
完母から混合への切り替え方法について相談です。哺乳瓶に慣れさせる方法や混合への切り替え方、入園後の母乳のあげ方を知りたいです。入園まであと2ヶ月で焦っています。
完母から混合への切り替え方について教えてください!
生後6ヶ月の女の子を育てています。4月(生後8ヶ月)から保育園の0歳クラスに入園することが決まりました。
今は完母なのですが
①哺乳瓶に慣れさせる方法
→見学の際に入園までに哺乳瓶に慣れさせてくださいね~と言われていますが今のところ哺乳瓶拒否で咥えさせると泣いたりえづいたりしてます😥
②混合への切り替え方
→1回の授乳を母乳とミルクにするのか、1回の授乳をミルクだけにするのか、など詳しく教えてほしいです💦
生後3週目くらいで一度乳腺炎になっているので母乳減らすのも少し不安です。
③入園後の母乳のあげ方
→母乳を完全にやめてしまうのはちょっと寂しいので完ミにはせずしばらくは混合にしたいと思っています。
入園しても母乳続ける場合どのタイミングで授乳されているか教えてほしいです。
を知りたいです。
答えやすいものどれか1つでも良いので教えていただけると嬉しいです。
気付けばあと2ヶ月ほどで入園でちょっと焦っています😂
よろしくお願いします!
- akko(5歳8ヶ月)
コメント

mrns
慣れさせるならお腹すいてるタイミングでミルクあげる かなぁ
最初は飲まないかもしれないけど続ければ飲むかもしれないですね
混合にするなら1回の授乳でミルクと母乳両方より、寝る前ミルクとか1回か2回ミルクの時間作ってもいいとは思いますが
しっかりミルク量飲まないなら、最初は毎回ミルクあげてからおっぱいのほうがいいかも

そうこみママ
①これはもう泣き叫んでも慣れされないといけないので…
私は哺乳瓶拒否の時、先におっぱいを咥えさせ、しばらく飲んだらおっぱいを口から外して哺乳瓶に差し替えてました!
②混合だと先に母乳を飲ませてからミルクを足す感じになります。
離乳食が始まってるのであれば、離乳食→母乳→ミルクの順番です。
③うちの子供は2人とも6.7ヶ月から保育園に通っており、既にその時には2回食でしたので、朝離乳食を食べて、母乳をあげてました。
夜は帰宅したら少し母乳を飲ませてお風呂に入り、母乳→ミルクって感じの流れで10ヶ月までそんな流れでした✨
-
akko
母乳→ミルクの順であげるんですね。保育園始まってからの一日の流れすごく参考になります!明日からおっぱいあげてすぐに哺乳瓶に差し替える作戦で頑張りたいと思います😭本当にありがとうございました!!
- 1月31日

まーチャンママ
あたしも8ヶ月のときに保育園です!
哺乳瓶拒否されてるんで、マグマグでミルクを飲ませてます😁😁
自分で飲むのは少し受け入れてくれるので徐々に飲む量が、ふえたらいいなーって思ってます😋😋
離乳食もたべてるので昼間の授乳はだいぶ間隔空きましたが、夜 は2-3時間くらいで起きられます。。
授乳の間隔あいたら母乳もへっていくときいたので少し心配です。。
ミルクの心配あるけど、がんばりましょうね!!
-
akko
そうなんですか!一緒ですね😍
マグ使われてるんですね!うちは麦茶でストローの練習してるのでどうしても哺乳瓶ダメだったらストローに切り替えてみます😂
母乳減るの心配ですよね💦でも保育園始まって夜何回も起きられると体力的に持たなさそうで複雑です。。笑
入園準備とか頑張りましょう!!- 2月1日

れんれん
9ヶ月から入園しました!
1ヶ月前から哺乳瓶練習しました💦
ほぼ使ったことなかったので
しばらくは拒否してましたが
毎日練習して慣れさせました😢✨
私の場合は日中保育園行くので
日中ミルク、朝晩母乳にしてました😳
その頃はもう2回食くらいに
なってたのでまずはどこかの時間1回
日中ミルクにして慣れてきたら
次はこの時間も、と減らしていきました!
このやり方が合ってるかは
分かりませんが徐々に母乳の時間
減らしたので胸もそこまで
痛くなることなく1歳で卒乳しました!
-
れんれん
保育園行く頃から夜間断乳もしました!
- 2月1日
-
akko
ありがとうございます!!練習次第で飲めるかもしれないんですね✨
今日は哺乳瓶の乳首カミカミして飲んでくれなかったのですが練習続けます😂
私も朝晩母乳にしたほうが保育園行ったときスムーズかもしれません💦
夜間断乳どんな感じで進められましたか?💦
離乳食まだ1回食なので2回食をしっかり食べるようになってから始めた方がいいですかね…?- 2月1日
-
れんれん
最初は娘も全然口に入れてくれずでした😱
保育園行った時と同じようにすれば
スムーズになると思います✨
2回食をきちんと食べ始めて
だいぶリズムがついてきたら
寝る前はミルクにしてなるべく
お腹いっぱいにさせといて
あと夜は泣いたら抱っこでした😊- 2月1日

はじめてのママリ🔰
乳腺詰まりやすいタイプかな?
1日何回授乳してますか?
私は生後半年の時は6回で安定してたので、まずは授乳6回を5回にしました。
風呂上りをミルクに替えて5回です。
風呂上り授乳と就寝授乳が2時間も空かなかったのでミルクに。
離乳食が進むと授乳+ミルクが5回に安定しました。
朝、11時★、15時★、風呂上りミルク、就寝。
ので授乳は風呂上り以外の4回に。★は離乳食+授乳です。
次に離乳食の時間を夕にしました。
朝、11時離乳食のみ、14時半授乳+おやつ、風呂上りミルク+離乳食、就寝。
ので授乳は朝とおやつと就寝の3回に。
11時はミルクを足しても良いかな?
来月は、
朝8時授乳+離乳食、11時離乳食、15時おやつ、風呂上りにミルク+離乳食、20時就寝
にして朝夜のみ授乳に。
入園2週間前に保育園のスケジュールにして、夜間断乳を考えてます。
朝7時授乳+離乳食、(9時おやつ)、11時離乳食、15時おやつ、風呂上り授乳、就寝時は母乳以外で頑張るつもりです😄
乳腺怖いので、自分は徐々に減らしてますよ〜
-
akko
きっちりスケジュール立てられていてすごいです!✨とても参考になります!
今は1日7~8回あげてます💦日中は割と安定しているんですが就寝後に授乳にしないと泣き止まない時間があるのであげちゃってます💧
乳腺炎怖いですよね…。今は差し乳であまり張りませんが詰まりやすい方かもしれないです💦スケジュール立てて回数減らそうと思います!
哺乳瓶への切り替えはスムーズに行きましたか?😥- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
湯上りはのどが渇いてるので、ミルクはスムーズに慣れてくれました😄
乳首買い揃えて、試すしかないですよね💦
マグでも良いかも知れません。
最初はダラダラでしたが、今は割と上手に飲めてます!- 2月1日
-
akko
乳首合わないかもしれないですもんね💦湯上がりのタイミングは練習によさそうですね✨
ありがとうございます!- 2月2日

ゆきぽん
上の子が8ヶ月の時に入園しました。6ヶ月まで完母で、友人の結婚式に行くのをきっかけにミルクの練習を始めました。
やはり哺乳瓶は抵抗があったようで拒否。
そのため、ストローでミルクに慣れることから始めました。入園前には自分で哺乳瓶持って飲むまでになりました。
2年前のことなのでうろ覚えですが、参考になれば…
頑張ってくださいね◡̈*
-
akko
ありがとうございます✨
なるほど!ミルクの味に慣れさせるのも大切かもしれないですね🤔
ミルク飲めるようになるまで頑張ります!!- 2月2日
akko
ありがとうございます!まずは寝る前の1回をミルクにするところから始めてみたいと思います😣