
息子が2歳半で言葉が遅いことに心配。言葉は理解しており、要望は指差しで伝える。周りの子供がおしゃべり上手で、プレ幼稚園に行くことに不安。同じ経験の方いますか?
お久しぶりです。
もう少しで2歳半になる息子。
言葉が遅くてすごく心配です。
ただ こちらの言ってることは理解出来ていて
「これ持ってきて!」
「これ捨ててきて!」
「○○はどれ?」
「どっちがいい?」
など持ってきてくれたり捨ててくれたり
指さしで答えてくれたり
嫌な時は首を振って答えます。
「まま」「ぱぱ」
「わんわん」「だんだん」←にゃんにゃんのつもり
ただ息子が私に対して要望があるときのほとんどが
「ん!!」
って指をさして伝えてきます。
(例えばお腹が減ってる時は「ん!!」と言って
冷蔵庫まで私を連れてきたり)
(出かけたい時は靴や上着を持ってきたりなど)
4月からプレ幼稚園に行くことが決まり
周りがすごくお喋りが上手な子がほとんどで
少し心配になってしまいました。
同じような方いらっしゃいますか(´・ ・`)?
- ぽむ(6歳, 7歳)

ドキンチャン
うちの子も同じです💦
療育に通ってますが、
靴下、オムツ、ズボン、靴を自分で脱いだり着たり出来るので発育には問題ないと言われてますがかなり不安です💦

ママ
うちもです!
プレ大丈夫かなーと心配してます💦

れいつ
うちの子も2歳半くらいのときはそんな感じでした!
ジェスチャーがほとんどだったし、なんでも「ん!」でした😂
3歳目前くらいでジェスチャーもなくなってきて段々しゃべるようになってきて、今も親でもわからない言葉も沢山ありますが、上手に喋るようになってきました!
個人差あるとはいえ周りは上手な子多いし、焦りますよね💦
でも、こっちが言ってることが伝わってれば心配ないですよ🥰
-
れいつ
4月から幼稚園なので先生にも相談したところ、まだまだわかんない言葉を言う子も沢山いるし、大丈夫だよ!とも言ってました🤗
- 2月1日

ガチャピン
お兄ちゃんが言葉の遅れ療育と言語訓練通っています。下の娘は、お兄ちゃんより少し言葉が早くてでも少なくて心配してましたけど幼稚園のプレに毎日在園児の子と行くようになりだいぶお話上手になりましたよ😊同年代の子と比べると遅いかもしれないけど、先生方が温かい目で見守ってくださってるので安心してます😊

ぽぽぽ
下の子は今月3歳ですが、言葉遅めだったので、2歳5ヶ月頃はそんなもんでした😅2歳10ヶ月頃で突然めちゃくちゃ喋りだし、最近では一日中1人でずっと喋りまくってます😅今日なんて小児科の帰りに看護師さんに「それではおさきにしつれいしますー」とか言ってました😂
言っている事が理解できてるなら、そのうち突然喋りだしますよ☺️あと、2歳半検診で保健師さんに、喋らなくてもジェスチャーや表情でママが察してくれると、頑張って話す必要がないから、喋らないとも言われました😅

まゆぽん
うちの子は保育園に行っていて、3歳過ぎてますが、他の子よりも言葉が遅く心配してますが、最近少しずつ言葉が増えたかなって思うこともあります。周りの子が喋ってると焦りますよね。
コメント