
支援センターで息子が他の子にぶつかったりして心配。活発で激しいので連れて行くのが気が引ける。支援センターでの過ごし方について相談したい。
今日支援センターに行って、キッチンセットにうちの息子と、その他に何人か集まっていて、うちの息子が棚のドアいきなりあけてしまって、そのドアが女の子の頭に当たってしまいました(/ _ ; )女の子は泣いたりはせず、女の子とお母さんにあやまって、全然大丈夫ですよ、いとこの男の子たちにしょっちゅう泣かされてますーって言ってくださったんですが、うちの息子はとにかく他の子がしてることに毎度毎度興味津々で、なるべく、違う遊びに誘導したり、他の場所に抱えて行くのですが、しょっちゅう他の子がいるところへ入りたがります。。いきなり叩いたりしないか、ぶつかって吹き飛ばしたりしないか、物を投げたりしないかヒヤヒヤです。。帰り際も前見ないで歩いてて、同じ女の子にぶつかって、女の子は泣いてしまいました。。ひたすら女の子とお母さんに謝って、帰って来ました。。皆さま支援センターではどのように過ごされてますか?最近家でも、とにかく活発で、激しめなので、もう支援センター連れてくのが気が引けてしまいました(;_;)
- ゆみゆみ(6歳)
コメント

あおむし
男の子は活発だから仕方ないですよ😂
私の行ってる支援センターでも取り合いっこしたりでギャン泣きしてる子もいるし😅
なるべく遊んでる子がいる時は先に遊んでる子優先で、使ってる子が終わったら行かせるようにしてます😄

mimi
気弱なタイプで、どちらかと言うとおもちゃを取られる側です😅
わたしは全然、気にしてないです!わざと叩いたりとかじゃないですし、まだまだお互い様、ほぼ赤ちゃんですしって感じです。一緒に遊べたらいいなって感じです。
押したりされても、お母さんがしっかり謝られて子供にちゃんと言い聞かせているなら、問題ないと思いますよ!
(知らん顔の親とか、分別もつくだろう4歳以上の子どもにやられたら怒るかもですが)
-
ゆみゆみ
ありがとうございます😭😭
- 1月31日

はじめてママ
うちの子もそんな感じですー😅
お友達が使ってるおもちゃを取ろうとして、ダメよーって言うとギャン泣き💦
気に入らないと叩いたりしそうだし、その対応で私が疲れ果ててしまいそうなので、最近はもっぱら公園に行ってます。比較的人が少ない公園を狙って行ってます!!
でも支援センターでお友達と関わることで成長することもあるよなーとも思ってジレンマを感じてます😅
お互い苦労しますが、頑張りましょう😢✨
-
ゆみゆみ
ありがとうございます✨私もまさにそのジレンマと葛藤中です😭もっぱら庭で遊ぶか近所のおじいちゃんとおばあちゃんの家に行くか買い物して時間潰してるんですが、月に1、2回、たまには同じくらいの子と関われたらなと思って1か月ぶりに連れてったのですが😭頑張ります😭ありがとうございました😭
- 1月31日

ニコル
うちも活発です!いろんな友達に絡んでます😅友達が使ってるおもちゃを奪おうとして、「今使ってるから次借りようね、順番ね、違うのあるよ…」と言うのですが、友達のが気になるようで😣ひたすらすみませんと言いまくってます💦付いて回るの疲れますけど、息子は何だかんだ楽しそうです。
-
ゆみゆみ
たしかに息子はめちゃくちゃ楽しんでます😭私が口下手で、今使ってるから次借りようね、とかまで言えず、ひたすら謝る、引き剥がすの繰り返しです😭1つひとつの経験が無駄にならないように、そういう声かけができるように頑張ります😭ありがとうございます😭
- 1月31日

まるげりーた
まだまだ言って聞く歳じゃない事はみんなわかってます!
ただ、それ放置していたり全く子供を見てない母親にはモヤッとする事はあるので、何かあった時は声かけと謝罪さえあれば誰も気にしないかと思います♡
-
ゆみゆみ
ありがとうございます😭
- 1月31日
ゆみゆみ
ありがとうございます😭私も、他の子が使い終わったら遊ぶようにさせようと思います😭