはやめておきます(^^;;
大人対応がんばります!- 5月17日
-
まめまま88
大人対応への決意、素晴らしいですね💞
ぱとらぁさんはガマンたくさんしてると思いますよー!
だって、ご主人がお仕事や飲みに行ってる間、子供と2人で頑張ってるんですもん。当然と言われればそれまでですが、大変なことだと思いますよ。旦那さんがいる時だけでも甘えたくなりますよ!2人の子供なんですから♪
…産後のイライラ、わかりますー!私もありましたもーん♪そして今もしょっちゅう😵
過ぎちゃったことはしょうがないです👍
これから子供が大きくなるにつれて、色々とイラっとすることが増えてくると思いますが、口に出しさえしなければ相手にダイレクトに伝わらないので、それだけ心がければマルですよ😁不機嫌な態度しても、イライラがおさまったときにでも「なんか疲れちゃっててさ💦」とかいえば「そーなんだ」って思ってもらえるし。
私も旦那に「察しろよ!」と思うことが多々ありますが、それは無理だということがわかり、何かしてほしいことがあるときは「これやってよ!」ではなく、「これやってもらってもいい?」ってな感じでこちらからお願いをするようにしてます。(若干甘え目…イラついててもここは演技✌🏻️)そしてやってくれたら「ありがと💕」とか、旦那のいる前で子供に「お父さんやってくれたよ、嬉しいねー」とか言って、旦那をヨイショしてます(*≧艸≦)
バカバカしいけど、感情のままを口にすると後で面倒なので、最近では楽しんでますよ♪…ちなみに結婚11年目、子供3人でこの状態です😓
お互い、頑張りましょー😘- 5月17日
-
ぱーこ
その後大人対応したら最近サボってたゴミ出ししてくれて気持ちよく出社しました。w
しかも2時頃帰ってたのに鍵なくして家の前の車の中で寝てたらしいです(T_T)
3人の先輩ママさすがです!
イライラしても気持ち抑えてヨイショできるように私もがんばります!
どっかで発散させながら(^^)
ありがとうございます!- 5月17日

おかめ(о´∀`о)
何もなかったかのように接します(*´ω`*)ってゆっても、やっぱり気にはなるので…おかえり~遅かったんじゃね~寒かったゃろ~(普段の表情で)(*´ω`*)だけゆーて終わり!!笑
そっから旦那の方から話したかったら話すだろうし~(*´ω`*)話したくなかったらスルーするだろうし~
内心…怒りくるうけど忍耐強く♪
-
ぱーこ
返信ありがとうございます!
忍耐強くかぁ〜!みなさん大人対応ですごいですー!!
みなさんに相談しなかったら怒りくるってるとこでした。w
旦那は基本おしゃべりなので聞かなくても言ってはくると思います(^^;;- 5月17日

ようちむ
お気持ち分かります(´ºωº`)
うちの旦那もしょっちゅう友達の家で飲んでます。一週間に3、4回ぐらい
帰ってくるのもは23:00〜24:00の間
早い方かもしれませんけどもうイライラしちゃって笑毎回怒るんですけどごめんね〜と平謝りで結局直してくれません(๑ᐤ᷄⌓︎ᐤ᷅๑)
だからつい最近キレずに静かに「これからも変わらず飲んでばかりなら私あなたの子供はもう要らない今の子だけでいい。今は好きだから離婚とか考えられないけどこれからどーなるかわからないよ?嫌いになればすぐ別れられるからね?」と言っちゃいました。結構本音で笑旦那は嫌だ俺変わる!絶対変わるって言ってくれたんですけど本当に変わるかな?笑
-
ぱーこ
返信おそくなりました!!
週3、4は多いですねー(T_T)
お子さん小さいのに!私ならブチ切れちゃう。。
もう少しこちらの気持ちも考えてほしいですよねー(T_T)- 5月17日
ぱーこ
おはようございます。
今キレるとホント離婚問題に発展しそうなので、私も静かに聞いてみます(^^;;
たまにしか飲みにでないので少しは我慢も大事ですよね。
冷静になれました。ありがとうございます!