

nana:->
先輩に、そういう方がいました!
育休から復帰してきたときには
すでに妊娠4〜5ヶ月で
半年も働かずにまた産休、育休。
わたしや周りの人は
ポンポン産めていいね〜!
とお祝いモードでした。
なので気まずそう、働きにくそうという印象はなかったです。
ただ、上司と先輩本人とがどういうやりとりしているのかは分からないです💦
個人的には、人生で何度もあるわけじゃない妊娠出産なので
仕事よりもいまは妊娠出産を優先してもいいのでは?と思います。
しばらくは育休や時短勤務でも、
何年か経ったら
仕事に専念できますし。
女性なら誰でも産休育休は使う可能性あるので❤️

おまま
今まさに私のことです💦
今日陽性反応がでました!
私の会社は女性の職場ですがネッチネチなのでとっっても気まずいですが、2学年差希望で息子が早生まれなので今年の6月までに妊娠したいと思っていたので狙いました😂

ピト
こんばんは。
保育園は最近決まりましたが、4月に仕事復帰して6月末には産休に入ります😇
会社へは、病院で心拍確認できた直後に相談をしました。小さい会社で育休も前例がなく、ましてや子供2人目なんて未知な為、とーってもいい返事ではない態度で即「4月復帰は無理ね。」と言われてしまいました。悔しくて泣きましたが、落ち着いた今は完全に開き直って、謝るだけ謝って健康な子供を育てさせてもらおうと思ってます🤰✨
立場が違うと反応は様々でしょうし、会社の規模にもよると思いますが、保育園入れても迷惑はかけるし、子育てしてて迷惑かけて謝るルーティンは悔しさもあるけど、それよりも子供は授かりものですし、産むことができるのは女性だけですし、一生のうちの5.6年謝るだけ謝り倒してやろうという思いで♥️
体調第一で家族設計していいと思います‼️‼️
コメント