
ワンちゃんと息子の関係で悩んでいます。どちらを上にするか迷っています。皆さんはどうしていますか?
ワンちゃん飼っている方に質問です!
うちでは1匹ワンちゃんを飼っていて、息子が生まれる前から我が子のように可愛がっています。
息子が生まれて、ワンちゃんには弟だよって教えています。
そして、息子には〇〇兄ちゃんと教えています。
まだ息子には分からないかもしれませんが、ワンちゃんは張り切ってお世話してくれます。
すると私の父が、兄ちゃんと教えるのはダメ!人間の方が上になるようにしないと、息子がなめられるようになるよ!と言います。
息子は今、そういうの関係なく、遊び相手と思ってワンちゃんを追いかけたりおもちゃの取り合いしたりして仲良くしていますが、今後どうすべきかと悩んでいます。
私にとってワンちゃんが長男で息子は次男です。
でも父は犬はあくまでもペットだ!と言います。
やはり息子がなめられない為に、ワンちゃんより上だと教えて育てるべきですか⁇😅
父の言ってることも分からなくもないので、皆さんどうされてるか参考までに聞きたいです😣
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)

きなこ⭐︎
うちは、娘の方が上だと犬に教えてます!
その為、娘に対して飛び付いたり噛みつくことや甘噛みすることも一切ないです😊ご近所さんは、主さんと同じように犬の方が上だと育てていたら、お子さんに対して甘噛みしたりマウンティングしようとしたりしてます💦

りん
うちにもわんちゃんいますが名前がろぜというので、息子はロゼ!ロゼ!と呼び捨てで呼んでます!
私は犬と息子の関係性をこうしたいとかそういうのなにも考えてなくてただ仲良くしてくれればいいな〜程度です!
現在たぶん息子はなめられてますね!笑
でも追っかけっこしたり、
朝息子が起きると飛びついて行って凄く喜んでます笑
そのうちもっと大きくなったら上下関係とか自然と出てくる気がするのであんまり気にしてません☺️

のんちゃんまま
うちも同じで!
ワンちゃんには、妹って娘の事、息子、弟と教えてます、
わからないかもしれませんが!!家族なので!、
娘もマロ兄遊ぼうです!

はじめてのママリ🔰
皆さまコメントありがとうございます😊
まとめての返信すみません💦
やはり父の考えに近い方が多かったですね😳
うちのワンちゃんは兄意識があるのか、息子から何をされても絶対怒らないしジッと耐えてくっついています😂
いつか逆転してしまう日が来るかもしれないことを考えると今のうちに人間の方が上だと教えてた方が良いのかもしれませんね🤔
兄弟としてではなく、家族として教えるという意見にとても共感出来たので、ベストアンサーはかーちゃんさんにさせて頂きます👏
ありがとうございました☺️💓
コメント