
子供が3歳になるため、時短勤務が終了し、勤務時間が延長されることに悩んでいます。正社員かパートか、どちらを選択するか迷っています。また、18時過ぎまで保育園に預けることについても不安があります。どちらを選択すべきか、保育園の預け時間について知っている方の意見を聞きたいです。
子供が2歳で時短勤務中です。
5月で3歳になるので時短勤務が終わり、
今は8時50分〜16時まででしたが、
5月から8時50分〜18時までになります😭
ですが
パートに変更し8時50分〜16時でやっていく事もでき、
正社員で18時までか、パートで16時までか、
どちらかを早めに選択するように会社から言われています。
すごく悩んでいます。
無理をしてでも正社員で続けて
金銭的余裕を設け娘と休みの日に楽しいところへ沢山行き
今までの仕事での実績も継続したい自分
金銭的余裕がなくなったとしても
まだ3歳で可愛い娘と少しでも遊んであげられる時間を
作ってあげたい自分
どちらも自分にとって大事すぎる事で
上司に早く決めるように煽られ続けても
なかなか答えを出す事ができずにいます😔
上司には1度、
正社員だと時間が足りなそうなのでパートになるかもです
って言った時「皆時間足りないよ」って言われました。
正社員だと18時まで勤務なので
保育園の迎えも18時半とかになります。。。
そんな時間まで預けている人っているのでしょうか?
皆さんならどちらを選択しますか?
また、保育園の預け時間についても知ってる方がいれば
18時過ぎまで預けている人がどれくらいいるのか
皆さんの保育園の事でいいので教えていただけたら
ありがたいです😣
- ちゅーぴ(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
パートから正社員にいつでも戻れるなら、一時期パートになってもいいと思いますよ。ただ収入とキャリアは妥協しないといけないですよね。
ちなみに0歳クラスでも19時まで預けている人はいます。

のほほーん
私は18時半まで預けて
正社員で働いてます!!
確かに小さい内に
たくさん一緒にいたあげたい
気持ちもあるし
お金の面を考えると
しっかり働かないと…と
葛藤しました😫
でも私は正社員で働いてよかったと思ってます。
キャリアも積めて将来子どもにさらにお金かかってもある程度収入があるのでそこの不安はありません!
18時半からは確かにバタバタしてますが…ご飯やお風呂や寝る前になど沢山触れ合うところは
あるので大丈夫です!!
しかしながら同じ会社の人でも
パートに変わった方もいます。
自分にも余裕がでるし
子どもとの時間も私より
遥かにとれてるのでいいな…と
思います😊!!
どちらを選択しても間違いはないと思いますよ😊!
-
ちゅーぴ
ちょっと泣きそうになりました😭
子供との時間を大切にするか
子供の将来の為を大切にするか
どちらを選択しても間違いではないですよね😭😭
ちなみに聞きたいのですが、
夕飯てどうしていますか?
帰宅後軽食などを与えてから夕飯作って与えていますか?
それとも簡単にすぐ作る感じですか?😣
現在18時半とかには食べさせているので、正社員になったらどう食べさせようかも悩んでいます😣💦
もしお時間ありましたらお返事お願いします😣💦💦- 2月2日
-
のほほーん
どちらとも子どものためでもあります😊!
仕事や育児は正解なんてないですしあれ?違ったかな?って思ったらまたそのときに考えてみてもいいと思います🙂✨
正直夕飯は手抜きです。笑
鍋だけ。
丼だけ。
うどんだけ。
のときもあります!笑
もぅ疲れ切ったときとかは
料理はしないって決めてます!笑
あと、グズグズするときもあるので
そのときも作らずお惣菜です。笑
夕飯前にバナナ
あげたりもしてますし。笑
栄養は保育園で採れてるのでよしとしてます!!
以前テレビで海外(どこの国かはわすれましたが)の子どもは
夜ご飯はパンだけとか当たり前!って言ってたの聞いて
毎日とは言わないけどそんな日もあってもいいか〜って肩の荷がおりました😂
やはりご飯の時間は19時〜19時半ごろになりますね💦
働きだしたら自ずとなんとなくと時間が決まってくるので
身構えなくても大丈夫だとおもいますよ😊
ぐずったら家事はしない!笑
をモットーにしてます!笑
やっぱり掃除なくちゃ!
ご飯作ってあげなくっちゃ!って
なるとグズったときに
思うように進まずイライラしちゃうのが目に見えてたので…笑- 2月2日
-
ちゅーぴ
その通りですね本当😭😭✨✨
ダメだったらまた考えればいい!ってゆう気持ちが1番かもしれませんね😭‼️
あーもう聞けば聞くほど肩の荷がおります😂😭✨‼️
どうしても性格上完璧を目指してしまいますが、もっとテキトーになる事も大事なのかもしれませんよね😭正社員で働くなら尚更完璧なんて目指したらやってられないですよね😱💦
時間もどうにでもなりますよねきっと😊
ぐずった時にする家事は最悪ですよね(笑)
子供に合わせた家事をする事も1つのてですね😌
すっごく気持ち楽になりました‼️
色々教えてくださりありがとうございました😭✨- 2月2日
-
のほほーん
そうです!そうです!
その都度考えれば問題ないです😊
私も性格上完璧に!!!だったのですが自分の首を自分で絞めてるのが分かったので家事をするのをやめてお風呂とかも入らなくても死なない!とか思ってます。笑
(実際は入りますが…笑)
完璧主義が悪いとは思いませんし完璧だからこそいいときもあると思います😌!
子どもに合わせるのも大事ですし
mkさんの体調やその時の気分で
家事しないとかでいいとおもいます!私はそうしてます。笑
いえいえ!
なんとかなる精神で
一緒に頑張りましょーーー😌️✨️✨- 2月2日
-
ちゅーぴ
わかります‼️自分の首を自分で絞めている感じ😭生きていれば問題ないですね😏✨
自分にももっと優しくしてあげようと思いました‼️
ありがとうございます😊ワーママ同士頑張りましょうーーー😊✨- 2月2日

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢ですが、うちの保育園は18時〜18時半までのお迎えが多いです
18時半過ぎると延長なので。でもそのくらいの方多いです。
2人目とかも考えていて育休とりたいなら正社員続けたほうがいいと思います
その予定がないなら、とりあえずは正社員でフルタイムに戻して両立が厳しかったり、やっぱり‥ と思えばパートになったらいいのかなと思いました
-
ちゅーぴ
多いのですね!うちの保育園は2人くらいしかいないらしくて悩んでしまいましたが少し勇気でました!
本当は時短勤務が終わる前に妊娠して正社員続ける予定だったのですが2年近くできずで😣
確かにそうですね!次の事考えたらできるまでの間は正社員で続けた方がいいのかもしれませんね😌
参考になりました、ありがとうございます😊- 2月2日

にこ
パートになったとしてもまた正社員に戻れるのですか?😊戻れるのであれば小さいうちはパートでもいいと思います♥️
正社員だとしても18時ならそんなもんかなーと思います!
私も前正社員で働いてたとこは18時まで勤務でした!
保育園にもよりますがうちの保育園は18時以降に15分ごとに100円プラスみたいな感じでした😄
-
ちゅーぴ
戻れます✨でもキャリアはリセットされてしまうみたいです😭
でも戻れるなら今無理しないのもいいかもしれませんね😌
18時半なら毎日200円プラスになるのですね😣❗️
うちも保育園に聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 2月2日

あなな
私は正社員の頃は20時まで預けて夕食も食べさせてもらってました。食事は楽でしたがやっぱり辞めました。他の理由もありますがキツかったです…
-
ちゅーぴ
20時ですか!!!20時まで預けられる保育園もあるのですね😣‼️
それはキツいですね😭😭😭
20時までは私もさすがにキツいです😭😭
そんなに頑張っているママもいるかと思うと自分も頑張らなければと思いました😭‼️
ありがとうございます😊- 2月2日
ちゅーぴ
そうですよね。長年のキャリアと収入を失う勇気がなかなかなくて迷ってしまいました。。
そうなのですね!参考になりました、ありがとうございます😌