
吐き出させてください今旦那の実家で義理の母、弟、旦那、私、息子の5人…
吐き出させてください
今旦那の実家で義理の母、弟、旦那、私、息子の5人で暮らしてます。
弟は19歳ですが仕事をしています。
義母は今43歳で離婚してて自由に遊んだりなんなりで家にいる事が少ないです。
家事は義母と2人でやっていますが家にいない分ほとんど私がしている状態です。
お世話になってるのはこちら側なのでいいのですが、ご飯いる要らないを言ってくれないのでそれが今1番腹が立ちます。旦那はもちろん毎日食べてくれるのですが、弟は若いぶん上司や友達と飲みに行ったりしています。義母は何をしてるか分からずとりあえず帰りが遅いです。なので、せっかくご飯を作っても、残っていて朝それを見ると本当に腹が立ちます。
旦那が食べるから作らない訳にもいかないし、
旦那の分だけ作るのも気が悪いやろうし
って考えると作るしかないんですけど
本当に鬱陶しいしなんでこんな人らに作らなあかんねんって思ってしまいます
本当にただの愚痴ですいません
- ユ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

りんりん
作らなくていいんじゃないですか?
ユリカさんの負担ですもんね💦
食べる人の分だけ作っておいて、急に帰ってきた時にはお茶漬けとか食べさせとけば😊
そしたら晩ご飯いるかどうか自然と連絡くれるのでは!

ママ
ご飯食べると申告があったときしか作りません!って言えばいいと思います。
なければ旦那さんとお子さんと、3人分だけでいいと思います。
食材勿体ないので、そうします。でいいと思います。
-
ユ
そうズバッと言えたらいいんですけどなかなかゆえなくて😅
今日旦那にグチグチ言っといたんで伝えてくれるはずです😂
本当食材がもったいないですよね😥
ありがとうございます!- 2月2日
ユ
そうですよね!無理して作らなくてもご飯さえあればなんとかなりますよね😂
ありがとうございます!!