子育て・グッズ 生後30日の赤ちゃん、体重増加が心配。母乳の量が少なく、1か月で1キロも増えず。検診で指摘はないか心配。 生後30日の子どもの体重についてです。 今日、自宅の大人用の体重計で測ってみたら洋服を着た状態で620gしか増えていませんでした。 完ミなんですが、全く平均の120も飲めず、70から80しか飲みません。 2週間検診で230gの増えだったので、1か月で1キロも増えなくて心配で。 あまり増えなかった方いますか?特に検診で指摘とかありませんでしたか? 最終更新:2020年2月2日 お気に入り 体重 洋服 検診 完ミ 生後30日 ♡♡♡(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月) コメント みくみく うちも生後3ヶ月頃まで1回100mlも飲めなかったですよ🤗 何時間おきに飲ませてますか? 飲む量が少ないと3時間もたないと思いますが、どうでしょうか? 2月1日 ♡♡♡ 2週間検診までは3時間をなるべぬ守ろうとしてたのですが、助産師さんに相談したら、時間を短くして回数を飲ませたらということで、今は短いと2時間くらいで飲んでいます。 2月1日 みくみく 私も同じく2週間検診で3時間も持ちませんって相談したところ、新生児のうちは飲みたがる分だけ飲ませていいと言われてました🤗 お腹が空いて泣いたら、どんどん飲ませていってください! 成長とともに体力ついてきて飲む量も自然に増えます💡 うちの娘もなかなか体重増えませんでしたが、離乳食始まった途端に成長曲線ど真ん中になりました🤗 少しずつでも増えていれば問題ないですよ✨ 体重が極端に減っている、おしっこの出が少なくなったなどの症状が出れば小児科に相談してくださいね☺️ 2月1日 ♡♡♡ ネットとかでみると、ミルクは3時間を守ることって出ていて😢 なかなか合計のミルクの量でもなかなか平均までいかなくて😭 1か月で1キロも増えないし、飲まないし心配になってました。 減ってはないので、焦らないでいきたいと思います。 2月1日 みくみく ネットや育児本に書いてあることだけが正解じゃないですよ🤗 例えば、120mlを2時間おきに飲ませるのと、70mlを2時間おきに飲ませるのはトータル量が違いますよね☺️? なので、新生児のうちは飲みたがったら時間気にせず飲ませていいと助産師さんに言われました🤗 そのうち勝手に3時間空くようになるので大丈夫です! それに、母乳が出る人は間隔気にせず飲ませていいのに…ちゃんと量飲める子は3時間空くのに…って考えて悩むより、量少ないから飲みたいだけ飲ませる!って割り切った方がラクですよ😂✨ 2月2日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・体重に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
♡♡♡
2週間検診までは3時間をなるべぬ守ろうとしてたのですが、助産師さんに相談したら、時間を短くして回数を飲ませたらということで、今は短いと2時間くらいで飲んでいます。
みくみく
私も同じく2週間検診で3時間も持ちませんって相談したところ、新生児のうちは飲みたがる分だけ飲ませていいと言われてました🤗
お腹が空いて泣いたら、どんどん飲ませていってください!
成長とともに体力ついてきて飲む量も自然に増えます💡
うちの娘もなかなか体重増えませんでしたが、離乳食始まった途端に成長曲線ど真ん中になりました🤗
少しずつでも増えていれば問題ないですよ✨
体重が極端に減っている、おしっこの出が少なくなったなどの症状が出れば小児科に相談してくださいね☺️
♡♡♡
ネットとかでみると、ミルクは3時間を守ることって出ていて😢
なかなか合計のミルクの量でもなかなか平均までいかなくて😭
1か月で1キロも増えないし、飲まないし心配になってました。
減ってはないので、焦らないでいきたいと思います。
みくみく
ネットや育児本に書いてあることだけが正解じゃないですよ🤗
例えば、120mlを2時間おきに飲ませるのと、70mlを2時間おきに飲ませるのはトータル量が違いますよね☺️?
なので、新生児のうちは飲みたがったら時間気にせず飲ませていいと助産師さんに言われました🤗
そのうち勝手に3時間空くようになるので大丈夫です!
それに、母乳が出る人は間隔気にせず飲ませていいのに…ちゃんと量飲める子は3時間空くのに…って考えて悩むより、量少ないから飲みたいだけ飲ませる!って割り切った方がラクですよ😂✨