![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月です。産休に入ってからは家で一人ゆったり過ごしてます(^ω…
妊娠9ヶ月です。産休に入ってからは家で一人ゆったり過ごしてます(^ω^)
仕事してる頃に比べたら、好きな時間に寝て食べて散歩してという今の生活はありがたいんですけど、やっぱり暇…(o_o)って思うときがあります。
そんなこと考えてるとき、旦那が「明日○○(共通の友人)に飲み誘われて行くって言ったよー!\(^o^)/」とか嬉しそうに言ってきました。
私と旦那は大学のサークルで出会ってるので共通の友人が多く、夫婦揃って飲みに誘われることがよくあるんですが、私は妊娠9ヶ月だしお腹も張りやすいし酒席ってタバコの臭いとか酔っ払いが暴れたりっていうのがあるので万一を考えて断りました。
旦那はストレス社会で毎日仕事がんばってるし、たまに飲み会に参加するのは良いんですが…
なんていうか…
妊娠中の妻に一言「飲み誘われたけど行ってもいいかなぁ?」ぐらいの遠慮もなく、誘いに二つ返事で参加!も即答するのってモヤモヤします(笑)
そりゃ私だってみんなと会って話したいわ!
ソフトドリンクでも楽しめるわ!
なんでオメー即答してんだコラ!
って思っちゃいます…(笑)(笑)
私ってダメな妻かなー?
みなさんの旦那様は妻の断りなく友人の飲み会に参加することあります?
会社の飲み会は半ば強制的なので仕方ないとして、友人との飲み会…しかも月曜日から…解せません(笑)
😭
- ままり
コメント
![たんたかぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたかぽん
すごいわかります!!私も旦那の大学一緒で共通の友人が多いのでいつもお疲れさまと思いつつも飲み会とかいらいらしちゃいます(;_;)!!
![musk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
musk
断りなくというか・・・
友達との飲み会だと「いってくるー」とか「〇〇日飲むから」と言われるので、「行かないで」を言う隙もなくいってらっしゃーいって感じです\(^o^)/笑
会社の飲み会と違って、気兼ねなく楽しめる飲み会だと思うのでたまになら全然いいと思います♪
自分もそんな感じなのでお互い様だと思ってます!笑
-
ままり
そうですね…確かに頻繁ではないです、1ヶ月にあるかないかくらいの誘いなのでそんなに目くじら立てることもないですね(o_o)⤵︎
もっと寛大な良妻賢母にならなきゃですね…それと自分も自分で楽しむことですね!\(^o^)/- 5月16日
-
musk
うちの場合は旦那さんが自身のストレス発散できると、わたしに対しても優しく気遣ってくれる(くれてる気がする?笑)ので、それはそれでいっかーと\(^o^)/
なかなかいつも寛大でいるのは難しいですよね。。
基本的に旦那さんに期待しない求めすぎないスタンスでいると楽かもしれませんねー!!- 5月16日
![がおー🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がおー🍓
事前相談とかなくプライベートの飲み会に参加回答されるとモヤモヤしちゃいますよね。頭では分かってても、妊娠中でいろんな制約や不安のある自分と、特に普段と変わらなさそうな旦那さんを比較しちゃうというか。。。
私の夫はお酒が好きなので、これまで飲み会への出席について何も言いませんでしたが、臨月から出産まで夫には禁酒してもらう予定です。陣痛が来たとき、夫がベロベロに酔っていたら一生モヤモヤを引きづりそうなので、うまく誘導して自発的に禁酒すると言ってもらえました。笑
あまちゃんさんご夫妻にも、お互いモヤモヤしない妥協点が見つかります用に。
-
ままり
そうですそうです!妊娠後期ともなると不定期にお腹の張りや後期づわりに悩まされてますし…今日私の地域は一日中雨だったので外出もできず家にいてブルーな気持ちになっています⤵︎そういうときに限って仕事ちゃっちゃと切り上げて飲み行っちゃう旦那…いつもは深夜まで仕事するくせに…羨ましいというか恨めしいというか(笑)
確かに陣痛きたときにベロベロだったら付いてくんな!ってなりそうです😅臨月の禁酒ルール、うちも取り入れたいと思います(o_o)ありがとうございます!- 5月16日
-
がおー🍓
いつも深夜まで仕事なのに、プライベートの飲み会のときはササッと仕事を終えちゃうんですよね!笑 その分、他の日の仕事が増えて、なかなか帰れなくなっちゃって。
おなかの張りや後期悪阻、つらいですよね。旦那さんたちに仕事の息抜きがあるように、妊婦さんも妊娠の緒症状から解放される瞬間が時々あればいいなとか考えちゃいます(о´∀`о)- 5月16日
![macco*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macco*
男の人ってそうですよね。
分かってないというか…
ちゃんと分かるように話した方がいいですよ(>_<)
私は切迫とかで安静時期が長かったのもあり、不安だからなるべく早く帰ってきて側にいてほしいと伝えましたが、会社の同僚と急に飲みに行き連絡もなく朝帰り、休みの日も友達と遊んだりだったので、キレました笑
1人の命をお腹で育てることがどれだけ大変か、その時の女性の体への負担の大きさ、旦那が遊びに行ってる間の不安な気持ち等長々とラインで送りました\(^o^)/
9ヶ月ならもう何があってもおかしくないし、会社の飲み会は仕方ないとしても、遊びの範囲なら断るようにお願いしてもいいと思いますよ!
-
ままり
男って遊び事に緩いですよね…うちも、日付変わる前には帰宅すると約束したのに結局明け方帰ってきた、なんてこと2度3度ありました…その時はブチ切れ通り越して安全が確認できたことで泣きましたが😅
ほんと家で待ってる妻の気持ちにもなれって常々思います⤵︎遊びの範囲は多少束縛するべきですかね…。命令する感じではなく旦那に承服してもらえるよう、しっかり話し合いたいと思います。ありがとうございます!- 5月16日
![___あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
___あやか
うわーーーめっちゃ共感です。笑
基本相談なしでいくので
こっちからしたら、はい。しかいえず。
行くなとも言えず、、、
なんか言い方ひとつで変わるのに
とかイライラします。笑
-
ままり
少しの配慮や一言があれば妻側だって「いいよ行ってらっしゃい😊」ってなりますよね?それがわからんのだから男って難しいです〜(._.)(笑)
- 5月16日
ままり
よかったー♡共感者がいて😭♡
共通の友人だからこそ、「は?なんで行くの?」とか「駄目!」とか言えないもどかしさありません?友人達とも円満にやっていきたいし(._.)
たんたかぽん
わわわー!すごくすごくわかります😭だめとか言ったら共通の友人からもいろいろ思われるんだろうなとかいろいろ考えると1人でストレスですよね😭😭私も最近そういうかんじの事あって悩んでたので共感できる方がいてほんとに感動してます(;_;)